



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W
私もいきなりトラブルです。OSはXPで,USB機器として認識するのですが,付属ソフトの「HyperHyde Manager for Exrouge」がまともに動作しません。
「リフレッシュ」や「フォーマット」などのメニューを選択して,USB機器として認識させた本体にアクセスしようとすると,確実にハングアップします。しかもそのタスクを殺すこともできず,再起動が必要になります。
そのために,ほとんど何もできない状態です。
メーカー・サイトには,その対処法はでていないようです。
同じような経験をお持ちの方いらっしゃったらアドバイスください。
書込番号:665221
0点


2002/04/19 19:54(1年以上前)
直接サポートにメール出したほうが早いんじゃない?
書込番号:665238
0点

質問者の自己レスです。
皇帝さん,ごもっともな意見です。
ただしすぐに使いたいので,XPで「HyperHyde Manager for Exrouge」を動作させている方,アドバイスいただけませんか。問題なく動作しているといった情報でも結構です。
ちなみに,知人のWin98OSのパソコンを使って試してみたら問題なく動作しました。
書込番号:665276
0点


2002/04/20 15:33(1年以上前)
私はXPで問題なく動きますが、たまぁ〜にハングすることがあります。
書込番号:666571
0点


2002/12/28 17:32(1年以上前)
私もまったく同じような現象がおきました。
OSはWinXP Home、
HHManager使用時、オプション設定のボタンを押すと確実にハングアップします。
しかもそのタスクを終了できず、USBを引っこ抜くことで解決する始末です。
mp3などの転送はできるのですが、オプション設定・フォーマット(リフレッシュ?)ができません。
サポートにはメールしたのですが、なにぶん正月休みで返信が帰ってくるのが1月6日以降だということなので、もしもnickyさん他、同じような現象の方にその後の顛末をお聞きしたい次第です。
ちなみに、ドライバは2.00でも2.01でも同じ結果でした。
再インストールしても同じでした。
書込番号:1169682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/06/20 14:07:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 20:07:20 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/10 2:38:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/17 10:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/24 23:40:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/08 13:51:59 |
![]() ![]() |
11 | 2004/04/07 20:46:08 |
![]() ![]() |
9 | 2004/02/14 20:14:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/09 9:34:46 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/05 21:48:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





