


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
こんにちわ。
購入を検討しているものです。
大学等の講義を録音したいと考えています。
こちらの製品は、十分音を拾えそうでしょうか?
それとも付属品のマイクをあわせて購入したほうがよいのでしょうか?
またフォルダ管理は無制限に行えるんでしょうか?
使用されていらっしゃる方、よろしければ教えてください。
書込番号:4111007
0点

付属品のマイク?聞いたことがありませんが、あるならばそれを買うのが妥当でしょう。録音機能ははっきりいっておまけ程度で、決して実用性はありません。
フォルダの管理ですが、PCでいくらフォルダに分けたとしても、Rio Carbonでは全く意味がありませんよ。かなり前に同じような書き込みがあったと思います。
書込番号:4111762
0点

Carbonには、マイク差込口はなくて、本体液晶の左上のあたりに穴が開いているだけです。
また、録音中は本体からキーンという高周波音がでて、それも録音されてしまうので、あまりお勧めはできません。
書込番号:4114712
0点

講義の録音との事ですが、内蔵マイクだと結構雑音を拾います。
付属品のマイクというのは、SMC100の事でしょうか?
Rioはマイク入力端子が無いので、外付けマイクはSMC100しか使用できません。
私もいろいろと試しましたが、SMC100を接続プラグでは無く、Rio本体とケーブル接続して、録音中はマイクに触らない事でなかなか良く録音できます。
マイクは机の上に直置きしないで、ハンカチの上に置くなどの注意が必要です。
書込番号:4135711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





