


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


初めまして。
最近皆様の書き込みを拝見してこの機種を購入したものですが、教えて頂きたいことがあります。
もっているCDでmagiqlip2での保存をしているものがあるのですが、この機種で認識できません。変換ソフトを探してみましたがどうも見あたらないようです。openMG形式のCDは録音するのは無理なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3606994
0点


2004/12/10 18:22(1年以上前)
それは音楽CDでは無いですよね? 単なるファイルですよね。
WMAとMP3以外のファイルは認識しないので、別のソフトで変換する必要がありますね。
openMG形式は良く知りませんが、WMPなどで変換できないかな?
書込番号:3612340
0点


2004/12/11 11:03(1年以上前)
良く考えたらCDを持っているのなら再リッピングする方が楽じゃないですか?
僕はいままでMP3で作っていたのを全てWMAにするために再リッピングしています。
Pentium4 2.6GHzのマシンでWMPを使って再リッピング&エンコードは約15倍速(16倍速ドライブなのでドライブの限界?)で、アルバム1枚3〜4分でエンコード出来てしまいます。
書込番号:3615314
0点


2004/12/12 17:48(1年以上前)
atkさん、アドバイスありがとうございます。
CDは音楽用でポルノグラフティなのですがメディアプレイヤーで取り込めないようになってるのです。
無知ですみません。再リッピングってなんですか?
書込番号:3622240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





