



TransRecorder DVDのDVDへのダイレクト書き込みですが、長瀬産業ホームページでは+RW、+RのVR形式のみ対応とあります。しかし当方のDVDプレイヤーではVR形式の再生には対応していないように書いてあります。これでは魅力半減と思っていたら、リコーのホームページでは、普通のDVDプレイヤーで再生可能のように説明がありました。これは一体どういうことなんでしょうか?。当方のDVDプレイヤー(ビクターQ20)で再生可能なら、このドライブを購入したいのですが・・・・・。
書込番号:1745319
0点


2003/07/10 00:20(1年以上前)
リコーのページに行くとメディアを無料で貸し出してくれるサービスがあるよ。しかも送料持ちで。試してみるといいと思います。
ちなみにうちのソニーのNVR-300は+R、+RWともに再生可能でした。
これが決め手になってデュアルドライブ買いました。
書込番号:1745643
0点


2003/07/10 00:38(1年以上前)
>リコーのホームページでは、普通のDVDプレイヤーで再生可能のように説明がありました。
DVD-Video形式で焼いたものがOKというだけじゃないの? >XV-Q20
書込番号:1745721
0点


2003/07/11 00:39(1年以上前)
+VR と -VR を混同されておられるのではないですか?非常にややこしい話なのですが ...
DVD-Video が再生できてかつ、 DVD+RW が読み込めるドライブ(Victor XV-Q20は読み込めます)ならば、原則 DVD+VR で再生したディスクは再生可能です(絶対に可能、とは言い切れませんが)。
DVD-VR と DVD+VR の違いは、DVD-Video に対してどのくらい互換性を保っているかにあります。DVD-VR の再生には特別に対応が必要なのに対して、DVD+VR は既存の DVD-Video 再生環境で再生可能です。
http://review.ascii24.com/db/review/peri/cdr/2002/12/26/640897-000.html
とかを読んでみてはどうでしょうか?
書込番号:1748593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP5240A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/07/25 18:03:25 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/26 23:35:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/27 19:56:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/30 21:44:30 |
![]() ![]() |
6 | 2004/07/07 21:52:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/03 22:03:15 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/19 9:59:12 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/05 14:29:15 |
![]() ![]() |
8 | 2004/03/31 8:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2004/03/26 9:30:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
