


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


初めまして。Rio CarbonをUSBにつないでも認識してくれず困っております。自分のは購入して使う前に弄っていたらフリーズしてしまい、先日Rio Japanから修理されて戻ってきたのですが、いざ繋いでみても不明なデバイスとなってしまい、曲の転送が出来ません。対応するドライバーが無いと言われます。マニュアルには標準で使えると記載されてるのですが・・・。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
書込番号:3650533
0点


2004/12/18 21:34(1年以上前)
リセットでUSBの認識は直ります。
ピンでリセットをするとUSBのコネクターを
外した時と同じ状態になり、
再度パソコンが認識し直します。
書込番号:3651666
0点


2004/12/18 22:50(1年以上前)
始めまして。自分も同じ理由で悩んでおります。何度リセットしても不明なデバイスと表示されてしまいます。何かよいアドバイスを教えていただけませんか?初心者ですみません。
書込番号:3652095
0点


2004/12/19 07:36(1年以上前)
私の経験から言うとパソコン前面のUSB端子では認識されなくて、後部のUSB端子に差し込むと認識してくれました。使っていないUSB機器も一旦はずしておくのも良いかもしれません。
書込番号:3653679
0点



2004/12/20 04:28(1年以上前)
本日、MOORYさんのおっしゃる様に背面のUSBコネクターに接続しましたところ無事認識されました。前面と背面のコネクターでは構造上に違いがあるのでしょうか?今回のトラブルの早期解決には皆様のアドバイスがとても参考になりました。ありがとうございます。ところで、自分の環境では背面のコネクターを毎回接続するのはとても大変なのですが、ケーブルは繋ぎっぱなしで大丈夫なのでしょうか?本体のみを取り外すという使い方にしたいのですが。
書込番号:3659235
0点


2004/12/21 20:43(1年以上前)
もう解決していらっしゃるようですが一応。
コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャーを起動してください。
そしたらおそらく不明なデバイスって項目があると思うので、それを右クリック削除してください。
その後でUSBにさし直せば認識されると思います。
※USB製品は大半がこれでOKだと思われます。
書込番号:3666755
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





