DVD記録ドライブの購入で PIONEER、NEC、PLEXTOR で検討しています。
PIONEERは初めてなのですが現行ですと
DVR-A10-J、BUFFALO DVSM-XH516FB (DVR-110)、DVR-110、DVR-110D
が出ていますが、DVD±Rの書き込み品質はどれを購入しても同等でしょうか?
メディアはでマクセル、太陽誘電、三菱の国内大手系を使用していくつもりです。
DVR-110D のみRAM非対応で他はRAM対応になっています。RAM対応で±Rの焼き品質に影響など出るものなのでしょうか?
マクセル、太陽誘電、三菱の国内大手系を使用するのであれば NEC、PLEXTOR より PIONEER の方か焼き品質はいいと他で見ました。
PIONEER で選ぶと4機種も選択があるので焼き品質だけで言うとどれがどうなのか迷っています。
ファームも PIONEER、BUFFALO、バルグ、と書き込みの差が出るのでしょか?以前の PIONEER 製品ですとどんな感じだったのでしょうか?
A10-Jには静音ツールがあるみたいですがそんなに効果があるのでしょうか?DVDは民生機で見ています、書き込みとHDDへのデータ移動の読みの使用用途になると思います。
よろしくお願いします。
書込番号:4602435
0点
パイオニアのドライブに付いてはよくしらないので書けませんが、私はNECドライブをお勧めしますね。焼き品質もいいですし、期待通りの動作をしてくれる、価格と性能のバランスがとれているドライブだと思います。ただ、読み性能か弱い(以前と比べれば大分改善されてる)のがあれですが…
書込番号:4602753
0点
私は各社使用してますが、お使いになるメディアが国産メインで
しかも8倍速なら、PioneerかPlextorをお勧めします。
NECは8倍焼きでは非常に遅く焼き品質も劣ります。
RAM対応については利用しないのであれば考えずとも良いのでは?
Pioneer製の4種については価格どれでもいいでしょうがA10-Jは
PCによってはベゼルの問題で取付不可な場合がありますので
注意が必要ですね。
書込番号:4603911
0点
自分は、いまDVR-110を使っていて、以前はDVR-A06Jを使ってました。DVR-110はまだ初期のファームウェアなので記録品質はそれほどよくありませんが、DVR-A06Jの方はかなり高品質でやけてました。 自分もPioneer製のドライブをお勧めします。NEC製は友人が使っていましたが、ファームウェアをアップしても記録品質はそれほどよくならないといったことがあったので使っていません。
もしPioneer製のドライブを買うのでしたら、バルクのDVR-110がいいと思います。純正品は中国製ですが、バルクは日本製があるからです。お店で確かめてみたください。ベゼルはアイボリーです。ただDVR-110Dの場合もそうでしたが、後のほうになってくると中国製しかなくなってくるようです。自分は国産にこだわっていますからすぐに買いました。
もしあじじさんが国産にこだわらないなら、純正品のDVR-A10Jの方をお勧めします。デザインがいいし静音ユーティリティーなどもついているからです。
あと、このサイトは知っていると便利です。http://homepage2.nifty.com/yss/
書込番号:4604320
0点
そうですか?私のNECのではマクセルの8倍メディアの品質テストでPIFが最高で4で、よかったですけど
書込番号:4604729
0点
バルクなら数千円の話、案じるより 自分で試してみること
ここで回答する人たちも 自分の購入した機種の範疇でしか
答えようがないし。
民生機・・こういう用語を何故ここで使う?(笑)
家電のDVDレコーダという意味? まさか業務用の再生機を使ってる人の質問とは思えないので、単語が浮いてしまってる。
書込番号:4611482
0点
確かに復数台所有する人にとってはその通りですけども・・・それを言っちゃお終いな気がw
とりあえず、私の購入した機種の範囲内で。
微力ながら僅かでも参考になれば幸いです。
[NEC ND-4550A]
・DVD±Rの8倍速書込みの初速が遅い為、同じ8倍速でも他のドライブよりも2分弱余計に時間がかかってしまう
・DVD+Rの焼き品質は国産・海外産問わず素晴らしい
・海外製のディスクへの対応が良い
・DVD-RAMの機能はやや弱く、海外製のものには対応していない(=焼けない)事も
・動作音はちょっと大きめ。DriveSpeed等で制御すれば小さくなる
・マニアにとっては非常に気になる欠点を2つ抱えている
[pioneer DVR-110D/110/A10-J]
・太陽誘電、三菱、RICOH、maxell等…日本国内メーカー製のディスクへの書込み品位が非常に高く、安定している。
・DVD-RAMや±RWの書込み品位も(こちらは標本が少ないので断言できないのですが、私の調べた範囲では)比較的高そう
・個体による品質のばらつきがあり、高倍速記録や海外のディスクへの記録の際に大きな差が出る
・動作音は初期状態でも小さく、静音ツールでさらに小さくなる。
・ドライブの特性としては3種ともほぼ同じ。但し、先に述べたばらつきの為、複数台購入しても性能は異なってくる
[PLEXTOR PX-716A]
・焼き、読み共に安定していてバランスが取れたドライブ
・海外のディスクへの対応も良い
・他のドライブにはない便利な付加機能が多い
・やはり個体差が報告されている
・年内に上位モデルの発売を控えているので、今買うのはちょっと微妙
・読み込み動作音については、付属ツールの設定により高速モードと静音モードの選択が可能
・・・とはいえ、マクセル、太陽誘電、三菱等を主に使うとの事であれば、正直どれを選んでも特に問題は起こらないと思います。
付加機能や外観、価格等その他の要素を考慮して、ご自分に一番合ったものを選ぶのが良いでしょう。
あとは、現行で評判の良い機種としてBenQのDW1640も候補に加えてみると良いかもしれません。
書込番号:4611757
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A10-J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/06/17 1:24:48 | |
| 5 | 2007/01/23 0:20:37 | |
| 2 | 2006/11/12 11:40:57 | |
| 3 | 2006/08/20 20:56:00 | |
| 4 | 2006/06/15 9:36:47 | |
| 9 | 2006/05/31 17:20:27 | |
| 2 | 2006/06/03 11:27:14 | |
| 5 | 2006/06/01 11:37:23 | |
| 1 | 2006/05/04 17:59:31 | |
| 4 | 2006/04/11 10:50:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




