



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO800


現在、Win MEとXPを一台のマシンで、ダブル・ブートして使っています。本体のファームは最新のものです。
SONICblueのサイトのFAQを見ると、XPではRioのデスクトップソフトが対応していないので、Win Media Playerの使用を勧めています。
ところが、電源の入れる順番を変えたりと色々試みても、WMPでは本体を認識してくれないのです。たまに、本体の情報が表示されても、アイコンが砂時計のままという状態です。
MEで起動して、Rioのデスクトップソフトで試してみると、一応は認識しますが、本体へのコピーの際、度々ハングアップします。
結局、XPとRioという、メーカーが推奨していない組み合わせが、一番問題が少なかったので、これで使っています。
本当にこれでよいのでしょうか?何か、私のやり方に間違いがありましたら、教えてください。
書込番号:486021
0点


2002/02/03 23:10(1年以上前)
私も、まったく同じ症状です。
ちなみにPCはSHARPのノートのPC−MJ740Cなのですが、
腹立たしいことに、友人のFMV(ノート)だと問題なく動作しております。
あまりにもMEでハングアップするので、
MeからXPにバージョンアップしてWMPで正常に動作することを
とてもとても期待していたのですが、
残念です。
これでは曲を入れることができませんよね。。。。。
ボニェックさんはサポートセンター(とやら)には連絡して
みましたか?
書込番号:512339
0点



2002/02/06 13:54(1年以上前)
ぼのぼのXPさん、ありがとうございます。
上記の通り、変則的とは言え、一応使えていますので、サポセンには連絡を取っていません。
とはいえ、私の場合もいつも上手くいくとは限りません。Palmでのトラブルから学んだ経験則ですが、そういう場合、USBケーブルをPCと本体の両端で抜き差しすると大抵回復します。あくまで推測ですが、やはりケーブル、というより本体のポートにハード的な問題があるような気がします。イヤフォンでも、手元にあるものをいくつか試したら、壊れていないのに片チャンしか聞こえないものもありましたから。
本当は、この辺の所メーカーに確認しなければいけないのですが、そうした問題を除けば結構快適に使えているので・・・スミマセン。
デスクトップ・ソフトについては、イヤフォン同様、所詮、付属品は付属品と割り切って、市販のものを導入しようかと考え、NusicMatch6の試用版をダウンロードしました。まだ、試してみませんが、結果については、後日ご報告します。
書込番号:517683
0点



2002/02/08 11:29(1年以上前)
MusicMatch6も、ダメでした。
しょうがないので、Win XP & Rio Audio Managerで使い続けて行きます。
が、何となく納得がいかないので、サポセンにも問い合わせます。
書込番号:521938
0点


2002/03/13 14:43(1年以上前)
RealOneが対応しましたので試してみては?
『デバイスを追加』でRioが追加できます。
デバイスの消去もできるので
もうAudioManagerは必要なし!!
書込番号:592483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > RIO800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/04/15 16:59:45 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/08 13:22:22 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/02 18:34:59 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/22 15:07:15 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/17 0:55:35 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/26 13:28:50 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/07 21:46:23 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/02 11:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/12 13:24:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/06 1:52:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





