



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


私は、車でSP250を使用していますが、LINEOUTからの出力レベルがかなり小さいように感じます。
そのせいで、ボリュームつまみが普段の1.5倍程度開き、ノイズも多くなります。
なにか対策方法は無いでしょうか?
又、WMAファイル(ファイル本体)の音量を変えることはできないのでしょうか?
下のかきこにもありましたが、これでAC電源のON OFFで再生、停止&電源のOFFができればこの製品、文句ありません。(車重点使用の為)
書込番号:399392
0点


2001/12/01 03:32(1年以上前)
やっぱボリュームをおっきくするしかないんじゃないのかなー?
書込番号:401151
0点


2001/12/02 23:46(1年以上前)
CD-2WAV32にはCDから吸い出すとき「WMAファイル(ファイル本体)の音量を変える」機能ありましたよ、でも歪んじゃいますよ、音、オーバーフロウって言うんですかね。
http://homepage2.nifty.com/~maid/
書込番号:404291
0点


2001/12/07 11:09(1年以上前)
Rio本体のボリュームでLINEOUTの出力が変わりますよ。
LINEOUTの出力は普通は一定だと思うのですが、ヘッドホン出力とLINEOUTに違いがあるか疑問。
書込番号:411430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > RioVolt SP250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/29 7:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/24 16:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/26 23:15:06 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/04 6:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 21:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/25 21:49:42 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/14 12:22:40 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/13 18:00:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/10 21:25:15 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/05 22:39:16 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





