




どなたかご存知であればご教示下さい。
今般、本機を海外出張の際、米国、その後東南アジアに
もっていくことを考えており、その際、現地で購入した
DVDを見たいと考えてます。出張は年に数回も実施
するので、直ぐに5回のLIMITは超えてしまいます。
こういう場合の対応方法ご教示頂ければ幸甚です。
(CAD関連の仕事にて重くともデスクトップを持ち運びます)
書込番号:1791603
0点

タイトルから推察すれば、
望んでいる解答は「リージョンフリーのファーム」だけのような気もしますが、
ファームの改変は著作権法に違反してますので、ココでの解答は
「東南アジア用・北米用・日本用にドライブを3台用意して下さい」
って事ですな。
まぁそのうち2台は書き込める必要はないでしょうから
安いROMドライブでいいと思いますけど。
ココまでヒントだせば、
自己責任でフリーに出来るROMを
別途に用意した方が早いってことがわかります?
書込番号:1791997
0点

あと「ふざけたハンドルネーム」は質問文すらネタ扱いされますから、
まともな解答が返ってくるなんて思わない方がイイでしょうな。
当然人間性も疑われますし。
書込番号:1792002
0点


2003/07/24 10:20(1年以上前)
素朴な質問。
DVDタイトルを買った時点で映画に対する著作権が一緒に入っているのでは。
にも関わらず、Playerによっては見れないなんて可笑しい話じゃないの。
書込番号:1792107
0点


2003/07/24 14:18(1年以上前)
著作権うんぬんではなく映画会社の横槍でしょう。
リュージョンがなかったとして
例えば全米4月公開、7月にDVD発売
日本では7月公開だとDVDが輸入される
映画館入場者激減てな事を防ぐ意味でしょ。
書込番号:1792582
0点


2003/07/24 14:31(1年以上前)
「DVD Region-Free」というとても便利なソフトウエアがありますよ。
ファームウエアの改造など必要ありません。
このサイトで日本語版が入手できるようです。
http://www.kgoto.net/
書込番号:1792599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A06-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 2:16:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/16 3:33:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/11 19:51:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/14 22:46:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/04 23:19:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/23 17:25:40 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/24 21:47:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/18 10:11:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/11 18:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 13:07:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
