




パイオニアからのOEMでDVR-105は各社いろいろから発売されています。
DVR-A05-J(PIONEER)、DVR-42FB(MELCO)、DVR-ABP4(IODATA)
DRW-AT5(エスティートレード)
このOEMはハードがOEMで内部ソフトは各社によって違うのでしょうか?
オーサリングソフトをダイキン「シナリスト」もしくは「REELDVD」
を使用するつもりです
上記オーサリングでパイオニア以外のDVR-105で問題なく動作するのでしょうか?
シナリスト
http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/product/scenarist/index.html
ご経験もしくは内容を知っている方がいらしたら教えてください。
お願いします。
書込番号:1327282
0点

ハードのOEMです。どのメーカでも、WindowsのシステムではDVR-105と表示されます。添付ソフトウエアは違います。なお、サードパーティのソフトウエアで、DVR-A05-Jが動作OKとなっているものは、OEMのドライブでも問題なく動作します。
書込番号:1327324
0点

自分本家の04とDRW-AT5(エスティートレード)つかってますが、フォーム更新05パイオニアので出来ますからこれで良いと思いますよ。
105はすいだしが104は固定2xなのに105は早い(2.x〜6.x)
何処までOEMの基準は自分には?ですが。
書込番号:1327463
0点


2003/02/21 21:03(1年以上前)
Scenarist使うのにOEMのドライブでも動くかを心配してるんですか?
不思議だぁ・・・パイオニアじゃダメな理由があるんですか?
書込番号:1328620
0点

添付のソフトのみならず、ファームウェアが違う場合があるかもしれません。
私のところでは、ReelDVD3.0.2では、VAIO内蔵のDVR-103とPCVA-DRW3(105を内蔵したiLink接続ドライブ)で動いています。
Scenaristでは近日テスト予定です。
書込番号:1339848
0点



2003/02/28 09:06(1年以上前)
みなさん、たくさんの回答ありがとうございます。
各メーカーでついてくるソフト(ライティングソフトetc)はどうでもいいのです。
問題なのはファームの事で、WINで認識がDVR−105って
なっていても、実は違う・・・・とか。
今回はDVD−Rドライブでしたが、HDDとかも同じ事がいえる気がします。
純正がダメってわけではなく、各メーカーがどこまで触ってるいるかしりたかったのです。規格にうるさいソフトほど制限していると思います。
使う台数が台数なので安く抑えたいので質問しました。
みなさんの情報をお待ちしています。
書込番号:1348149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/02/20 22:31:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/09 2:46:28 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/22 20:15:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/11 23:37:59 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/17 16:50:51 |
![]() ![]() |
6 | 2003/12/04 2:35:06 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/21 23:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/29 18:39:03 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/25 9:23:48 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/11 0:33:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
