
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年9月15日 20:56 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月15日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月14日 20:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月14日 17:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月15日 08:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月14日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
nanoでiPodデビューの初心者です。
東芝のgigabeatを使っていたのですが、サイズが魅力で4G白を購入しました。
使用の説明書なのですが、iTuneのヘルプ→iPodヘルプ→iPodnano機能ガイド を見ているのですが、いまひとつ操作方法がよくわかりません。
本体の楽曲を選択して削除、もしくはアルバム単位で削除、、、は
どうやればいいのでしょう?
どこかに書いてあるのだろうと探すのですがよくわかりません。
他にもいろいろわからないのですが、機能ガイドでは解決しないものが多いです。
説明書は他にもあるのでしょうか・・・・
勉強不足でまぬけな質問をしているのであれば申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
0点

iPod側から曲削除はできません。
iTunesで「iPodの中身の元になっているプレイリスト」から曲を削除すると、同期した時に削除されます。
書込番号:4428309
0点

「本体」ってiPod(iPod nano)のことですよね?削除する必要はないのでは?
iTunesと連動するのが基本なので、本当にいらなければiTunesから削除すれば、iPodのほうも自動的に消してくれますし、iPodの容量が足りないということならば、iTunes側のプレイリスト(iPodに転送される曲だけが登録されます)で好きな曲だけにすればよいです。
特定の曲だけを聴きたいということであれば、iTunesでプレイリストを作っておけば、iPodでもプレイリスト単位で操作することができます。
説明書の代わりに、市販の書籍/雑誌がいっぱい出版されています。
書込番号:4428315
0点

モチ入りトラ焼きさま、Ken-Chanさま
ご返信ありがとうございました。
本体からはできないのですか。。。
gigabeatでできていたので、こちらでもできる気でいました。
仕様も全く違うのですから同じなわけないですね(汗)
>説明書の代わりに、市販の書籍/雑誌がいっぱい出版されています。
さっそく本屋へ行って探してみます。
書込番号:4428843
0点

あ、そうなんだ。本体で削除できないってのは私も嫌ですね。
というのも、入れてみて実際聞いて「あ、この曲全然よくないや、もう聴かないから消そう」というのがよくあります。その場で消せずに、いちいち家に帰ってからituneで消すとなると、そのときにまた曲名とかを引っ張り出して探さないとなりません。これが結構面倒。
あくまでITUNEを使うというのが基本のようですね・・・。普段ITUNE使わない人には結構使いづらいかも。
書込番号:4429940
0点

昔からある「工夫」ですが、
1.iPodに転送する前に、
(転送の元になる)プレイリスト内の曲を、
全て同じレートにする
(例えば☆3つにしておく)
2.再生中に「これあまり良くないな、もう聞かないな」という曲があったら、
星をひとつ減らして☆2つにする
(再生中に真ん中のボタンを押すことで、レート変更画面になります)
3.帰宅してiTunesに繋ぐと、
☆が少なくなっているものがすぐ分かるので、
それをプレイリストから削除する
これだけでも、だいぶ使い勝手は良くなるかと思います。
工夫次第で、いろいろできると思います。
(例えば、プレイリストに「レートによる絞込み」をかけておいて、
同期する時に、自動的にレートの低いものを削除するようにするとか)
書込番号:4430236
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
昨日nanoを入手しました。
ところでnanoのDOGコネクタからスピーカ出力は出来ないのでしょうか。
従来のipod miniでは問題なく出力されるのですが------。
出来るとすれば、設定があるのでしょうか?
実際に使用されている方、アドバイスお願いいたします。
0点

別売りのドックにはステレオミニプラグが付いているようなのでコレを使えば出来そうですよ。
Appleのオンラインショップでは出荷まで1〜2週間という事なのでまだご使用の方はおられないのでは無いかと。
書込番号:4427593
0点

天沢聖司さん
早速の対応方法有難うございました。やはりこの方法しかないようですか、nanoドックの購入を検討します。有難うございました。
書込番号:4427738
0点

ドックコネクタからスピーカー出力をしたいのは、ドックコネクタに対応したスピーカーをもっていらっしゃるからですよね?だとしたら、基本的にはiPod nanoでもminiと同じごとができるはずなのですがね????
スピーカー側の対応によるのかな?
書込番号:4428332
0点

Ken-Chanさん
返信ありがとうございました。
ご指摘の通りBOSEのセットを持っております。そこで再度miniと載せ変えてみました。(質問させていただいた時点では音がでなかったものですから)再び載せてnanoを押し込んだところ、スピーカから音が出るようになりました。
先回はnanoのセットの仕方が悪くコネクタがうまく接触出来ていなかったとおもわれます。(ガイドが無いので安定性に欠けます)
これで一安心致しました。
天沢さん、Ken-Chanさんアドバイス有難うございました。
書込番号:4429979
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iPod nanoかiPod、どちらを購入するか迷ってます。最初はminiを超えたサイズの小ささ、安いながらカラー液晶という自分にとって理想的な仕様、新製品、ということでiPod nanoを購入しようと決めました。が、iPodの仕様をアップルのサイトでよく比較してみたところ、価格があまり変わらないことに気づきました。しかも、容量が20Gと多く、ビットレートも高めにしたいのでiPodがいいんじゃないかと後から思うようになりました。それと、現在見たところiPod nanoにはDockコネクタとステレオミニジャックしかないみたいで、拡張アクセサリの範囲が狭まるのではないのでしょうか?一応、ポッドキャストも配信してみたいんで、今は少しだけiPodい傾いています。しかし、まだ、購入する決心がなかなかつかなくて、iPod nanoには今後iTalkみたいな、拡張アクセサリは出るのでしょうか?長文ですみません。
0点

ライブラリが4G以上あって、全部持ち運びたいならiPod。
ライブラリが4G未満、もしくはライブラリの一部だけ持ち運ぶことが
できればいいのならnano。とかどうですか?
あとポッドキャストを配信するのなら録音にiTalkなんか使わないで
もう少しいいマイクを使ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:4427525
0点

ご丁寧な返信ありがとうございます!現在、ライブラリには4128曲所有し、そのうちのお気に入りの曲をmini(4G)にパンパンに詰め込んでいます。かなり容量に困ってます。E充填中さんの意見を検討させていただくと、やはり、iPod(20G)を購入することにします。iPodならminiのようにラインナップから消されることも無さそうですし。
どうも、ありがとうございました!おかげで購入する決心がつきました!!
書込番号:4427628
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
こんにちは。
現在nanoの購入を考えていますが、
電池の持ち時間が非常に気になります。
既に何度も出た質問ですが、はっきりした答えが見つからなかったので
投稿しました。
連続再生だと実際どのくらい持つんでしょうか?
又、スリープモード(?)で減る量も相当なものでしょうか?
0点

>電池の持ち時間が非常に気になります。
公称:バッテリー駆動で最長14時間の連続再生
>連続再生だと実際どのくらい持つんでしょうか?
ん〜、半日位じゃない。
公称の値の2/3もてばいい方だと思うが。
>又、スリープモード(?)で減る量も相当なものでしょうか?
減るには減るがそこまでは…。
以上のことから、「○○時間持ちます」というはっきりした答えはあてにならないかと。
使う人の使用環境によっても違うだろうし…。
書込番号:4426701
0点

nanoは、まだ届きませんが、photo(60GB)と miniのユーザーです。
再生時間は、バックライトのオンオフ、取り込んだ曲のビットレートによって異なりますので、難しいですね。
PC雑誌の記事では、「バックライト・オフでの連続再生テスト」で、iPod photo、mini、shuffleに関しては、ほぼカタログ値に近い再生時間を達成していましたね。
現実的には、まあカタログ値の2/3位、と考えておくのが無難でしょう。
書込番号:4426855
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
はじめまして、サイズの小ささとメモリ容量に惹かれて購入を検討しています、iPodというか専用の携帯プレーヤーは初めてになります。こちらの過去ログを拝見しましたが、判らないことが2点あります。どなたかご回答いただければ嬉しいです。
1.過去ログでUSBメモリとしても利用できることを知りました。USBメモリとして接続する場合にはiPod専用のドライバソフト?のようなものを入れないと認識しないのでしょうか、いろいろなPCとデータ移動を行いたいので何もしないで認識してくれると嬉しいのですが……
2.いまはPDAでmp3を聞いていてPC上に変換したmp3ファイルがあります。iPod nanoではこの音楽ファイルをそのまま利用できますか?それともiTuneで一からCDのデータの吸い上げ作業をしなくてはならないのでしょうか?
0点

1.winXP/2000だと特にインストールすることなく使えてます。
他のOS(MSXとかOS/2とか)で使えるかどうかは知りません。
2.iTunesをインストールして実際に使ってみると分かります。
古人曰く『百聞は一見にしかず』
#CDからの再吸い上げは、まず必要ないとは思いますが。
書込番号:4426320
0点

回答拝見して、早速購入してきました。
これからいろいろ触っていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:4427468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





