『互換性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+RW MP5120Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

『互換性』 のクチコミ掲示板

RSS


「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

互換性

2002/01/18 12:14(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 カメラ小僧さん

MP5120Aは快適に動いているのだが
ほかのパソコンで再生もしないし認識もしない
せっかく作ったビデオ配布もできないし
自分だけのパソコンで動いてもどうしようもない
DVD-Rにすればよかった
誰か教えて

書込番号:478173

ナイスクチコミ!0


返信する
おっさん。さん

2002/01/18 15:32(1年以上前)

み み み みっけ。
ごみを買ったのですか?

書込番号:478364

ナイスクチコミ!0


おっさん。さん

2002/01/18 15:37(1年以上前)

でも 本当に ごみ買いが 趣味なんですね
関心しきりです ほっ ほほほほ。

書込番号:478369

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/18 18:29(1年以上前)

>誰か教えて

何を?

書込番号:478567

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2002/01/18 19:36(1年以上前)

カメラ小僧 さま 過去ログにそれらしいことに関連したものがあるんですけど・・残念ですねぇ!でも
 おっさんも・おっさんですね・・かわいそうですよ!!

書込番号:478657

ナイスクチコミ!0


煩悩XP108+さん

2002/01/19 02:25(1年以上前)

まだ買ってないのでなんともいえませんが下で西川稔さんが仰ってるように、PC用バックアップメディアとして使うのが吉っぽいですね。
ただ逆を言えばそれ以外の使用目的の決め手にかけるのが凶っぽい・・・
う〜ん・・・

書込番号:479557

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2002/01/19 03:20(1年以上前)

私なら下記のようにします。参考にして下さい。

方法1.
MP5120A&DVD+RWディスクをYahooオークションに出品、気持ち良く1円スタート
で開始して、最終的には35,000円程で落札してもらう。できれば人気商品など
をこの機会に同時に出品すると一層効果的です。
次に、下記のサイトでPanasonic DVD-RAM/R:LF-D321JD(販売価格¥37,800)
を購入することでDVD-RAM/Rへ乗り換えます。他のDVDドライブとの互換性は
良くなりますが、書き込み速度はMP5120Aより遅くなります。特にDVD-RAMは
1〜100kBの小さいサイズのファイルを多数含んだ状態で片面4.7GBをフルに
書き込む場合、最大で3時間近くを要することがあります。

方法2.
DVD+RWと互換性のあるDVDドライブ・再生機器を揃えてDVD+RWの環境を整える。
互換性をクリアすれば、DVD+RWが持つ数々の優れた機能を活かすことが出来ます。

長瀬産業株式会社:TRANSGEAR DVD-B300-P16 ATAPI内蔵モデル
http://www.transtechnology.co.jp/gear/dvd_b300_p16.htm

書込番号:479635

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ小僧さん

2002/01/19 11:06(1年以上前)

PC用バックアップメディアとして割り切るか
何台かやってみたけどみんな認識しない
リコーによると+RWは反射率が30%だそうだ
DVD-Rは70%らしい
いいところは書き込み速度が速いところだけか
またごみをかってしまった

書込番号:479933

ナイスクチコミ!0


ふぁるこんさん

2002/01/19 13:40(1年以上前)

>リコーによると+RWは反射率が30%だそうだ
>DVD-Rは70%らしい

そもそも、+RWと-Rを比較すること自体、間違っていると思いますが?
+RWと-RWならわかるけど…。

>いいところは書き込み速度が速いところだけか
>またごみをかってしまった

それはカメラ小僧さんの環境が運悪く適応しなかったから、
あなただけにとって「ごみ」と言えるかもね。
(使い方によっては、他にいいところはあると思う!!)

書込番号:480124

ナイスクチコミ!0


おっさん。さん

2002/01/19 20:02(1年以上前)

くくくく。
はははははははははははははははは。

書込番号:480645

ナイスクチコミ!0


煩悩XP108+さん

2002/01/19 21:09(1年以上前)

ふぁるこんさんに1票です。

MP5120Aは決して悪い製品ではないと思います。
現時点では他の規格であっても一長一短で、他の規格の製品を買っていてもなにかしら不満があったと思います。
ネガティブ思考だと変な人につけこまれて、他のMP5120Aオーナーまで不愉快な気分にさせられているのじゃないでしょうか。

書込番号:480760

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2002/01/19 21:26(1年以上前)

反射率が低いディスクは全てゴミと言われるなら、CD-RW・DVD-RW・DVD-RAM・DVD+RW
などの全てのReWritableディスクはカメラ小僧さんにとって全部ゴミなのでしょう。
レーザー出力の弱い旧式のドライブを使って、最新のReWritableディスクが読めない、
反射率が低いからだ、あーゴミだ、と言われるなら、どんな新製品を購入されても
自ら『ゴミ』に変えてしまいます。各メーカーの方は苦労して高反射率のディスク
を開発されています、そうした技術者の方々に大変に失礼ではないでしょうか。

CD-RWドライブが初めて登場した頃にも、旧式のCD-ROM/Rドライブでは反射率の低い
CD-RWディスクが読み込み出来なくて困った経験をしたことがありますが、その当時の
SONY製SCSI CD-Rドライブを今でも大切に使っています。ReWriteble DVDディスクが
ちょうどそうした時期に来ているだけです。ともあれPanasonic:DVD-RAM/Rドライブ
かPioneer DVD-RW/Rに買い換えられてはどうですか。但しそちらの現行のPC環境では
-RAM/-RWディスクはやはり読み込めなくて『ゴミ』になる可能性が大きいでしょう。
MP5120Aは今ならYahooオークションで良い値段で入札されています。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19568982
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15981342

書込番号:480790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > MP5120A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MP5120A オーバーバーン 0 2003/10/18 13:27:31
中古買ってしまいましたが?これは 0 2003/08/10 23:10:29
RICOHの製品では無いのですが 0 2003/06/16 18:08:04
2.8倍速で書き込めました 1 2003/06/01 20:44:43
教えてください 3 2003/03/19 18:48:35
教えてください 6 2003/02/12 22:17:06
17980円 4 2003/01/15 3:01:04
初心者のくせにバルク品に手をだしました... 11 2002/11/17 1:14:38
格安メディア 2 2002/10/15 0:46:45
CD-RWで書き込みエラー 0 2002/10/03 7:54:53

「リコー > MP5120A」のクチコミを見る(全 751件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MP5120A
リコー

MP5120A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

MP5120Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング