


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
例えば、フォルダAには英会話の音声ファイルをいれて、フォルダBには音楽ファイルだけを入れておいて、あるときはフォルダAの英会話だけ、あるときはフォルダBの音楽だけ聞けるようにしたいのですが、こんな事出来ますか?
出来れば本体だけでどちらのフォルダを再生するかを指定できたら嬉しいんですが、出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4331460
 0点
0点

フォルダーを使ってファイルをまとめることはできますが、再生するときはフォルダーは無視されます。MP3ファイルのタグ情報を編集してください。
再生方法の選択操作はアルバム単位、アーティスト単位(全アルバム)、アーティスト単位(アルバム指定)、ジャンルごと、年ごと、特定の曲だけ、新着・・・です。
英会話と音楽が混在してもアーティストやアルバム単位で再生することが多いので問題は無いはずです。
どうしても「音楽全部」または「英会話全部」とい単位で再生したいということであれば、あまり使い道の無い「年」や「ジャンル」を流用する手があります。英会話のファイルは全て「100」、音楽は全て「2000」という具合に決めて入力しておけば、再生方法で年を選んだ時点で100か2000の二択になり「音楽全部」または「英会話全部」という再生方法が選べます。
タグ情報の編集はSuperTagEditorというフリーソフトが便利です。Carbonの中に転送されたMP3ファイルも直接編集できます。
書込番号:4332135
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   おススメは!? | 3 | 2006/10/19 20:13:25 | 
|   壊してしまいました | 1 | 2006/09/21 16:15:52 | 
|   文字化け | 4 | 2007/03/29 19:33:32 | 
|   後悔 | 1 | 2005/10/26 15:10:03 | 
|   \19800で購入ブラック使ってますが | 0 | 2005/09/26 0:00:11 | 
|   一部の曲のみ・・・ | 0 | 2005/09/23 12:06:20 | 
|   起動してこないのですが・・・ | 1 | 2005/10/31 3:20:57 | 
|   やはり値上がりしてきましたね | 3 | 2005/09/17 21:43:11 | 
|   Windows 98SE でCarbonのパールホワイトを | 2 | 2005/09/10 11:25:22 | 
|   お知らせ | 0 | 2005/09/07 18:57:00 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


