



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R


よろしくお願いします。
このたび、メモリ型のポータブルプレーヤー(うまく表現できません)
を買おうと思い、
価格コムなどでいろいろ調べた結果、
このExrougeがいいかなと考えています。(値段も安くてすばらしい)
ところがひとつ問題があって、
使っているパソコンがバイオで、
どうやらSDメモリーカードスロット、
というものがないようなので、
どうしたものかと考えています。
こんなわたしは、
ソニーのメモリースティック対応の機種を
買うべきなんでしょうか。
安いしかわいいし、
できることならこのExrougeを買いたいと思っているので、
なにかいい方法がありましたら
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:523250
0点



2002/02/08 23:51(1年以上前)
それはつまり、
添付のMultiMediaCard(32Mor64M)
に音楽が保存されるということですか?
なにも知らなくてすいません。
書込番号:523291
0点

音楽データはUSBを使って行うということです。消すのも、転送するのも、一本のUSBケーブル(添付)でできるのです。新しい音楽を入れたいときは、もとのデータを消して、新しく音楽データを転送すればいいのです。
USBを使えるwindows機であれば、どれでも動きますよ。
書込番号:523305
0点

>添付のMultiMediaCard(32Mor64M)
>に音楽が保存されるということですか?
さっきのresだとわかりにくかったかな。そうです。本体が書き込み・読み込みを行うので、それ自身がリーダーになっている、と思っても良いでしょう。マルチメディアカードは追加で買っても良いですが、今のままなら、新しい曲を聴きたくなったら、今のデータは消すことになります。(もしかしたらPCにも落とせるかもしれませんが、著作権上難しそうです)
書込番号:523313
0点



2002/02/09 00:32(1年以上前)
わかりました!
どうやら誤解していた点があったようです。
今使ってるバイオだと、
メモリースティックスロットがあって、
そこにメモリースティックを差して、
メモリースティックのデータを編集する、
ことができるみたいなので、
このExrougeを使う場合にも、
PCを通じてメモリーカードにデータを書き出して、
それをExrougeに差して使うのかと思ってました。
念のため確認したいのですが、
Exrouge本体とPCをUSBで接続して、
(Exrouge本体にささってる)メモリーカードにデータを書き込み、
書き込まれたデータはメモリーカードで保存される、
ということで、まちがいないでしょうか。
ご親切にありがとうございました。
たぶんこれにします。
書込番号:523434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/06/20 14:07:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 20:07:20 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/10 2:38:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/17 10:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/24 23:40:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/08 13:51:59 |
![]() ![]() |
11 | 2004/04/07 20:46:08 |
![]() ![]() |
9 | 2004/02/14 20:14:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/09 9:34:46 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/05 21:48:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





