DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク
dos・・で安さに惹かれ衝動買いから一ヶ月。
同じく買った×4のmedi××とプリウンコで20枚焼きこんで手持ちのDVD-Rがなくなり、
近くの電気屋で美録遺産forVIDEOを買ってきて、焼いてみると・・・
ドライブを認識しなくなって・・・ドライバ入れなおしてもダメ。
ファームアップしてもダメ。
最終的に購入店に電話しても、”バルクですから一ヶ月過ぎてますと・・・”とつれない答え。
ケースを開けて、ケーブル付け直して試してもやっぱりダメ。
最終的に分解してレーザを調べると・・・逝ってました。
台湾製の糞メディアで出力使いすぎたかも・・・ はぁ
書込番号:2765598
0点
>台湾製の糞メディアで出力使いすぎたかも・・・ はぁ
それを判って使ってるんだから自業自得かと (^^;;;
何かの本かWEBだか忘れましたけど(GL誌だったかな?)、粗悪メディアで高速書き込みすると本当に20枚位でダメになる場合があるみたいですね。
書込番号:2765701
0点
2004/05/04 01:03(1年以上前)
それは「俺が間違っていたー」という意味の「悪」なんですよね?
バルクのハードウェアにその理由で「悪」ということはありえないですから。
書込番号:2765910
0点
安物メディア中心に100枚以上焼いていますが、未だ?大丈夫です。
焼きソフトの表示では4Xでも、1Xでしか焼けませんが・・・だから大丈夫なんかな?
書込番号:2767236
0点
>ubs55ckさん
等速焼きになっているのでレーザー出力が抑えられて、結果寿命が延びているものと思われます。
表示4倍でも1倍になってしまうのは、ドライブに使用メディアの情報が無いからでしょうかね?
書込番号:2768926
0点
購入して半年位経ちますが、ファームアップ無し。
安物メディアには4X焼き出来ずに終わるのかな〜〜?
併用のπドライブは対応が早い!!
書込番号:2769885
0点
2004/05/05 09:54(1年以上前)
素人考えなのですが、実際問題、レーザーは、著しく寿命が縮まるほどの出力も出せるように設計されているのでしょうか?
20枚書き込んで壊れるほどの過出力?であれば、むしろ、書き込めないほうが設計として親切だと思うんですが。。。
書込番号:2771287
0点
かなりの方が、激安メディア使っていると思います。
皆さん壊れる訳でもないからね〜
外れを引いて、保障期間過ぎて壊れた!!
お気の毒としか・・・
書込番号:2772052
0点
2004/05/18 16:13(1年以上前)
うちは三菱のメディアに等速書き込みばかりしていても
約1ヶ月、20枚書いたところでDVD−R書き込みだけ
出来なくなりました。CD−Rの書き込みDVDの読み込みは
出来ます。
書込番号:2822533
0点
2004/05/22 12:31(1年以上前)
>何かの本かWEBだか忘れましたけど(GL誌だったかな?)、粗悪メディアで>高速書き込みすると本当に20枚位でダメになる場合があるみたい
東芝・ストレージデバイス事業部に法人として質問してみました。
「DVD−Rドライブのレーザーダイオード出力は、書き込む媒体
によって変わることはありません。また、書き込み速度に見合う
制御を行いますので、過出力にはなりません。」
だそうです。同じ三井系の総合商社の事業部から問い合わせている
ので確実な回答だと思います。
書込番号:2835994
0点
2004/06/22 16:56(1年以上前)
私もDVD-Rだけ焼けずCD焼き読みはできる状態です。DVDは国産(三菱)メディアで25枚ほど焼きましたが上記の状態になりました。ファーム更新もだめでだめだめです。安いからで我慢するすかないのでしょうかね。
書込番号:2950065
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-R5112 バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/06/11 11:42:25 | |
| 3 | 2006/01/04 2:54:57 | |
| 1 | 2006/02/03 16:41:54 | |
| 0 | 2005/04/25 22:19:38 | |
| 1 | 2005/04/04 0:11:25 | |
| 2 | 2005/03/22 11:23:00 | |
| 27 | 2005/03/14 23:39:48 | |
| 9 | 2005/02/18 8:20:03 | |
| 0 | 2004/12/15 3:57:35 | |
| 2 | 2005/01/07 21:52:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



