



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


今日この商品SD-R5112が家に届きました。しかし、ちゃんと接続をしたにもかかわらず排出ボタンを押してもランプが点滅するだけで、何も起きません。
しかも最悪なことに、安さにつられてあの凶悪サクセスで買ってしまいました。下手にサポートを受けると、3000円以上とられるので怖くて返品できません。
まずは確実に初期不良だいうことを確かめるために、何をすればいいのか教えてください。複数のパソコンにて実験しましたがだめでした。
というより電源さえつければとりあえずトレイは出てくるものですよね?
環境うんぬんでない気がします。
よろしくおねがいします。
書込番号:2794342
0点

マイコンピュータでドライブのアイコンが出てたら右クリックして取り出しを選んでみて下さい。(普通ならイジェクト押せば出てきますが・・・)
あと、ピン挿して手動でイジェクトさせる穴とかありませんか?
書込番号:2794452
0点

某DVD-ROMドライブは動力を伝える黒い輪ゴム(のようなもの)が滑ってトレーが出てこなくなりました。
保障期間が過ぎていたので普通の輪ゴムの小さい奴を代わりに使っています。
耐久性が謎ですが。
初期不良を立証するには動画で記録すれば良いでしょう。
送ったときの振動で正常動作するようになっても証拠がのこるし。
書込番号:2794511
0点

一般的には、クリップをのばして トレイ横の穴に差しても開かないときは、初期不良と思われます。
外装に傷が付かないように注意してください。
心配なら、上記を実行する前に 連絡して確認事項がないか質問して 問題があれば、返品する。
凶悪等の偏見なく キチンと対処すれば別段問題ないように思いますが
これで、サポートの3000円。とられたら異常と思えますが・・・
書込番号:2794611
0点



2004/05/10 23:22(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
>>甜さん
右クリックでイジェクトは試しました。
穴らしきものも見当たりません。
>>kaky さん
保障期間中なので、分解はできませんね。本当は今すぐにでもしたいですが。
動画での記録はいいですね。
書込番号:2794630
0点


2004/05/11 00:16(1年以上前)
トレイの強制排除用の穴はトレイのすぐ下、右側にあります。
直径1ミリくらいの穴です。
書込番号:2794976
0点

本体の右上に小さな穴があるようにも見えるけど
違うのかな・・・http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/07/04/imageview/images719321.jpg.html
書込番号:2794988
0点



2004/05/11 12:50(1年以上前)
ありました。あほですね。
でてきませんでした。こりゃもういっちゃっていいですよね。
まあメールしても返ってこないですが。
書込番号:2796245
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-R5112 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 11:42:25 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/04 2:54:57 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/03 16:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/25 22:19:38 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 0:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/22 11:23:00 |
![]() ![]() |
27 | 2005/03/14 23:39:48 |
![]() ![]() |
9 | 2005/02/18 8:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/15 3:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/07 21:52:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
