



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク


初めまして。
いつも為になる話を聞かせてもらってます。
今回はあまりにも不安なので初めての質問させてもらいます。
ちなみにPowerDVD3.0で画質設定(解像度・色数など)って項目ありますか?
これがあれば以下の話は無知が故の恥になりますがどうぞお許し下さい。m(__)m
先に動作環境を。
再生したDVD:B'z等のライブ数枚です。
DVD再生ソフト:PowerDVD3.0
ディスプレイ設定:1024*768、65千色
自作機A:セレロン1G、マザー Transcend TS-ASP3、メモリ 384M、RADEON VE(4×)、安物ケースA
自作機B:アスロン1G(266)、マザー ECS K7VTA3、メモリ DDR256M、GForce2 MX200(4×)、安物ケースB
DVDをパソコンで見てみようと思いをインターネットでBLK購入し、
パソコンに取り付けてみたはいいのですが、現在問題が2つあります。
(自作機A,Bどちらでも発生)
1.振動から来る「ブーン」という大きい音
2.画質の悪さ
具体的には、
1.DVD再生の際、振動が大きくケースで「ブーン」と箱鳴りしている。
スポンジなどの緩衝剤で吸音しているものの、DVD鑑賞に差し支えがある。
緩衝剤を敷いて外付けの様に使えば、音も振動も気になりませんが、
IDEケーブルを引っ張ってきてまで外付けにするのは・・・
確かに安物のケースではありますが・・・
他の3種のCD-ROMデッキでは気になりませんでした。
というか再生速度2倍固定でこんなにも。。。という感じです。
2.展示してあるメーカー製PCでのDVD再生に比べ、
ドットが荒く色数も少なく(256色程度?)感じます。
とてもDVDの画質の良さが感じられません。
また、家にあるマランツのDVDデッキではTVにキレイに写ります。
各設定を見ても問題ないと思われる(たぶん)ので
CPUの性能かなとも推測できるのですが、その判断材料がありません。
ちなみにCPU稼働率を見ていたら再生中はずっと100%でした。
また通信速度が問題だと思い、
「DMAを使えるようにしますか?」をチェックをして再起動すると、
再度同じ質問をされ堂々巡りです。
Primaly、Secondlyどちらにしても変わりませんでした。
これが問題かな?
どなたか良い案ありますか?
買い換えろってのは・・・アリですかね(TT)
書込番号:447447
0点


2001/12/30 15:45(1年以上前)
ちゃんとDMA設定になってないからじゃないですかー?
コントロールパネルからデバイスマネージャーを開いて設定して下さい。
書込番号:447461
0点



2002/01/03 22:52(1年以上前)
う〜う〜さんアドバイスありがとうございます。
先ほど確認しましたが、DMA設定のチェック欄そのものがありません。
Secondlyにつないでるからなのでしょうか?
ちなみにファームウェアは純正1012です。
OSは自作機AがWin98sec。自作機BはWin2000です。
書込番号:453456
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-M1502 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2002/01/18 19:48:18 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/03 22:52:52 |
![]() ![]() |
5 | 2001/12/09 12:56:15 |
![]() ![]() |
4 | 2001/11/25 20:05:04 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/08 2:24:12 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/31 20:16:18 |
![]() ![]() |
1 | 2001/11/29 2:24:31 |
![]() ![]() |
16 | 2001/12/04 23:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2001/10/28 1:25:38 |
![]() ![]() |
4 | 2001/10/01 16:20:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
