





DVD Workshop1.2へのアップデートプログラムがアップされました。
バージョン1.2の主な変更点:
1.[再レンダリングなし]オプションを追加。作成するディスクがDVDの時、そのDVDプロジェクトに対応したMPEG2データは再レンダリング(再エンコード)しません。元データが16:9のデータでも同様に再レンダリングしません。
2.LPCM(リニアPCM)音声に対応します。
3.DVDビデオ作成時の最大ビットレートを9.5Mbpsに緩和。
4.VIDEO_TS・AUDIO_TSフォルダからダイレクトにDVD書き込みができます。(CSSなどコピーガードがかかったデータは対象外です)
5.ディスク書き込み作業を高速化。ディスクイメージファイルを作らずにダイレクトにDVDへ書き込みできます。
その他:
1.作成したメニューに対するエラーチェックの強化。
2.ディスク作成時の残り時間を表示するタイムカウンターの設置。
3.ボタンにモーションビデオを適用したときのクオリティの改善。
4.4GBを超えるような大きなDVDプロジェクトを書き込むときの信頼性を向上。
http://www.ulead.co.jp/tech/dws_ftp.htm
これでさらにDVD Workshopが使いやすくなりますね。
書込番号:989481
0点


2002/10/09 00:43(1年以上前)
作成するディスクがDVDの時、そのDVDプロジェクトに対応したMPEG2データ…
「そのDVDプロジェクト」ってなんでしょうか。
DVDの規格に合っているのは当然のこととして、
解像度やオーディオのビットレートなどが全て同じなら、
とかいうことなのかな。
なんにせよ、Workshopが再エンコしないのであれば、
乗り換え/アップグレード版買う気がむくむくと…
かんべんかめきちさん、情報ありがとうございます!
書込番号:990402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP5125A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/05/29 22:48:45 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/25 12:48:00 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/07 15:40:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/18 8:02:33 |
![]() ![]() |
8 | 2003/10/01 1:21:31 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/27 13:33:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 14:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 15:32:49 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/01 1:04:57 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/06 17:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
