『認識方法?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

『認識方法?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

認識方法?

2003/01/31 00:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 y_nagaiさん

DVR-A05-J と AEC-7720U(IDE --> SCSI変換)を購入したのですが、Mac(SCSI外付として)OS 9.1 で認識してくれません。
何か、”技”が必要なのでしょうか?
関係あるかわかりませんが、Apple CD/DVD Driver 1.4 と1.4.4 で試しました。
宜しくお教え願います。

書込番号:1263119

ナイスクチコミ!0


返信する
pentiumさん

2003/01/31 01:03(1年以上前)

直接関係あるかどうかわかりませんが、IDE-SCSI変換がだめかも知れません。WINDOWSのハードウェアRAIDを組むときにIDE-SCSI変換はやめた方がいいといわれました。普通のSCSI接続で問題なくてもRAIDカードでは必要なSCSI信号が取れなくて動かないことがあると言ってました。
MACなら、IEEE接続してみたらどうですか?

書込番号:1263203

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/01/31 19:55(1年以上前)

IDE -> SCSI変換アダプタは一部のATAPI DVD-RAMドライブで
正常動作した、という話しか聞いたことがないですね。
まぁ、DVD-RAMドライブにはSCSI仕様のドライブがあるので、
ライティングソフトがSCSI接続をサポートしているのでしょう。

書込番号:1264870

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_nagaiさん

2003/02/01 01:06(1年以上前)

pentium さん、yamaguti さん、
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。

試行錯誤の結果、AEC-7720U への(小型)電源ケーブルの +5V ピンの位置(+5Vのみ使用)が悪かったようです。(ちゃんとした、分岐ケーブルFDD用?を買えばよかったです。)
日本語マニュアルが付属していたのですが、電源ケーブルのピンについては載っていない為、分かりませんでした。
すみませんお騒がせ致しました。m(--)m

以下参考まで、
Mac OS9.1、Apple CD/DVD Driver1.4.4、DVR-A05-J(Firmware1.21)、AEC-7720U(BIOS ver3.64)、Toast Titanium 5.2 で、SCSI Drive として認識し、読み書き、出来ました。(Drive 名は、DVR-105 と認識していました。)

書込番号:1265868

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/02/01 06:59(1年以上前)

朗報ですねー、おめでとうございます。

DVR-A05-JをSCSI化できるなら、うちでもやってみようかな。
並行作業の安定動作のため、ATAPIデバイス(DVD-R x2,DVD-ROM,
MO)にはそれぞれにIDE chを1つずつ割り当てているのですが
フルSCSI化できるならそっちへ移行したいですね。

以前、何度か店頭に足を運んで同アダプタの購入検討を
していましたが、DVD書き込みドライブで動作実績がなく、
SHOPでも動作保証外と言われて買えなかったですね。

実際の使用で、もし不具合等が現れましたらまたレポートくださいね。

書込番号:1266271

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_nagaiさん

2003/02/08 00:39(1年以上前)


>> 以前、何度か店頭に足を運んで同アダプタの購入検討を
>> していましたが、DVD書き込みドライブで動作実績がなく、
>> SHOPでも動作保証外と言われて買えなかったですね。

私も下調べには結構時間がかかりました。
やっと確信が持てたので、つい先日購入しました。
(自分は周辺機器がほとんど SCSI 機器なので。)

>> 実際の使用で、もし不具合等が現れましたらまたレポートくださいね。

今のところ、特に問題はでていません。
DVD-R、DVD-RW、共に読み書き出来ています。

Toast って、DVD-RWのクイックフォーマットも出来るんですね。
(これって当然? (^^; )

書込番号:1286559

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/02/21 23:42(1年以上前)

MP5125A(DVD+R/RW)では不具合あったみたいですよ。
うる覚えですがDVD+Rが焼けなかったようです。

MacのSCSI環境で正常動作するので
Windowsでも試してみる価値ありますね。

早速、先ほどAEC-7720UWを2ヶ注文しました。
2・3日中にWindows環境でテストしてみますね。
うちではDVR-A05-Jを2台搭載しているので
同時書き込みもうまく機能すれば万々歳です。

DVD-RWのフォーマットは遅いと聞いていましたが、
実際にWinCDR UltimateDVD2で4枚ほどDVD-RWの
書込・書換すると全くそんなことはないのですが、
もう既知のことなんでしょうか・・・?

この程度にフォーマットが支障のなく速いなら
DVD+R/RWのメリットはすでに失われてますよね。

書込番号:1329186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが焼けません 5 2010/02/20 22:31:33
掃除はマメに 2 2005/10/09 2:46:28
はじめまして。 4 2005/01/22 20:15:46
ファームウェアー更新の仕方 1 2005/01/11 23:37:59
プレミア付いてるの? 3 2005/01/17 16:50:51
MPEG2に変換する方法教えてください。 6 2003/12/04 2:35:06
メディアについて 7 2003/11/21 23:46:45
搭載後XPフリーズ 4 2003/10/29 18:39:03
今更ながら 1 2003/10/25 9:23:48
外付けにしてファームアップ 2 2003/10/11 0:33:23

「パイオニア > DVR-A05-J」のクチコミを見る(全 2540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング