


nero5.5の最新UPGパッチ当てて、焼いてみようとしました。
が、-RWが等倍速にしかなりません。
メディアはTDKの超硬。
まだソフトが完全対応していないからでしょうか?
下の書き込みに、「焼けます」とだけあったので・・・
書込番号:1627401
0点

TDKの超硬はDVD-RW ver1.1です。
ver.2.0が倍速サポートなので、TDKの超硬は倍速では焼けません。
Pioneerなどの対応品を買ってください。
書込番号:1627520
0点

ありがとうございます。
Ver.1.1は、等倍速なのですね・・・
(ちょと調べたのですが、書いてなかったので・・・)
今から買うなら4倍速+RW欲しいじょ。どこにも売ってないじょ。
アキバも近いけど、誰かマクセルかTDKの売ってるトコ教えて〜
書込番号:1627550
0点


2003/06/01 23:15(1年以上前)
たいていのメディアには等倍または2倍焼きしかできないものには何倍速という表記はありませんよ。
-Rの場合、表記が無ければ間違いなく等倍程度でしか焼けません。
+系統でしたら2.4倍速が規格としてあるわけですので表記が無くても2.4倍速で焼けます。
-R、-RWでは規格としては等倍と4倍の規格しかありませんので、
4倍速の表記がなければたいていの安メディアは等倍でしょう。
ドライブ側では2倍速をうたっていても正当な規格としては無い訳なのでメディアの中には2倍速で焼けるものもありますよっていう事です。
先日+Rの×2.4安メディアでもWinCDR7の最新バッチ当てたら、焼くときの速度選択で×4が選べました。
4GB位のデータがトータル15分くらいで焼けたんでやっぱ4倍で焼けたのかなぁ。。。neroだと最後に何倍速で焼けましたって表示出るけど、
WinCDRではそんな表示されないから時間で判断するしかないですね。
書込番号:1631323
0点


「SONY > DRU-510A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/04/30 22:50:09 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/30 16:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/06 9:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/22 13:21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/13 23:03:50 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/26 23:29:16 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/07 22:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/05 0:53:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/06 11:54:16 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/23 19:15:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
