


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
rio carbon とcreative社のMuVo2 FMと迷っており、気になった点があります。
rio carbonは内蔵充電池ですよね??
一方、MuVo2 FMは専用リチウムイオン充電池(取り外し可)
となっています。
この違いは何なのでしょうか?
前に内臓充電池型は、充電池が消耗した場合、メーカーで引き取ってもらって交換しなくてはならないため、1万円ほどかかると聞きました。
rio carbon もそのようなタイプなのでしょうか?
またrioはオペレーティングシステム/ファームウェアのアップグレードは可能なのでしょうか?HPを閲覧しましたが特に記載がなかったので、アップグレードはできないのかなと考えています。
ご存知の過多いらっしゃいましたら、お願いします。
書込番号:4137121
0点

取り外し「可」の場合はバッテリのみ追加購入すればよいでしょう。
費用はバッテリ代と送料だけでしょう。
取り外し「不可」の場合は本体をメーカに送る必要があるでしょう。
費用は交換工賃がかかる分高くつくでしょう。
(交換すら不可の製品もあります)
Rio Carbonの場合は後者に当たります。
Rio Carbonのファームウェアについては下記を見れば分かるとおりアップグレード可能です。
http://www.rioaudio.jp/support/carbon/index.html
書込番号:4137236
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





