



DVDドライブ > 東芝 > SD-R6112 バルク


私はSONYのVAIOノートXR7Z/BPを使用しております。
私もSD-R6112に換装しようと思い、ショップに行ったところ、SD-R6372と言う4倍速書き込み可能なドライブがありました。
私のXR7は650MHzと非力なのですが、4倍速書き込みに問題はないのでしょうか?
また、XRにSD-R6112を換装した方がいらっしゃいましたが、VAIOのベゼルを外し、新しいドライブのベゼルに付け替えて、見た目は元と同じになると言うことでしょうか、ご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:3396084
0点


2004/10/18 12:42(1年以上前)
自分はXR9−ZKにて、 SDR−6112 SDR−6372 共に使用していますが、CloneDVD2 にてDVDビデオのコピーをしてみると、SDR−6372 の場合「書き込みに成功しました」と表示されますが、再生してみるとスムースに再生出来ないことがあります。 SDR−6112 では書き込みに30分程かかりますが、そのようなことはありません。原因は分かりませんが‥‥ ノート内臓用のドライブは大きさの規格が決まっているようで、ベゼルを交換して換装しても見た目は変わりません。
書込番号:3397834
0点



2004/10/18 22:00(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
今日仕事帰りに、パソコン屋に行ったら、日曜日に売っていたSD-R6112が売り切れていました。残念です。
それと、4倍書き込みはやはり無理なんでしょうかね。
東芝製以外のドライブならたくさん売っていたので、そちらでもいいとも思っているのですが、パナソニックなどのドライブは、ネジやコネクタの位置は同じなのでしょうか?
すいませんが、教えてください。
書込番号:3399372
0点


2004/10/18 22:35(1年以上前)
自分の環境では、SDR−6372 による最高速でのDVDビデオのコピーには不安がありますが、それ以外の書き込み(画像、MP3の音楽など)には失敗していません。 XRのドライブトレイには、ほとんどのノート用ドライブが装着可能だと思います。 但し、ベゼルはメーカーが違うと装着できません。 見た目を気にしなければ、売っているノート用ドライブにはベゼルが着いていると思いますので、そのまま使用したらいかがでしょうか。
書込番号:3399567
0点



2004/10/18 23:58(1年以上前)
nosaiさん、大変参考になりました。
ありがとうございます。
他のメーカーも含めもう少し勉強してみます。
書込番号:3400050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-R6112 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/03/27 17:17:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/26 20:47:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 23:58:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/13 10:40:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/05 19:45:53 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/11 7:14:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/27 9:51:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 23:23:43 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/03 15:54:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
