みなさんこんにちは 実は今凄く困っているので、皆さん助けて下さい。
パイオニアのDVR−A07−Jを購入してDVDを作成しているのですが、必ずって言っていいほど途中で固まってしまうんです。何が原因なのか、わからなくて困っています。どなたか教えてください。
私のパソコンは、
OS WindowsXP
CPU アスロン2500+
メモリ 256×2MB です
ドライブの方はバージョンが1.18です。
皆さんどうぞよろしくお願いします。
書込番号:3290281
0点
すいません、書き込み忘れましたが、ソフトはこのドライブを購入したときに一緒についてた「Record Now!」を使用しています。また、HDDは160GBのものを使用しDVDに書き込む内容は主にテレビ録画した動画です(カノープスのMTV2000で録画しています)。
よろしくお願いします。
書込番号:3290310
0点
すいませんもう1つ書き忘れてました。使用しているメディアはTDKの超硬と太陽誘電のTHAT'Sです。またOSはSP1です。宜しくお願いします。
書込番号:3290434
0点
2004/09/20 18:34(1年以上前)
他のライティングソフトをインストールしてたらアンインストールしてみる。
書込番号:3290435
0点
2004/09/20 21:05(1年以上前)
HDDのDMAを確認してみるというのはどうかな・・・
書込番号:3291146
0点
2004/09/23 21:23(1年以上前)
皆さん、ご回答本当にありがとうございます。
すごく悩みましたが、解決しました!で、もし私と同じ症状が出た方の為に、参考になればと思います。
まず、これはたまたま私のケースではそうだっただけで、すべての場合に当てはまるわけではないことを念頭に置いてください。たまたま知り合いの某販売店員から聞いたのですが、
GIGABITE製のnForceチップセットを搭載しているマザーボードを使用している場合に起こることがあるようです。
私は詳しいことはよく分からないのですが、マザーボードのセットアップをするときにいろいろなソフト(ドライバ?)をインストールするのですが、その中の「IDEドライバ」というものも普通は一緒にインストールします。しかしこのドライバがどうやらDVDドライブと干渉(?)する場合があるみたいです。私の場合がそうでした。私が聞いたところ、パイオニアのドライブでは初めてのケースだったようですが、他にもNEC製のドライブやパナソニック製のドライブでもたまにあるようです。
解決策ですが、マザーボードの「IDEドライバ」をインストールしなければ、この問題はおきないようです。現に私の環境ではそれまで殆ど途中でフリーズしていたのに、(12〜3枚はだめにしました…)このドライバを抜いたところ、一応いろいろテストとしてさまざまな容量、データを一日中焼きまくりましたがフリーズは全く起きなくなりました。また、私が素人だからかも知れませんが、この「IDEドライバ」を抜いたことでの不都合は今のところ皆無です。
このパイオニアのドライブは品質がとてもよく、高性能ですので私はこれからもずっとこのドライブを使用していこうと思いますし、マザーボードもそうです。
ですが、こういうこともまれだとは思うのですがあるので、このドライブの購入を検討されているかたは参考にしてほしいと思います。
最後に私のマシンのスペックを記入しますね
OS
WindowsXP PRO
CPU
Athlon XP 2500+ socketA
マザーボード
GIGABITE
ga-7n400 pro2 nForceチップセット
メモリ
CFD
PC3200 256MB×2 (デュアルチャネル)
グラフィックボード
RADEON9600SE
です。参考になればいいです。
書込番号:3304220
0点
2004/10/10 16:59(1年以上前)
はじめまして、自作初めて洋子さん
よろしければ教えて下さい。
私も同様の環境で困っています。
OS:WInXP SP1
CPU:Athron XP
MB :GA-7N400Pro2
DVR-A07J(IDE1-SLAVE)
↑ファームバージョンは、1.20
これが元凶かもしれないのですが、バージョンを上げてから頻度を増しました。
現象は、マイコンピュータからDVDの右クリックコマンドを開こうするとフリーズしてしまいます。タスクマネージャーも開きません。
おとなしくサポートに連絡しようと思いますが、その前にいろいろと調べていたらこちらに出会いました。
よろしくければ、IDEドライバの抜きかたを教えていただけますか?
書込番号:3369953
0点
2004/10/11 19:35(1年以上前)
CyberLinkのPowerProducer2を購入してインストールしたところ、いままでのエラーがうそのように無くなりました。
IDEのチャンネル変更やDMA変更、ソフトのインストール順の変更、ファームウェアのバージョンダウン、その他いろいろとやっては見たのですが...
結局は、WriteDVDがすべての元凶であったとしか思えません。
メーカーサイトには更新ソフトを出すようなメッセージではなく、使えませんと出していただきたいもんです。
お邪魔してすみませんでした。
書込番号:3374623
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A07-J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/04/25 9:39:04 | |
| 0 | 2005/03/08 18:46:05 | |
| 1 | 2005/01/12 22:54:04 | |
| 0 | 2005/01/10 21:30:56 | |
| 2 | 2004/12/27 23:45:52 | |
| 1 | 2005/02/20 10:23:21 | |
| 1 | 2004/12/09 14:25:09 | |
| 0 | 2004/11/10 8:14:43 | |
| 0 | 2004/10/30 0:09:23 | |
| 2 | 2004/11/19 18:48:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




