


互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。と表示されます。OSはXPです。よろしくお願いします。
書込番号:5299641
0点

DVD再生ソフトをインストールしましょう。
書込番号:5299712
0点

新しいスレを建てることないでしょ。
DVD再生ソフトをインストールする。
持ってなかったら買う。
それしか答えはない。
書込番号:5299753
0点

具体的なソフト名が知りたいのかな?
例えば
PowerDVD とかいかがでしょう?
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_JPN.html
書込番号:5299814
0点

補足ですが
DVD再生ソフトを単体で買うと、トータルで結局高くなってしまう可能性があります。
やはり、バルクではなくアイオーデータかバッファローから出ているドライブの方が色々なソフトがバンドルされているからお得ですよ。
書込番号:5299824
0点

正規品はソフト類も付属してます。(型は古い物で話です。)
何も付属していないバルクに手を出しては駄目ですよ。正規品に買い換えましょう。バルク品は壊れたと思えば良いのですから。
各必要なソフト購入と更に正規品DVD買うのとどちらが良いか?判断はしてね?
書込番号:5299846
0点

>設置しましたがDVDの読み込みが出来ません。多分書き込みも...。
ソフトがいるのよ。
CyberLink PowerDVD 6 、B's Recorder GOLD 8 をつかっていま〜す。
DVD再生ソフト、書き込みソフトは、他にもいろいろあるので、お調べください。
フリーソフトもあったような気がする・・・
http://www.altech-ads.com/index.htm
そうね。☆まっきー☆さん の案が、一番安上がりね。(^^;
ひとつの案として、新しくDVR-A11-J (\8000)を購入。
バンドルソフトは↓
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a11-j/bundle/index.html
書込番号:5299860
0点

ちょっと訂正
>やはり、バルクではなくアイオーデータかバッファローから出ているドライブの方が色々なソフトがバンドルされているからお得ですよ。
失礼、アイオーデータかバッファロー限定のような書き方でしたね。
このDVR-111Dに固執するなら、あちゅろんさん の案が良いと思います。
とりあえず、メーカーはともかく
パッケージ版を買えば安心ですよって事です。
書込番号:5299898
0点

「フリー コーデック DVD」
で検索してみました。
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83t%83%8A%81%5B%81@%83R%81%5B%83f%83b%83N%81@DVD&LQ=%83t%83%8A%81%5B%81@%83R%81%5B%83f%83b%83N%81@DVD&P=1&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1
例えば
[5284906] 再生できません
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5284906
書込番号:5300111
0点

マルチですね…
適切なアドバイスを下さった方にお礼はしましょう。
書込番号:5300144
0点

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。まだ問題は解決していませんが明日もう一度トライしてみます。
書込番号:5300898
0点

掲示板に慣れていないのかもしれませんが、質問の仕方、応答を間違えると、インターネットでは様々な反応があると思います。
少なくとも、質問の内容が、当初より具体的になったのは、皆さんの指摘のおかげもあるでしょう。
一度、掲示板ルール&マナー集をご覧になってくださいね。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm
厳しいお言葉もありますが、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5299252
の皆さんにもお礼をしていただけると助かります。
書込番号:5301377
0点

フリーのメディアプレーヤークラッシック
なんてのもあります。日本語パッチもあるので
機会があれば挑戦してみてください。
書込番号:5301665
0点

もしDVDが再生できたら、次はCD、DVD書き込みが必要になるかもしれません。
既にあちゅろんさんのご紹介先にもありますが、「DeepBurner」は名前を時折聞きます。(使ったことはないですが…)
なるべくフリーソフトで済ませたいところですが、CD、DVD書き込みソフトが、うまく使えない場合は、やはり一般に販売されている製品を購入すべきでしょう。
その場合は個人的には
Bs Recorder GOLD9 BASIC Win(8月 4日発売予定)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_38642789_14766508/55696604.html
をオススメしておきます。
なおフリーウェアソフトの扱いについては
http://security.okwave.jp/oshiete.php3?c=207
で聞くのもいいかもしれません。
さらに動画編集ソフトも必要となると、既に皆さんもおっしゃっていますが、本当にもう一台ソフトつきのDVDドライブを購入したほうがいいでしょう。
書込番号:5303148
0点

どんなソフト(メディアプレイヤー)を買ったらいいの?
という気持ちはよく分かります。
「まずはお金を掛けず、このドライブでDVDを見てみたい」
というのなら、VLCを試してみては?
VLC media player for Windows
http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm(紹介してるサイト)
他にも無料のメディアプレイヤー(DVD)は、たーっくさんありますよ。
見るだけならフリーソフトで十分、では?
書込番号:5353411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-111D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/11/06 4:47:16 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/11 21:45:19 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/11 21:07:00 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/29 21:27:14 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/08 23:38:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/26 3:45:59 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/24 18:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/19 18:19:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/13 15:05:58 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/12 22:44:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
