



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


ここって初めて使うからレス付くと上に記事くるかと思ったらこないんですねTT
てことで新しく記事で^^;
充電するときに「ディスクチャージ&チャージ」と「チャージ」ってのに
分かれてるじゃないですか?どっちでやればいいんでしょう?
なんか分からない
教えてください
書込番号:347386
0点


2001/10/28 00:46(1年以上前)
>充電するときに「ディスクチャージ&チャージ」と「チャージ」ってのに
>分かれてるじゃないですか?どっちでやればいいんでしょう?
憶測での話し失礼します。私ので確認してみたところ多分DISCHARGE,ディスチャージだと思います。ディスチャージ&チャージは一旦バッテリーの残量を0まで放出しきってから充電,チャージは充電だと思います。あまり詳しくないので判らないのですが,充電をするときに残量があるまま充電すると確かメモリー効果だか何だかとかいう奴で電池の容量が減ってしまうためこのような機能があるのだと思われます。
書込番号:347422
0点


2001/10/28 00:52(1年以上前)
追加です。http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm
メモリー効果についてちょっと調べてみたらこんなのが出てきました。
もしよければ見てみてください。
書込番号:347434
0点



2001/10/28 01:26(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
これってディスクチャージ&チャージにしたら
そのまま放置でいいんですか?
なんか今電池のアイコンからっぽになってるんですけど・・・
自分でチャージにしてあげるんでしょうか?
書込番号:347483
0点


2001/10/28 01:43(1年以上前)
ディスチャージ&チャージなのでディスチャージ(電池のメーターを0にする)をした後にチャージ(充電)の作業を機会のほうで勝手にするとおもわれます。放置で大丈夫だと思います・・・まだ実際には試してないので私のほうでもやってみますので何か間違ったことを書いていた場合はまた修正します。
書込番号:347507
0点


2001/10/28 01:49(1年以上前)
DisCharge>「放電」ですね。
充電電池を長く使用するためにも面倒ですが、充電前にはちゃんと放電してあげてください。
DisCharge&chargeで問題なく(と言うか、こちらを推奨)充電できますよ。
書込番号:347519
0点



2001/10/28 01:52(1年以上前)
お2人ともありがとうございました。
今充電してるっぽいです^^
でぃすチャージだったんdねすね
読み間違えてました(笑
書込番号:347525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > RioVolt SP250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/29 7:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/24 16:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/26 23:15:06 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/04 6:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 21:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/25 21:49:42 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/14 12:22:40 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/13 18:00:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/10 21:25:15 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/05 22:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





