『焼き時間について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

『焼き時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

焼き時間について

2003/10/22 13:48(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 黒ねこさんさん

はじめまして
このたびDVR-A06-Jを買いました
8倍速、16倍速、二層焼きとどんどん新しい情報が入ってくる中で
買おうかどうか悩んでいましたが
焼き時間15分なら我慢できると思い
思い切って買ってきました
接続等はうまくいき、無事認識しました
ただ、どうも4倍速で焼けていないようなのです

RecordNow DXを使い4G程度のデータを4倍速指定で焼いてみました
すると初めに出る予想時間では
焼き時間に約15分、ベリファイに約15分とでるのですが
焼いている間にどんどんと分数が増えていき
計ってみると焼き終わるのに約30分
ベリファイに約30分と、合計1時間かかっています
4倍速対応の太陽誘電のメディアを使いました
はじめはメディアを疑いマクセルのメディアも試してみましたが
変わりませんでした

過去ログを読んでDMAにチェックを入れるなど試してみましたが
解決しません
他に何か注意すべき所はないでしょうか?

環境
OS:Windows Me
CPU:Celeron 1.1GHz
IDE プライマリー マスター DVR-A06-J
スレイブ 未使用
IDE セカンダリー マスター CD-R(プレクスター)
スレイブ DVD-ROM(東芝)
PCI 1 ATA100 Card(これにHDDを接続)
PCI 2 USB2.0 IEEE1396 LAN 複合カード
PCI 3 キャプチャーカード

DVR-A06-Jのファームは1.07を使っています
私的には考えられるのはマザーのIDEがATA33ということですが
DVR-A06-Jの規格表ではATA33でも大丈夫そうですよね?
あとはオンザフライで焼いているつもりなんですが
イメージ作成されていて
その時間でよけいに時間がかかっているのでしょうか
表示されるメッセージでは
「書き込んでます」とはじめから表示されているので
イメージファイルは作成していないと思っているのですが

私の勘違いの指摘や、ATA33でもちゃんと動いているという方
そのほか考えられることなど情報をよろしくお願いします
それでは失礼します

書込番号:2052196

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2003/10/22 16:09(1年以上前)

4G程度のデータとはどんなものでしょうか?
小さいファイルが集まって合計4Gなのか、単一ファイルで4Gなのかで書込み・ベリファイ時間は大きく違います。
ファイル数が多い、ディレクトリ構造が複雑(深い)ものほど時間がかかります。

データ量70MBでファイル総数8000個という大げさなもので試したら、書込みに25分、ベリファイに70分かかりました。

書込番号:2052479

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ねこさんさん

2003/10/22 18:07(1年以上前)

JINBEI_RURUさん、早速の返信ありがとうございます
ファイル数についてですが
キャプチャーしたデータを焼いていますので
1G程度の物を4つ焼いている状態です
階層は1つディレクトリがあるだけです
これならば変に時間はかからないですよね?

>データ量70MBでファイル総数8000個・・・
ものすごい量ですね
ドライブ開いたらアイコンがずら〜とならんで壮観でしょうね

他にも何か気になることはありますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:2052700

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ねこさんさん

2003/10/22 18:54(1年以上前)

書き忘れました
常駐ソフトが悪さをしていることも考えて
CD-R All Writeと言うソフトを使い、やってもみ見ましたが
結果は同じでした

書込番号:2052822

ナイスクチコミ!0


a06boroさん

2003/10/23 10:40(1年以上前)

デバイスマネージャでIDEの転送モードがPIOになってませんか?
DMAにすれば15分で焼けます。

書込番号:2054871

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ねこさんさん

2003/10/23 23:36(1年以上前)

a06boroさん、アドバイスありがとうございます

>デバイスマネージャでIDEの転送モードがPIOになってませんか?
このことについてですが
Meのデバイスマネージャーにそれらしい項目が見あたらないんです
別マシンに入っているWin2Kのデバイスマネージャーにはあったんですが
Meだとどこをいじれば良いのでしょうか?

これがわからなかったので、IDEといえば・・・ということで
以前、ATA100Card導入時に
プライマリーIDEを無効にしたりしていた事を思い出し
そのあたりが変になっているかと思い
BIOS初期化をやってみました
すると、無事15分で焼けるようになりました
ベリファイもあわせて30分
快適になりました

a06boroさんのアドバイスのおかげで
本来の性能を発揮することができるようになりました
本当にありがとうございます

違う話になるのですが
ブランクディスクをDVR-A06-Jに入れると
Audio CDとして認識されます
普通に書き込めるので問題はないと思うんですが
なんか気持ち悪いです
皆さんはそんなことはありませんか?

それでは失礼します

書込番号:2056689

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/10/25 20:42(1年以上前)

>ブランクディスクをDVR-A06-Jに入れると
>Audio CDとして認識されます
>普通に書き込めるので問題はないと思うんですが
>なんか気持ち悪いです
>皆さんはそんなことはありませんか?

Windows Me では、誤認識されます。
他の OS では起らないようです。
私の知る限り、解決策を見たことがありませんので、
嫌なら、Me を諦めるしかないかもしれません・・・。

書込番号:2061911

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ねこさんさん

2003/10/27 17:27(1年以上前)

Antonio Carlos.さん、情報ありがとうございます
Meだけの問題なんですね
近々Win2kにかえようかと考えているので
それまで気にしないようにします
データはDVDでバックアップすれば多少楽かな?

皆さんのおかげで無事問題解決できました
本当にありがとうございます

書込番号:2067598

ナイスクチコミ!0


DVFCPさん

2003/11/02 05:51(1年以上前)

w2KやXPはIDEコントローラーにDMAの指定がありますが
Meならばデバイスマネージャのドライブのプロパティーをひらくと
DMAのチェックつけるところがあるはず。

書込番号:2084209

ナイスクチコミ!0


DVFCPさん

2003/11/02 05:54(1年以上前)

今440BX(ATA33)にA06-J & cel1.4G Meで
やってみましたが4倍焼けましたよ。

書込番号:2084212

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ねこさんさん

2003/11/04 14:40(1年以上前)

DVFCPさん、情報ありがとうございます
過去ログを読んでドライブのプロパティーにて
DMAをチェックしたんですが
2倍でしか焼けませんでした
それで、IDEポート自体にも設定があるんじゃないかと思っていたんですが
結局はBIOSを初期状態に戻したら
無事4倍で焼けるようになりました
ATA33での検証までして頂いて本当にありがとうございました

それでは失礼します

書込番号:2092277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A06-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
かなり良いドライブです 0 2005/02/14 2:16:53
DVDディスクもお手ごろ価格 0 2004/11/16 3:33:13
ベゼルの外し方 4 2004/11/11 19:51:42
試行錯誤中 0 2004/08/14 22:46:00
ファームアップしたら転送モードが・・・ 1 2004/07/04 23:19:07
PowerMacG4 4 2004/06/23 17:25:40
旧ドライブ2層化 5 2004/05/24 21:47:26
DVD-Rが読めません 1 2004/05/18 10:11:14
CloneDVDってどう 0 2004/05/11 18:21:29
DVD 1 2004/09/18 13:07:29

「パイオニア > DVR-A06-J」のクチコミを見る(全 1008件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング