最新型で、4倍速なので、購入したいのですが、セレロン600くらいの、ノートパソコンなので、買っても能力が発揮できなければ、前のモデルにしようか、迷っています。それとも、cpuの能力のもっと、上のパソコンでないと、dvdの作成などに影響するものでしょうか?
osは、xpです。hdは、20gbしかありません。
書込番号:1691175
0点
shounen3 さんこんにちわ
書き込みや読み出しは問題ないと思いますけど、動画などは多少CPUパワーがないと、こま落ちしたりすると思います。
書込番号:1691203
0点
2003/06/22 12:06(1年以上前)
まず、DVDを焼くには「データ領域」と「イメージ作成領域」が必要になります.
4GBのものを焼く場合、4+4=8GBの空きが必要になります.
(イメージ領域は、オンザフライを使うことで一応回避できますが、オーサリングを必要とする場合はさらにかさみます.)
また、セレ600クラスのPCだと、インターフェイスはUSB1.1かIEEE1394に限られるかと思います.
USB1.1の場合、DVDを焼くことは事実上不可能です(転送速度がDVDの1倍速の転送速度を下回るため)。
また、IEEE1394のほうでも、PCのトータルな面で考えると4倍速は厳しいと思います(1倍ならいけるかな?)
梢.
書込番号:1691210
0点
2003/06/22 12:11(1年以上前)
Pen3-600Mのノート(ThinkPadS30)にもつないでいますが、IEEE-1394
でつなげば大してCPUを食わないので、DVDの書き込みは一応できるん
じゃないでしょうか。(方法や速度に制約はでるかも)
ただ、DVDのエンコードやオーサリングはさすがにつらそうですので、
おいおいPC強化は必要でしょう。
書込番号:1691219
0点
2003/06/22 14:26(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。たいへん参考になりました。4倍速は、あきらめてほかのモデルを早速、購入することのします。
書込番号:1691533
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DRX-510UL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/12/04 11:52:28 | |
| 7 | 2004/03/12 9:30:34 | |
| 1 | 2004/02/23 22:17:47 | |
| 6 | 2004/02/17 10:02:38 | |
| 17 | 2004/01/17 1:48:15 | |
| 2 | 2004/01/06 11:06:48 | |
| 5 | 2003/12/12 21:09:27 | |
| 2 | 2003/10/15 21:56:23 | |
| 1 | 2003/10/12 21:31:09 | |
| 7 | 2003/11/12 23:47:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




