『radius DVD-RW』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

『radius DVD-RW』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

radius DVD-RW

2003/03/26 18:57(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 安物...さん

ラディウスのDVD−RWが5枚セットで780円とDVD-Rよりも安く売っていたので、試しに購入しましたが、焼きに入ったとたんに、メディア不良のエラーメッセージが出ます。データ消去も出来なくなりました。相性が悪いのかな?

書込番号:1430837

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/26 19:00(1年以上前)

相性どうのこうのの前に品質の問題だと思いますが。

書込番号:1430845

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/26 19:01(1年以上前)

それ、私も買いましたが、そもそもRadius FireDrive(中身は日立LGマルチ)だったからか、まったく問題ありませんで、いい買い物でした。
で、友人に勧めたら、友人のDVR-A05-Jですと、焼き不良になっていました(ショック)。相性でるようですな…

書込番号:1430847

ナイスクチコミ!0


D-typeさん

2003/03/26 21:52(1年以上前)

私は台湾製では最も良品質(と思っていた)だろうRadiusのR/RWをメインに使用してます。今までMW2にて書き込み中にOSの再起動が起きた時以外で焼きに失敗したことがありません(R→40枚程、RW→3枚)。同ドライブでも相性が結構あるのでしょうかねぇ。(現Firm1.30、前Firm1.21でも不具合はありませんでした)。ちなみに25枚スピンドル約4000円(一枚単価160円)で購入できるのでこれがメインです(SuperX等に比べると少々高いですが失敗するよりかは私としては望ましいので)
まぁ、誘電の4倍速がもう少し安くなればそっちをメインにしますが(現状ではこれの2倍以上しますしね)
長文にて失礼しました。

書込番号:1431361

ナイスクチコミ!0


デボノバ2さん

2003/03/27 00:00(1年以上前)

私の場合、5枚中3枚がダメでした。
書き込むことも消去もできません。
粗悪品をなくすためにはさっさと返品することです。

書込番号:1431938

ナイスクチコミ!0


priss_Kさん

2003/03/27 14:26(1年以上前)

なんだよう、書き込もうと思ったら私以外にも犠牲者が!

私もRadiusメディアのRがソコソコ評判が良かったので、あきばおーでRWを50枚も買ってしまったのですが、何と今までに20枚焼いて焼けたのは4枚!!!ドライブが壊れたのかと思ったヨ。
腹立ったのでRadiusのサポートに電話したら、着払いで送ってくれ、と平謝りしてたけど、サポートではRと同じくらいのエラー率(100枚で1,2枚)といっていたが、すんごく疑わしいのだけどナァ。
サポートが低姿勢だったので、まあ1枚ずつ着払いで送るのはよしてやるが、
あと30枚も苦行に耐えないといけないかと思うと・・・(泣)

書込番号:1433369

ナイスクチコミ!0


priss_Kさん

2003/03/27 14:34(1年以上前)

使用機種等書くの忘れてました。情報にならんね。
ドライブDVR-A05-J(ファーム最新)、焼きソフトはWinCDR7.0U-DVD2(7.58・・これも最新のハズ)です。

たださぁ、RadiusのHP(↓)

http://www.radius.co.jp/products/DVD_Media/DVD-Media_-RW.html

の動作確認済みドライブに、「PC用ドライブ :Pioneer A103、A104、A105」

とあるわけよ。これを信用して50枚も購入したのに!

書込番号:1433380

ナイスクチコミ!0


スレ主 安物...さん

2003/03/27 14:54(1年以上前)

メモリを256MBから768MBに増設したら、不良だったメディアの消去ができ、焼き込みも無事に成功しました。メモリ増設に何か関係あるのかな?
焼きソフトはB's Recorder GOLDです。

書込番号:1433409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2003/03/27 23:53(1年以上前)

前にも似たような話ありましたけど、どうも台湾製は当たり外れが大きいようなんで、外れを引いたら諦めましょう。
radiusはまだ手を出してませんが、princoなんぞでもスピンドル10枚なんら問題なく焼けたと思ったら、次の10枚全滅だったこともあります。
台湾製を一度に大量購入は結構博打ですね。

書込番号:1434901

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/03/28 23:09(1年以上前)

メモリは関係ないです。
ちなみにRAIUSのDVD-RWは根気よく書き込みと”通常”消去を繰り返していれば
いつかはちゃんと焼きこみできるようになりますよ。
そうやってはじめは認識すらしないメディアを救ってきました。
ドライブの負担は大きそうですけどね

書込番号:1437456

ナイスクチコミ!0


priss_Kさん

2003/03/29 11:23(1年以上前)

takazon さんへ。
>ちなみにRAIUSのDVD-RWは根気よく書き込みと”通常”消去を繰り返していればいつかはちゃんと焼きこみできるようになりますよ。

具体的にどのくらいなのでしょうか?あと、貴方の環境を教えていただけませんでしょうか。
ちなみに書き込みに失敗したものは、WinCDR7.0だと、「ダメージディスクです。」とか言ってペッと吐き出しちゃうのですが。
サイクルとしては、最初から書き込めないのは別とすれば、

書き込む→途中で止まる→通常消去する→消去できませんでした、といってペッと吐き出される。→懲りずに押し返す→ダメージディスクです、といってペッと吐き出される。→ムキーッ!(怒) かな。



書込番号:1438751

ナイスクチコミ!0


priss_Kさん

2003/03/29 13:02(1年以上前)

takazon さんへ(2)。

失敗したので消去出来るメディアもあったので「通常消去」をやってみましたが、消去が終わりません。
はじめると残り時間が30分くらいと表示されるのですが、0:00になっても終了しないし、中断も不可。(白抜きでクリックできない。)
流石に45分くらいでやばいかな?と思い中断しようと思ったのですが、ソフトも固まって、DVDのランプはつきっぱなし・・・
止めるには結局PCの電源を切らないといけなくなりました。

あと「高速消去」も同様でした。終わりません。
それから取り出したメディアを見ると色変わってないです。ダメだこりゃ。

書込番号:1438956

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/03/29 14:21(1年以上前)

私が使用しているのはB`sGOLD5です。
私もはじめはメディアが異常と出たり途中で止まったり
初期化が終わらなかったり、初期化自体ができなかったりしました
ある日焼けるRWを焼き終わった後に
日ごろ認識しないドライブを初期化して見た所初期化できました。
それからは根気良く何度も試行錯誤してみた所今まで買ってきたRWメディア全てが焼けるようになりました。

ちなみに通常初期化は一時間かかります。
途中までいけたのならば成功していた可能性があります。
なぜか最終部の方はCPU負荷が劇的に上がるため
私はDVDを焼く、初期化するときにはB`sの優先度をタスクマネージャで低にしています。

書込番号:1439106

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/03/29 14:23(1年以上前)

で、追加ですが
私も焼き終わった後色が変わらないメディアもありましたけど
そのメディアは焼いた後色が変わらない状態から
通常消去を行ったら今度はちゃんとやけていました。

書込番号:1439110

ナイスクチコミ!0


D-typeさん

2003/04/01 13:54(1年以上前)

追加報告と質問です。
Radius製のRWはあまり焼いてなかったのとPC上からは今まで確認していませんでした。
オーサリングをMovieWriter2にて+VR形式で作成
焼き自体は相変わらず安定しております。
家電DVDプレイヤー(Pioneer DV-555)での再生は問題なしですが
PCではトレイに入れてもエクスプローラ上での認識すらしません(同社Rは問題なく再生可)
+VR形式ではのようなものでしょうか?
尚、OSはW2K、PowerDVD(このPCではありません(^.^)

書込番号:1448600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが焼けません 5 2010/02/20 22:31:33
掃除はマメに 2 2005/10/09 2:46:28
はじめまして。 4 2005/01/22 20:15:46
ファームウェアー更新の仕方 1 2005/01/11 23:37:59
プレミア付いてるの? 3 2005/01/17 16:50:51
MPEG2に変換する方法教えてください。 6 2003/12/04 2:35:06
メディアについて 7 2003/11/21 23:46:45
搭載後XPフリーズ 4 2003/10/29 18:39:03
今更ながら 1 2003/10/25 9:23:48
外付けにしてファームアップ 2 2003/10/11 0:33:23

「パイオニア > DVR-A05-J」のクチコミを見る(全 2540件)

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング