



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201


現在PINEのSM-200Cを使っているのですが、音飛びが激しく、燃費も悪い
(付属のNi-MH充電池で2時間程度)ので買い換えを決意して、現在Rio
VoltかMOJOにしようかと悩んでいるのですが、店頭で展示機で操作して
いて分からない事がありましたのでMOJOに関して質問致します。
曲を再生させて、本体十字の右左のボタンで曲中の早送り、巻き戻しを
させようとしたのですが、次々と次のファイルに移ってしまって早送り
や巻き戻しといった操作ができませんでした、これはできないのでしょ
うか?
ラジオ番組を録音して、1ファイル2時間とかの長時間のファイルを聴く
という使い方がメインなので、ファイル中の早送りや巻き戻しができない
となると非常に困ってしまいますので。
RioVoltは展示機で聴いてみた限りでは、音量最大にしても音が小さめな
ので、RioVoltよりはMOJOかなぁ…と思っています。
もし、早送りや巻き戻しができないとなると、MOJOも敬遠せざるを得ませ
ん。
使われている方、その辺りの件、教えて頂けるよう 宜しくお願いします
書込番号:235752
0点



2001/08/02 17:40(1年以上前)
自己レスになりますが…
同様の質問を発売元のTDKにも問い合わせてみたのですが、
「できない」との回答でした。
CDDAに関しては早送り、巻き戻しといった操作は可能だけど
mp3ファイルに関してはそういった操作は不可です と。
となると、自分的にはちょっと敬遠したい機体ですね(^_^;)
残念ながら…。早送り、巻き戻し機能が無いのは、自分の使い方的
にはちょっと致命的なもんで。
RioVoltは前述のように、音が小さいのがやっぱり敬遠材料。
う〜ん、まだ暫くの間はこれ(PINE SM-200C)で我慢かなぁ。
書込番号:240514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TDK > MOJO CD-MP1201」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/12/10 20:24:58 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/05 1:34:31 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/01 1:16:39 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/26 23:37:55 |
![]() ![]() |
8 | 2001/12/01 1:21:00 |
![]() ![]() |
12 | 2001/11/28 20:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/24 10:21:28 |
![]() ![]() |
6 | 2001/11/24 18:47:17 |
![]() ![]() |
1 | 2001/11/24 11:06:12 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/20 10:31:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





