PLEXTOR PX-504A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW PLEXTOR PX-504Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PLEXTOR PX-504Aの価格比較
  • PLEXTOR PX-504Aのスペック・仕様
  • PLEXTOR PX-504Aのレビュー
  • PLEXTOR PX-504Aのクチコミ
  • PLEXTOR PX-504Aの画像・動画
  • PLEXTOR PX-504Aのピックアップリスト
  • PLEXTOR PX-504Aのオークション

PLEXTOR PX-504APLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月28日

  • PLEXTOR PX-504Aの価格比較
  • PLEXTOR PX-504Aのスペック・仕様
  • PLEXTOR PX-504Aのレビュー
  • PLEXTOR PX-504Aのクチコミ
  • PLEXTOR PX-504Aの画像・動画
  • PLEXTOR PX-504Aのピックアップリスト
  • PLEXTOR PX-504Aのオークション

PLEXTOR PX-504A のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR PX-504A」のクチコミ掲示板に
PLEXTOR PX-504Aを新規書き込みPLEXTOR PX-504Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライティングソフト

2003/03/17 20:56(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 plus9999さん

こんばんは初めて投稿致します。
実はこのドライブのライティングソフトが馴染めず、DaVideo on DVDの
購入を考えていますが、(株)HOLONのホームページではこのドライブが
使えるとも使えないとも書いていません。どなたか使用している方使えるかどうか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1402670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアの容量について

2003/03/15 23:47(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 あつこさん

このドライブで4.7GBのDVD R+のメディアに焼いた時、なぜか4.3GBぐらいまでしか容量を使えません。メディアはSONYのものです。ソフトは同梱のDrag'n Drop CD+DVDを使っているのですが、これで通常なのでしょうか?焼く時のデータの容量確認は、一カ所のフォルダに固めて、ウインドウズのプロパティを使っています。

書込番号:1396493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/15 23:52(1年以上前)

じぶんもです。皆さんもです。

書込番号:1396521

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつこさん

2003/03/16 00:46(1年以上前)

もしかしてDVD R+のメディアの容量の表記方法は1MBを1024Kではなく1000Kで表記しているから、その差の分だけ焼けないってことですか?

書込番号:1396732

ナイスクチコミ!0


D.Togoさん

2003/03/16 01:44(1年以上前)

そうです。ですからWindows上では約4.37GBとなります。

書込番号:1396905

ナイスクチコミ!0


りすとさん

2003/03/16 17:10(1年以上前)

今度DVD+か−を買おうと思っているんですけど、−の方も4.37GBしか焼けないんですか?

書込番号:1398636

ナイスクチコミ!0


defconさん

2003/03/16 17:55(1年以上前)

そうです。DVD+RW/+R/-R/-RWのどれも、4.37GBしか焼けません。

書込番号:1398784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDRWかDVDか

2003/03/15 20:33(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 テックイさん

現在、LITEONのCDRWか、もう少しお金を貯めてからこのドライブを購入しようか考え中です。そこで、このドライブのCCCDの読みに関してはどうなのでしょうか。

書込番号:1395812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/15 20:44(1年以上前)

(*_*)

書込番号:1395845

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/15 20:46(1年以上前)

なんで?

書込番号:1395858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

-Rと+R

2003/03/06 23:16(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 pro.yosakuさん

今DVDの購入を検討してます。それで-Rと+Rどちらにしようか迷ってます。用途としてはTVの録画等の使用を考えてます。
現在はこれかパイオニアの考えてます。ただ、他のところでリコーの新しいのがでるみたいなコトも書き込みされてたんで…。購入の参考に使われている方の感想等を教えて頂ければ思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1368600

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/07 00:15(1年以上前)

画質の差よりメディアの値段の差のほうが大きいのでは。

(reo-310でした)

書込番号:1368851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2003/03/07 12:24(1年以上前)

横からすいません。

-Rと+Rの違いは何なのでしょうか?m(_ _)m

書込番号:1369891

ナイスクチコミ!0


JI@さん

2003/03/07 18:23(1年以上前)

-Rと+Rとでは+Rの方が再生互換性が遥かにイイみたいです。
ちなみにこのドライブで焼いたDVD+RWもPS2(39000)で再生できました。

書込番号:1370639

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/08 14:06(1年以上前)

>+Rの方が再生互換性が遥かにイイみたいです。

+R普及活動ご苦労さまです。
でも、DVDプレイヤーではそんなに差はありません。
PCのDVDドライブでは-Rの方が上です。

書込番号:1372962

ナイスクチコミ!0


JI@さん

2003/03/08 14:44(1年以上前)

>+R普及活動ご苦労さまです。
参考になればと思い単に-Rと+Rの違いを述べただけであって、別に普及活動なんてしてませんが…

>でも、DVDプレイヤーではそんなに差はありません。
そうですかねぇ、現に-Rが再生できなかったプレーヤーでも+Rが再生できたという例は多数あります。

>PCのDVDドライブでは-Rの方が上です。
どの辺が上なのでしょうか?
ちなみに書き込み速度では+RWの方がすぐれているようですが(-RW2、+RW2.4)

書込番号:1373073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/03/14 00:24(1年以上前)

>>でも、DVDプレイヤーではそんなに差はありません。
>そうですかねぇ、現に-Rが再生できなかったプレーヤーでも+Rが再生
>できたという例は多数あります。

理屈から言えば、DVD+Rが誇るロスレスリンキング技術は、互換性が
高そう。

プレクスターがDVD+Rを採用したのは、海外市場を見越してらしい。
Dellとcompacのdefault DVDRが+Rというのは、けっこうでかいですね。

書込番号:1390305

ナイスクチコミ!0


Kaloさん

2003/03/14 18:27(1年以上前)

ニューマシン完成!!(でもOSは98・・・)

現状ではメディアの価格、再生互換性などは似たようなものです。
自分で持ているDVD機器での互換性と回りの人がどっちを持って
いるかなどで決めれば良いのではないでしょうか?
メーカーさんも「+」、「-」で勝負を決めるつもりは無さそうだし。
ところでRAMは駄目なのかな?

書込番号:1392011

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/03/15 16:46(1年以上前)

DVD-RAM ダメとは思いませんが。ただメディアのランニングコストを
考えると、どうしても±Rに追いつく事はないでしょうね。個人的には
±RW は CD-RW の延長上、RAM は MO ZIP JAZ の延長上と捉えてます。
まぁ技術的には全然違いますが。

書込番号:1395211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性問題

2003/03/13 11:39(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 不安です??さん

今、DVD+RWを買おうとしてるんですが。パソコンとの相性問題でドライブを認識しないことがあるとか。ちょっと不安です。そのことについて教えてください。僕はnec pc-vc5002dを使ってます。

書込番号:1388263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/13 13:52(1年以上前)

ドライブに相性問題ってあまり聞きませんよ。
相性問題がすごく心配なら、ちゃんとした化粧箱に入ってるものを買ってる方がいいかもしれませんよ。メーカ保証がありますので。

書込番号:1388528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これってOEM製?

2003/03/03 14:49(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 あがさくりすてぃさん

CDRWでは有名だけど、この+RWドライブは自社製なのでしょうか?
IOデータ(NEC製)とスペックが全く同じなので不思議に思っています。

書込番号:1358142

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/03 14:52(1年以上前)

自社製というか、製造元はシナノケンシという会社です。
プレクはみんなそうですけど。

書込番号:1358153

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/03 16:20(1年以上前)

CD-R時代もプレクスターはSANYO製ドライブを元に研究・開発していましたね。

書込番号:1358350

ナイスクチコミ!0


スレ主 あがさくりすてぃさん

2003/03/04 03:34(1年以上前)

梢雪さん、あぽぽさん、ありがとうございます。
シナノケンシが製造元でしたら自社製でしょうね。

書込番号:1360580

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/03/04 08:55(1年以上前)

「こんな情報も有りますよ。」って事でお願いします。

何処までを自社製と言うかにもよるのかもしれませんが、このドライブの
ベースはNECドライブと聞いています。
プレクのオリジナルではこの値段で販売は出来ないと思いますので恐らく
OEMと言う事で正しいと思っています。
外装、トレイはプレクオリジナルの様です。
ファームもプレク独自と言う情報を他のHPでみました。(真偽未確認です)
個人的にはSANYOさんのチップを使用したドライブを出して欲しかったです。
+R,RW共4倍速でHD-BURN対応なら即買いだったんですが・・・。

書込番号:1360781

ナイスクチコミ!0


@1u30さん

2003/03/04 14:46(1年以上前)

HD-BURN対応について少し調べてみたんですが、
今現在購入できるHD-BURN対応ドライブはないんですね!(?)

いつごろ市場に出てくるんでしょうかね?
非常に期待してます。できればプレク製を…

書込番号:1361285

ナイスクチコミ!0


So−さん

2003/03/11 17:25(1年以上前)

このドライブはNECのOEM?ですか?

http://www.dvdplusrw.org/resources/bitsettings_pc.html

にNECドライブならメディアIDの変更が可能というように書いてありました。
こでれROM化できれば言うことなしなんだけどな〜

書込番号:1382910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR PX-504A」のクチコミ掲示板に
PLEXTOR PX-504Aを新規書き込みPLEXTOR PX-504Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PLEXTOR PX-504A
PLEXTOR

PLEXTOR PX-504A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月28日

PLEXTOR PX-504Aをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング