
このページのスレッド一覧(全822スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2019年9月26日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月31日 16:54 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月1日 09:31 |
![]() |
8 | 6 | 2010年10月9日 15:30 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2009年8月13日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月5日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
本製品は重大事故(火災)が発生し、リコール対象製品です。。
本製品をご利用中の方は利用をやめ、交換されることをお勧めします。
Pod nano (第1世代) 交換プログラム
https://support.apple.com/ja-jp/ipodnano_replacement
--
消費者庁 リコール情報サイト
携帯型音楽プレーヤー「iPod nano(第一世代)」 (2005年9月〜2006年12月に販売) - 交換
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000003576&screenkbn=01
対象の特定情報 機種・型式名、販売台数
MA004J/A 708,000台
MA005J/A 393,000台
MA099J/A 424,000台
MA107J/A 287,000台
MA350J/A 204,000台
MA352J/A 106,000台
[販売時期] 2005年9月〜2006年12月
[販売数] 2,122,000台
(略)
備考
■当製品において、バッテリーが過熱を起こし、使用できなくなったり変形する事象が発生。
[消費者庁からのお知らせ]
平成29年12月12日消費生活用製品の重大事故に係るお知らせ
「携帯型音楽プレーヤーに関する事故について」
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171212_0001.pdf
0点

>netcatさん
スレ主さんは以下に該当する商品を持っていないのでしょうか?
該当機種のスレを見ればこの件のスレは沢山経っていますよ
>対象の特定情報 機種・型式名、販売台数
MA004J/A 708,000台
MA005J/A 393,000台
MA099J/A 424,000台
MA107J/A 287,000台
MA350J/A 204,000台
MA352J/A 106,000台
当時バッテリーの不具合が発覚した時は家電量販店などからこの件のメールが何度も来ました
今更知らない人はいないかと思います
該当機種を持っている私は9年も前にパッテリー交換プログラムで新品になって返ってきました
書込番号:22929832
5点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
当時バッテリーの不具合が発覚した時は家電量販店などからこの件のメールが何度も来ました
今更知らない人はいないかと思います
ですが、
消費者庁からのお知らせ]
平成29年12月12日消費生活用製品の重大事故に係るお知らせ
「携帯型音楽プレーヤーに関する事故について」
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171212_0001.pdf
のPDF 8 ページ目では、
---
B対象製品:製品名、機種・型式、販売期間、販売台数
:
2011年(平成23年)11月12日から無償交換を実施
回収率:13.5%(2017年11月30日時点)
----
でアナウンスの6年目の2017年で回収率は、わずか 13.5% ですよ。
いまだにリコール対象の Pod nano (第1世代) が、ヤフオクなどのオークションで、交換プログラム前提で、あろうことか 高値 5000円-8000円で売られており、それを買って、Apple の交換プログラム適用で新品(交換品) として 11,000-13,000円で売られ、購入さている取引のなんと多いことか!
まあ、違法ではないでしょうけど、健全ではないと思います。(業として行う場合は、古物商許可が必要)
ヤフオク Pod nano (第7世代) 未使用
ヤフオク Pod nano (第1世代) 対象品
で検索すると、実情が出てきます。。。
書込番号:22947675
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
私は11月15日頃にiPodnanoを修理に出しました。
Web上では「手順3 2011年11月23日: 製品交換確認中 」
と出たままなのですが、大体皆さんは手元に帰ってくるまで
どれくらいかかりましたか?
また同じ本体が帰ってくるんですよね?愛着が湧いてるので出来れば最新式ではないと良いのですが・・・・
また、私の自宅が来年1月の後半で引越し予定なのですが、新居の住所は分かっているので
AppleIDの住所も、引越の日が近づいたら新たに変更しておいた方がいいですかね?
どなたかご教授願います。
0点


> 11月15日頃にiPodnanoを修理に出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511175/SortID=13779501/
によると、ちょうどその頃にバッテリーのみの交換ではなくなったようです。
スレ主さんのiPod nanoがどちらに該当するのか、Appleに確認した方がいいかも。
書込番号:13963173
0点


>>飛行機嫌いさん
早速の返信どうもです!
他の方のHP等を調べてみると、やはりそうみたいですね・・・。
こちらの勉強不足でした・・・。
そんなことを知らずに修理に出してしまって少し惜しいような気がしてきました・・・。
教えて頂き有難うございました!
書込番号:13963498
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
内蔵バッテリーだけだけどな。
まれに基盤がいかれていたら全損で新品になるだけ。ワロタ。
書込番号:13779525
1点

今までは「電池だけ対応」もあったけど、三日前から「本体交換プログラム」になりました。確認済。
書込番号:13779567
0点


わらしべ長者状態ですね。
私も同じ系列店でジャンクを4000円(30%offセールで2800円)で買って
先々週出しました。
戻ってくるの楽しみしているのですがなかなか届かないですね。
書込番号:13965708
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
発火問題でAppleCareに連絡して、Appleの言う「パッテリー交換プログラム」に出しました。(まだnano 1stを現役で使用しているもんで。)
パッテリー交換プログラムは、現在正常に動作し、変形していない本体のみが対象で、交換に当たっては3パターンある事が分かりました。
故障修理センタで検査し、
1.バッテリーのみを交換し返却。
2.バッテリーには異常はなく、単なる故障と判断された場合は、修理されずそのまま返却。
3.バッテリーの異常が認められ、バッテリーより基盤にも影響が出ている場合は、新品に交換して返却。
だそうです。
驚いたのは、3の新品に交換(s/nも変わる)で、販売はしていないけど製造はしているとのことでした。世界のどこかでnano 1stは、まだ販売されているんだなぁって。
さて、私の場合は、どのパターンになるのか(まず2はないな?)楽しみに数週間後を待ってみるとします。その間は、携帯で音楽でも聴くしかないか。
2点

費用について書き忘れましたので追加しておきます。
パッテリー交換プログラムでは、お客様の費用は発生しません。(送料、交換部品代、
技術料等々)
本プログラムのフローは、
1.AppleCareに申請し、ヤマト運輸が集荷する日を決める。
2.お客様は、本体のみを用意する。梱包はヤマト運輸が行う。
液晶保護フィルムとかはついていもいが、検査・部品交換時にはがされる場合があり、はがされる事を前提に了解する必要がある。(液晶保護フィルムはゴミとなる)
3.故障修理センタで検査・部品交換等が行われ、先のカキコの1〜3のケースで返却される。
(現在では3週間ぐらい期間を見て欲しいそうです)
という感じです。
先のカキコのケース2の場合、「有料修理で対応可能」との事ですが、余程の愛着や思い出の商品(私の場合は、初めて買った音楽プレーヤがこれと言うのはあります)以外は修理せずに、今度の新製品か第5世代のを買った方がいいですかね。そしてnano 1stをコレクションケースに入れると。
以上、ご参考までに。
書込番号:11865598
2点

わたしもパッテリー交換プログラムを依頼しました。
2010/8/11に申し込みは2010/10/5に新品交換となり戻ってきました。
もう5年使い倒し1stNANO歴10年を目指します。
書込番号:12018547
2点

灯篭さん
>新品交換となり戻ってきました。
私が書いた、「3.バッテリーの異常が認められ、バッテリーより基盤にも影響が出ている場合は、新品に交換して返却。」でしょうか?私の場合は、バッテリーのみ新品交換で戻ってきました。
>もう5年使い倒し1stNANO歴10年を目指します。
私のは、バッテリーがヘタレていてバッテリー交換でまだまだ現役でいけます。
1stは、やぱり愛着があるなぁ。(写真の様に使っています)
書込番号:12019131
2点

たぼさぼさん
交換パターンは「3」に当てはまると思います。
説明書類には「この度〜云々、製品を検証診断した結果、ipod本体の交換が必要であることを確認いたしました。つきましては、ipodの交換品をお送りさせていただきます」と記載されていました。
>やぱり愛着があるなぁ。
同感です。シンプルクラシックなだけに色とアクセのマッチングが如実に反映されますね。私はBELKINアームつきFMトランスミッターに接続し車で楽しんでいます。
1stモデル使ってる人も少ないでしょうしお互い使い倒し、また楽しんでいきましょう。
書込番号:12024287
0点

灯篭さん
交換パターン3だと、「製造はしているけど販売はしていない」と説明をいただいたオペレータさんの対応に改めて感心しました。
>1stモデル使ってる人も少ないでしょうしお互い使い倒し、また楽しんでいきましょう。
そうですね!1stは白と黒の2色しかないので、灯篭さんの写真を見て、買う時にどちらの色にしようか迷ったあの頃を想い出します。(あの頃のPowerPCは無くなり、MacBOOKへ代わりはしましたが。)
灯篭さんのは新品になったので、これから10年(計15年)はいけますよ。
本当にnano 1stを持つ喜びと使う楽しみをもっていきましょう!!
書込番号:12024863
0点

私の iPod nano(初代) も新品に交換されて戻ってきました。
アップルの「製品のサービス修理状況」というウェブページで、修理進行状況をトレースできるのですが、
8月25日、クロネコヤマトに手渡し
8月27日、サービスセンターに「製品到着」
同日、「サービス完了」の表示になりました。
しかしその後、10月に入っても「製品交換確認中」のまま1ヶ月以上にわたって、一向に進展が有りませんでした。
堂なっているのか心配になって、アップルサポートに電話とFAXで二度問い合わせをしました。
問い合わせの効果があったのか、たまたまタイミングが合ったのか分かりませんが、
10月7日、「交換製品出荷済」となり
昨日(10月8日)、新品の iPod nano が無事届きました。 \(^o^)/
灯篭さんと同じく、
送り状には 「製品を検証診断した結果、ipod本体の交換が必要であることを確認いたしました。つきましては、iPodの交換品をお送りさせていただきます」 と記載されていました。
書込番号:12033362
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
私はipodnanoを買うか迷っています。こうゆう物は初めて買うので心配なのですが買ったほうがいいと思いますか?音楽を聴くほかに機能はありますか?教えてください。よろしくお願いします。
0点

映像も見れます
音質も機器によって違いますので、ウォークマンの方とかも
HPやクチコミとか色々と見てみると良いと思います
その他に4GBとか8GBってなんですか
容量ですね
映像や音楽をどれだけ保存できるかって事になります
書込番号:9980478
0点

>買ったほうがいいと思いますか?
欲しければ買いましょう!
>音楽を聴くほかに機能はありますか?
動画を見ることが出来ます。
書込番号:9980552
0点

買います!でも・・・いくらしますか?なるべく安く買いたいです。なにか良い情報ありませんか?教えてください。
書込番号:9984549
0点

良い情報と言われても(^^;
ここの最安値でもかなり安いですよ
地方で買われるのでしたら、ここより安いのは中々難しいでしょうね
都会でしたら、色々なお店を回って、自分の交渉能力次第でしょうか
ところでipodで良いのかな?
デザイン・拡張性はipodの圧勝だと思います
音質重視でしたら他メーカーが有利だと思います
書込番号:9985553
1点

私の家の近くにヤマダ電気があるのでそこで買うか、通販で買うか迷っています。ヤマダ電機だと、少し高いけどポイントがついて、そのポイントで液晶の保護シールを買うか、通販で安く買って、ポイントを付けないかどっちの方がいいでしょうか?これで決まったら、買うおと思います!みなさんの意見を聞かせてください!お願いします。
書込番号:9994269
0点

初期不良等を考慮すると、近くで買った方が良いでしょう。
書込番号:9994307
0点

じゃあもう悩むのも嫌なのでヤマダで買います。皆さんありがとうございました。お世話になりました。ありがとうございました!^w^
書込番号:9994676
0点




クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





