PLEXTOR PX-504A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW PLEXTOR PX-504Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PLEXTOR PX-504Aの価格比較
  • PLEXTOR PX-504Aのスペック・仕様
  • PLEXTOR PX-504Aのレビュー
  • PLEXTOR PX-504Aのクチコミ
  • PLEXTOR PX-504Aの画像・動画
  • PLEXTOR PX-504Aのピックアップリスト
  • PLEXTOR PX-504Aのオークション

PLEXTOR PX-504APLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月28日

  • PLEXTOR PX-504Aの価格比較
  • PLEXTOR PX-504Aのスペック・仕様
  • PLEXTOR PX-504Aのレビュー
  • PLEXTOR PX-504Aのクチコミ
  • PLEXTOR PX-504Aの画像・動画
  • PLEXTOR PX-504Aのピックアップリスト
  • PLEXTOR PX-504Aのオークション

PLEXTOR PX-504A のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR PX-504A」のクチコミ掲示板に
PLEXTOR PX-504Aを新規書き込みPLEXTOR PX-504Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDの読み込み

2003/04/22 15:02(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 レッドコウさん

PSのような色のついたCDを読み込めなかった人はいますか?

書込番号:1512823

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/22 21:03(1年以上前)

読めないんですか?

書込番号:1513557

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドコウさん

2003/04/23 11:47(1年以上前)

なぜか読めません。これは仕様でしょうか?

書込番号:1515276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/04/23 20:03(1年以上前)

確かに読めないですね。でも、何か困ることあります?色つきなんて普通はPS用のCDくらいしかないと思いますけど。

書込番号:1516303

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドコウさん

2003/04/24 14:56(1年以上前)

特にありませんが、エミュレーターをやろうかとおもいまして。
レスありがとうございました。

書込番号:1518582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最大サイズはどれくらいですか?

2003/04/21 15:59(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 はろう太郎さん

例えば太陽誘電のDVD+R47SC5Y5Pで組み合わせてDAOで焼いた場合、どれくらいのサイズまで焼けますか?

書込番号:1509960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/21 16:17(1年以上前)

4,591,xxx、xxxバイト位ですね。
マイコンピュータのGB表示なら4.3GBくらいだったかな?

ドライブ違いますが

書込番号:1509989

ナイスクチコミ!0


スレ主 はろう太郎さん

2003/04/22 13:19(1年以上前)

焼き込み方DVDってどのドライブもそんなものですか?
それとも他のメディアにした方がいいですかね?
何か0.4GB損したような気分になるっす。

書込番号:1512667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/04/22 22:00(1年以上前)

以前にも出ましたが、メーカーが表記するときに使う計算式と、コンピューターの世界での計算式が違うために起こるズレです。(例えばメーカーは1MB=1000KBですが、コンピューターの世界では1MB=1024KB)従って、どこのメディアやドライブを使おうと変わりません。
ただ、CD-Rもそうですがメディアによっては最大書き込みサイズが少しだけ(数MBとか)多くても大丈夫なものはあるかもしれません。

書込番号:1513758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生機としてのDVDドライブ

2003/04/15 12:24(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 ストーンリバーさん

現在私はDVD再生専用PCにパイオニアの106Sを使っておりますが交換を考えております。
そこでプレクのCD-Rドライブは良い評価を受けているようですがDVDドライブはどうなんでしょうか?
特に知りたいのは記録時よりも再生時の特性(?)で他社ドライブと比べてよりきれいに再生できるのでしょうか?
「民生機には負けます」という答えが出てきそうですがそうは言わすPCに組み込んだレベルでどうなのか、含蓄いただけると助かります。
PX-504Aに限った話でなくても結構です。
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:1491652

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/15 15:11(1年以上前)

>再生時の特性(?)で他社ドライブと比べてよりきれいに再生できるのでしょうか?

そんな話はまったく聞いた事はありません。
再生ドライブで画質に差が出る事はまったくないと思われます。
差があるとすればランダムアクセスなどの性能的な事や、DVD、CD読み込み時の騒音ぐらいでしょうね。

そんな事よりPCでDVDの画質を上げたければ、REALmagic XcardなどのハードウェアDVD再生カードなどを導入した方がよっぽど効果的ですよ。

書込番号:1491924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストーンリバーさん

2003/04/16 06:54(1年以上前)

あぽぽさんレス有り難うございます。

>再生ドライブで画質に差が出る事はまったくないと思われます。
そうですか、ホッとしたような残念なような^^;
パイオニアの106Sは静音ユーティリティのおかげでDVD再生時にはうるさくはないのでしばらくこれで行こうと思います。

>REALmagic XcardなどのハードウェアDVD再生カードなどを導入した方がよっぽど効果的ですよ。
このカードも一時検討したのですが現在はX-20&HDTVの組み合わせでTVにD4出力しております。
このカードはどうなんでしょう?
使っておられる方が居ましたら、是非インプレ聞かせてください。


書込番号:1494075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

+R再生

2003/04/15 12:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 おさるださん

このドライブで焼いた+RをXBOXで再生したら、動きカクカク(;;。
焼きソフトHPでは「ドライブとメディアの相性が悪い場合、そうなります」
って書いてあったけど、ほんと?。
相性か?XBOXドライブ自体+Rに対応していないか?もったいないので検証する気になれないけど。
同じことしたひといません?

書込番号:1491667

ナイスクチコミ!0


返信する
オゲゲノムッチーさん

2003/04/15 20:29(1年以上前)

問題なく再生できましたよ。

書込番号:1492724

ナイスクチコミ!0


ポコくん2002さん

2003/04/15 21:47(1年以上前)

Nero5.5だと「Force DVD-Video Compativility mode (required for Xbox TM)」と言う書き込みモードがありますね。
+Rと相性があまり良く無いのでしょうか。

書込番号:1492980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

+R or-R

2003/04/09 19:06(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 3てぃさん

記録できるDVDドライブを買いたいと思っているのですが、+R -Rがあって
どっちがいいのかよくわかりません。CD-Rはプレクスターを使っているので、
ここに書き込みしました。
できればPS2でも使え、通常のDVD−ROMドライブで読めるのがいいのですが、
どちらがいいのでしょう?教えてください。

書込番号:1473970

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/09 19:24(1年以上前)

+Rは対応ドライブでないと読めない気がする。

書込番号:1474001

ナイスクチコミ!0


オゲゲノムッチーさん

2003/04/09 21:20(1年以上前)

このドライブで焼いたDVDをPS2で見てますよ。
それも互換性で悪名高い初期型のPS2です。

自分も買うときは悩みました。
家にはPS2位しか再生ドライブ無かったので駄目ならPCで見るしかないという状況でしたので・・・
日本では−が強いですしね。
しかしデザイン価格とも自分好みだったので勇気を出して買っていました。
結果は買って大正解でした。

ちなみに付属のDrag'n Drop CD+DVDで焼けました。
注意点としてセッションを閉じないとPS2で読めません。

ある意味日本で一番多く使われている−ドライブのPS2で使えたので大満足です。

書込番号:1474316

ナイスクチコミ!0


PX504A所持者さん

2003/04/09 21:38(1年以上前)

このプレクのドライブを持ってるんですが、自分のAOpenのDVD-ROMドライブでも読み込めました
もちろん読み込めないドライブもあると思いますが・・・

+Rと-Rについて、互換性など詳しくは<a href="http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/">http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/</a>でどうぞ
PS2についても上のHPに詳しくのってますので。

書込番号:1474384

ナイスクチコミ!0


とあるユーザーさん

2003/04/10 21:01(1年以上前)

+Rも+RWも+VRもPS2で普通に読めてます。
しかしウチにあるDVD-500MというPioneerのDVDドライブでは読み込み不可でしたが、
最近のドライブであれば読み込みは出来るようです。

書込番号:1476946

ナイスクチコミ!0


とあるユーザーさん

2003/04/10 21:06(1年以上前)

↑なんか誤解されそうな書き方ですね。
ごめんなさい。

書込番号:1476963

ナイスクチコミ!0


おさるださん

2003/04/14 10:41(1年以上前)

このドライブで焼いた+RをXBOXで再生したら、動きカクカク(;;。
焼きソフトHPでは「ドライブとメディアの相性が悪い場合、そうなります」
って書いてあったけど、ほんと?。
相性か?XBOXドライブ自体+Rに対応していないか?もったいないので検証する気になれないけど。
同じことしたひといません?

書込番号:1488361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4倍速でてるかな?

2003/04/11 16:11(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 デージーさん

ヨドバシドットコムで購入。今日届いたので早速焼き開始。いままでリコーMP5125Aを利用してました。メディアもリコーです。(1倍〜2.4倍対応ってやつ。)試しにそのメディアで4倍速書き込みしたところエラーも無く焼けました。でも焼き時間はMP5125Aで2.4倍速とほぼ同じでした。ドライブ(もしくはソフト)が自動的に4倍対応メディアじゃないと、2.4倍速に速度を落とすのでしょうか?ちなみにソフトはWinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2です。せっかく4倍速書き込みにアップグレードしたのに焼き時間が変わらなければ意味ないですよね?

書込番号:1479154

ナイスクチコミ!0


返信する
?!?!?!?!?!?さん

2003/04/11 16:16(1年以上前)

4倍速対応メディアを使用しないと4倍速書き込みが出来ないのは当然ではないの?

書込番号:1479168

ナイスクチコミ!0


スレ主 デージーさん

2003/04/11 16:27(1年以上前)

もちろんそうなんですけど、、、。昔CD-Rが4倍速から8倍速になった時、8倍速対応と歌ってないCD-Rを利用して8倍速書き込みに成功したので、、、。バカな質問してごめんなさいでした。

書込番号:1479200

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/04/11 16:43(1年以上前)

以前、台湾製激安DVD-Rメディアで、それまで等倍速でしか焼けなかったのにある時買った同じブランドメディアで2倍速で焼けたことがあってちょっぴり嬉しかった(^^ゞ。
もちろんライティングソフト側で自動検出・設定です。
でも今は4倍速対応モノはちゃんとラベルに謳っていますね。それがセールスポイントになるから。

書込番号:1479229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/11 16:57(1年以上前)

4倍速で焼けているように見えても実はエラーの塊、
よりはマシという事で。

書込番号:1479266

ナイスクチコミ!0


スレ主 デージーさん

2003/04/11 18:08(1年以上前)

返信ありがとうございました。4倍速対応メディアを試してミマス!(^o^)

書込番号:1479426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR PX-504A」のクチコミ掲示板に
PLEXTOR PX-504Aを新規書き込みPLEXTOR PX-504Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PLEXTOR PX-504A
PLEXTOR

PLEXTOR PX-504A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月28日

PLEXTOR PX-504Aをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング