CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
内蔵スピーカー/FMチューナー/ボイスレコーディング機能などを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(4GB/ブラック)。直販価格は10,800円(税込)
CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月上旬

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年5月28日 15:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月20日 18:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月16日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月22日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月11日 16:42 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年2月9日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
初めまして、よろしくお願いします。
このzen stone mozaicはマックでは曲の転送などは行えないのでしょうか?
先日友人からmozaicを頂いたのですが、usbでmacに接続しても充電されるだけで後は何も起こらず、付属していたCDは小さすぎてmacが読み込んでくれません。windowsじゃなければできないのでしょうか?
是非教えていただきたいです
0点

メーカHPの「必要なシステム構成」を確認したのでしょうか?
・日本語版Microsoft Windows XP(サービスパック 2)、XP64ビット
エディション、Windows VistaおよびWindows Media Player 10以降が
動作するコンピューター
書込番号:9417623
0点

ZEN Mozaic のMac対応は私も気になっていたのですが、その後どうなりましたか?
shinshin_yoさんの言いたかったのは、ZEN Stoneでも対応のシステムはハナムグリさんのと同様にもかかわらず、Macでもマウントできるばかりか、iTunesでも認識されて曲転送も問題無いのにMozaicができないのはなぜ?
ということだったと思います。
それで製品比較などしてみるとUSBストレージに対応しているか否かの違いで、Macでは認識されないようです。
ただ、ただし書きで
「内蔵メモリーの専用エリア(マスストレージ専用モードに切替え)」
で対応となっています。
つまり、マスストレージ専用モードにすれば、StoneやEZ300と同じようにMacでもマウントできるのか?
あるいは、一部のエリア、例えばボイスレコーダの録音部分のみとかだけなのかが不明な点です。
書込番号:9613024
0点

Mozaicの音楽関係の部分はMTPデバイスとして認識するのでこの時点でMacは厳しいです。
マスストレージモードの部分が認識できたとしてもあくまでもデータのやり取りのみで、
プレーヤーとしての部分をMac上から操作・転送等ができるわけではないと思います。
ただし、自分の知るところではSongbirdというソフトがMTPデバイス対応しているようで、
Mac上でも動作するソフトなのでMacでMTPが認識できるらしいという話を耳にしました。
きちんとできるかどうかはわかりませんが、そのあたりを調べてみるといいかも。
書込番号:9614483
0点

貴重な情報ありがとうございます。
もう少し調べてみたところ「XNJB」というソフトがMozaic対応のようです。
対応デバイスリスト
http://libmtp.sourceforge.net/compatibility.php
書込番号:9616035
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
インターネットで検索をかけてみましたが、この機種の最大出力については記載
されていませんね。
ただ最大出力については、下記のクチコミが役に立つのではないでしょうか?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/01307210763/SortID=4211772/
ヘッドホンの中にはインピーダンスが300Ωというような恐ろしいモノも存在
しますが、普通の人はそんなもの持ってません笑
書込番号:9321920
0点

ありがとうございます。参考になりました。
300Ωってすごいですね笑
話が変わるのですが、このプレーヤーの曲管理はタグでしかできないのでしょうか?付属ソフトは使いにくそうで嫌です。
書込番号:9354156
0点

返信が遅れてすみません。
私はこの機種のユーザーではないので、参考までに聞き流してください。
CREATIVEのHPによると、この機種の曲管理はIDタグによるライブラリ管理だそうです。
一方、下位機種のMuvo T200やMuvo T100はフォルダ管理が出来るそうです。
因に、参考になりそうなレビューがあったので載せておきます。
>http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001DDGI40/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R1T9NE1AUVWE4U
上のリンクから特に重要そうなレビューを抜粋します。
以下、レビュー内容
>ダメ
>D&Dだから当然フォルダ管理によって再生できるのかとと思ったら
>そんなことは全くなく
>ソニーやリンゴみたいに音楽ファイルに属する情報を要求します。
>
>更に困ったことに、zen mozaicに限っては、情報がないと再生できません。
>これは重要なポイントです。
>情報がないものは再生リストにすら載りません。
>仕様なんでしょうが、明らかに致命的な欠点です。
>即ち手持ちの音源はわざわざ自分で入力しないと使えないということに。
>
>私のように手持ちのCD200枚近くを音源化して聞いている人間は
>まったく無用のプレーヤー型フラッシュメモリとなっていしまいました。
書込番号:9422525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
本日、この機種を入手しました。FMラジオについてお伺いしたいのですが、周波数が87.5から108MHzまでしか表示されません。この周波数しか受信できないのでしょうか。80.0MHzの放送って聴けないのでしょうか。素人の質問ですみませんが、お判りの方がいらっしゃればお教えください。宜しく御願いいたします。
0点

海外ではその周波数使用するようなので
表示も変わっているかも?
(HPのspecとは違っているのですが)
表示言語を日本語に変えると、日本の
周波数が選択できるような記載もあった
ので確認してみてください。
それでもだめならサポートに連絡して
ください。
書込番号:9403763
1点

言語を日本語に、FM地域設定を日本にしたところ希望の周波数が入る様な設定となりました。ありがとうございました!。
書込番号:9404188
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
ZN-MZ4G-BKを購入しました。AC充電できる方が便利と思い、プラネックスのUSB変換PL-UCHG01を一緒に購入しましたが充電できませんでした。PCでの充電はできたのでZEN本体には問題はないと思います。USB変換器の相性が悪いのでしょうか?それとも変換器の故障でしょうか?(iPodは所有してないので確認はしてません)
あと参考に皆さんはどのようなUSB変換器を使用されているのか、教えて頂けないでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
インターネットで見てみたところ問題なく使えそうですね。
テスターをお持ちであれば、出力がでているかどうか確認されればと思います。
私は、他社製の安っぽい中国製(メーカー名の表示なし)を使っていますが、
問題なく充電できていますよ。
書込番号:9132000
0点

ご回答ありがとうございました。
仕様的には、問題ないと分かってよかったです。(電器関係弱いです・・・・。)
テスターは持ってないので、電器屋さんにでも頼んでみます。
出力していなかったら、メーカーに問合せしてみたいと思います。
書込番号:9136702
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-BK ブラック (4GB)
こちらの商品をプレゼントしようか悩んでいるのですが、まったくこういう機械を扱ったとこがないので、お恥ずかしい質問になりますが教えていただけたらうれしいです。
友人の話によるとiPodなどは車のデッキに接続すると車のスピーカーから音楽が流れてくるらしいのですが、こちらの商品も可能なのでしょうか?
いれたCDにジャケット登録もして画面に移すこともできますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
0点

>友人の話によるとiPodなどは車のデッキに接続すると車のスピーカーから音楽が流れてくるらしいのですが、こちらの商品も可能なのでしょうか?
そのデッキが対応してれば問題ない
マイナーな機種なんかだと普通はミニピン接続になる
書込番号:9070600
0点

車のスピーカーからの件ですが、iPodやWalkman等のメジャーな機種になると専用の車載キットなんかがでてまして、それを使うとケーブル一本つなげるだけで充電しながら車のオーディオから音楽を流すことができたりするわけです。
で、Creativeなんかになるとそういうものは出てないので、Birdeagleさんの言うようにミニピン接続での使用になると思います。ステレオミニの入力は最近のカーオーディオにはついていることもあるんですが、古いタイプだとついていないと思います。テレビのイヤホンを指す場所のような穴(AUXとかLine-inとか表記されてるかも)がステレオミニのジャックですのでそれがあればオス-オスのケーブルでつなげば問題なくカーステレオから音がでます。充電はできません。
ない場合はFMトランスミッターかカセットで音声入力できるやつか、本体のスピーカーで我慢するかの選択になりそうです。
ジャケットについては付属ソフトかWindowsMediaPlayerで設定した上でソフトを経由して曲を転送すれば問題なく表示されます。
プレゼントとなると、ポータブルプレーヤーに関してはかなり好みが分かれてきそうなので、サプライズプレゼントとはいかなくなりますが購入する前に相手の方に確認をとってからのほうがいいんじゃないでしょうか。せっかくのプレゼントなのに「え?iPodじゃないの?」なんて寒いことになっても知りません。直接聞かなくても、事前にMozaicがおいてあるオーディオコーナーに連れて行ってそれとなく反応を見るとかしたほうがよさそうかな^^;
書込番号:9076771
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ4G-PK ピンク (4GB)

システム構成としてはWindows Media Player 10
以降とあります。
windows2000ですと、9になると思います。
本当に使えないかわかりませんが、保証範囲外
になるかと思います。
書込番号:9066951
0点

公式サイトでの必要なシステム構成としては「日本語版Microsoft Windows XP(サービスパック 2)、XP64ビットエディション、Windows VistaおよびWindows Media Player 10以降が動作するコンピューター」と記述がありました。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17897&nav=2
書込番号:9066987
0点

ありがとうございます(^^)~
やっぱり、
不可能のようですね(>_<)ホ
では、付属のソフトをインストールすれば、
Windows2000でも、
このMP3に音楽を転送するコトは可能でしょうか[
重ね重ね申し訳ないですm(__)mホ
書込番号:9067029
0点

Windows 2000用のWindows Media player 10がない(インストールできない)ので無理かと思います。
書込番号:9067349
0点

そうですか〜(>_<)ホ
では、購入しても使えないですね(x_x;)ホ
USB型のMP3を探してみようと思いますホ~
質問に答えて頂き、
ありがとうございました(^^)~
書込番号:9067407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





