


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
はじめまして。すごい初心者の質問で大変恐縮ですが、「Rio Carbon」 の購入を考えているのですが、私の場合、パソコンの音楽のソフトは「i Tunes」を使っているのですが、i TunesからRio Carbonに曲を転送できるのでしょうか?もし出来ないのでしたら、現在、i Tunesに入っている曲はRio Carbon用の音楽の管理ソフトに転送できるのでしょうか??
周りに詳しい人がいなくて本当に迷ってます・・・・ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:4258060
 0点
0点

iTunesで取り込んだ曲のファイル形式がMP3であればExplolerでこの製品にコピーするだけで使用できます。
それ以外のファイル形式の場合、WMAかMP3に変換する必要があります。
変換するソフトはたくさんネットに転がっています。
書込番号:4258119
 0点
0点

iTunesのメニューバーから編集→設定→インポートを開いてMP3に設定を変えて下の音質の所でビットレートを設定したら普通にCDから音楽を取り込むとMP3で取り込みます。それが保存先に設定されているフォルダにアーティスト別にフォルダが出来てその中にファイルが出来ているのでそれをエクスプローラー等でRio carbonにドラッグして入れてやると大丈夫ですよ。その際iTunesでプレイリストを作ったりして曲を管理していると思いますが曲を全て選んだ状態で右クリックしてIDタグの変更でv2.4にしてやるとRio carbonの方でプレイリストの曲順通りに再生できない等を避けられます。
書込番号:4280346
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   おススメは!? | 3 | 2006/10/19 20:13:25 | 
|   壊してしまいました | 1 | 2006/09/21 16:15:52 | 
|   文字化け | 4 | 2007/03/29 19:33:32 | 
|   後悔 | 1 | 2005/10/26 15:10:03 | 
|   \19800で購入ブラック使ってますが | 0 | 2005/09/26 0:00:11 | 
|   一部の曲のみ・・・ | 0 | 2005/09/23 12:06:20 | 
|   起動してこないのですが・・・ | 1 | 2005/10/31 3:20:57 | 
|   やはり値上がりしてきましたね | 3 | 2005/09/17 21:43:11 | 
|   Windows 98SE でCarbonのパールホワイトを | 2 | 2005/09/10 11:25:22 | 
|   お知らせ | 0 | 2005/09/07 18:57:00 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


