DVDドライブ > パイオニア > DVR-S16J-BK
このドライブを購入したのですが、PCの電源を入れるとトレイが出てくる症状です。
(また、トレイが戻ったりまた出てきたり)意味不明の動きをしますが、
ディスクを入れると静音できっちり読み取ります。
ドライブのファームを上げても、PCのBIOS,チップセットのドライバーも最新です。
ドライブをATA互換ドライバーで認識させても、SATAで認識させても症状は特に変わりません?なにか心当たりあるかたがいたら情報をおねがいいたします。
書込番号:9017991
0点
>PCのBIOS,チップセットのドライバーも最新です。
最新なのは分かったから何使ってるのか教えてよ
書込番号:9018092
0点
返事ありがとうございます。
機種はシャトルのベアボーンでSN78SH7 です。
CPU等は関係ないと思うので省きますね。
書込番号:9018256
0点
†クロロさん こんにちは。
>機種はシャトルのベアボーンでSN78SH7 です。
パイオニア・リテールドライブのベセルは、一般的な製品と比べ、特殊な形状をしているので、もしかしたら全面のカバーと当たっているのかもしれませんね。
(一般的なベセルより厚みがあり、収まらないケースや、収まっても全面が少し出てしまう等)
詳しくは忘れましたが、シャトル系のベアボーンで、ドライブがうまく収まらず、電源ボタンに干渉してしまう・・・のような書込みを見たことがあります。
書込番号:9018726
0点
>パイオニア・リテールドライブのベセルは、一般的な製品と比べ、特殊な形状をしているので、もしかしたら全面のカバーと当たっているのかもしれませんね。
ですねぇ
俺もそれに一票
とりあえずサポートに電話して交換用ベゼル注文すればいいんじゃない?
まだやってると思うし
書込番号:9019003
0点
Birdeagleさん こんにちは。
確か15系までは、対応してくれていた記憶があります。
ただ提供してくれてもベセルのみ(ドライブの前面上半分)なので、イジェクトボタンが干渉しているなら、効果ないかもしれませんね。
(ドライブ前面下半分は交換出来なかったと思います)
†クロロさん こんにちは。
交換可能かどうかは、ドライブの説明書若しくは外箱?に連絡先の記載があるかもしれません。(パイオニアの関連会社 STトレード)
ただ前述しましたように、イジェクトボタン部分全体の厚みが、他のドライブ製品とは違うので、根本的には難しいかもしれませんね。
書込番号:9019859
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-S16J-BK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/03/27 13:59:40 | |
| 2 | 2010/01/05 22:46:10 | |
| 6 | 2009/10/29 1:10:55 | |
| 0 | 2009/10/24 23:09:04 | |
| 1 | 2009/10/14 19:06:28 | |
| 11 | 2009/10/14 20:01:14 | |
| 4 | 2009/10/12 22:49:43 | |
| 3 | 2009/10/22 19:36:30 | |
| 4 | 2009/09/25 12:28:01 | |
| 5 | 2009/09/22 4:09:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




