



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-FL10-128


先日FL-10-128購入しました。
早速、WMPlayerでCDのデータを変換して、転送しましが再生ボタンを押しても動きませんでした。データがおかしいのかと思い、WMPlayerにサンプルで入っているデータを転送したら聞けました。MpioManager2のFL-10に転送されたデータのプロパティを見ると、CDからのデータのビットレートとサンプリングレートがゼロになっていました。WMPlayerで変換する時に設定などがあるのでしょうか?それとも根本的にまちがっているのか。初心者でまったく分かりません。よきアドバイスお願い致します。
書込番号:1273225
0点


2003/02/03 12:50(1年以上前)
WMPのツール→オプション→音楽の録音
ここの「保護された音楽を録音する」にチェックが入っていたら
はずしてください。
書込番号:1273269
0点



2003/02/03 13:10(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
[個人用の著作権管理を有効にする]のチェックを外せばよいのでしょうか?
WMPのツールの中に音楽の録音というのがないのですが。
もうひとつ質問 RealOnePlayerでFL-10が新規デバイスで認識されません。
なぜでしょうか?
書込番号:1273328
0点


2003/02/03 13:16(1年以上前)
その通りです!
当方WMP9なので表示が違うようですね・・・。
リアルのほうは使っていないのでわかりません。
プラグインが必要なのかな?
書込番号:1273342
0点



2003/02/03 13:33(1年以上前)
度々の質問申し訳ありません。
自分もWMP9です。なぜ自分のと表示がちがうのでしょうか?
書込番号:1273358
0点


2003/02/03 13:39(1年以上前)
XP用とそれ以外用のちがいかな?
書込番号:1273376
0点



2003/02/03 14:23(1年以上前)
KLさん、無知な自分にすばやいレスありがとうございます。
ちなみにじむんのOSはMEです。
どうすればよいのでしょう?
誰か助けてください!
書込番号:1273452
0点


2003/02/03 18:45(1年以上前)
個人用の著作権管理を有効にする・のチェックをはずせばよいです。
書込番号:1273942
0点



2003/02/03 22:29(1年以上前)
WMPバージョンアップしたらご指導いただいた画面がでてきて、チェックを外したら、聞けるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:1274553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADTEC > AD-FL10-128」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/23 20:18:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/13 19:18:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/14 11:09:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/19 12:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/10 14:50:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 16:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 21:52:05 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/31 4:09:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/18 20:36:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/10 12:00:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





