iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

2005年 9月 8日 発売

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

(5017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 fwhd6567さん
クチコミ投稿数:11件

今miniを持ってますが、nanoの購入を検討しています。その際、1台目と2台目のipodでiTunesから取り込む曲を区別できますか? それぞれの曲がだぶらないように使い分けしたいのですが。どなたか、いい方法を教えてください。

書込番号:4731025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/13 20:39(1年以上前)

それぞれのiPod用に、プレイリストを作るしかないと思います。

書込番号:4731089

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/01/14 00:54(1年以上前)

iPodを何台持っていても、iTunes上でそれぞれのプレイリストを作ってやればいいだけなので楽ですよ〜

書込番号:4732028

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhd6567さん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/14 11:13(1年以上前)

しゅん爺さん、 muerさん ありがとうございます。本格的に2台目をnanoで検討しようかと思います。

書込番号:4732802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電

2006/01/13 19:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 aoi**さん
クチコミ投稿数:6件

今、nanoの購入を考えています。
充電ってUSBからしか出来ないんですか??
旅行に行くのに持って行きたいから、この際購入しようかと考えていたのですが・・・・。
お願いします。

書込番号:4730946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/13 19:46(1年以上前)


スレ主 aoi**さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/13 19:48(1年以上前)

ありがとうございます〜〜;;
どっちも購入考えます〜〜。

書込番号:4730988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボリュームについて:

2006/01/12 23:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。
先日この機種を購入し、気に入って毎日使っております。
主に通勤時に電車内で聞いておりますが、皆さんはボリュームバー
の表示の何パーセント位で聞いてますでしょうか?

ボリューム表示が数値で表されないので、再生開始毎に聞きながら
適正音量を調整するのに四苦八苦しています。

ちなみに私は全ての楽曲をmp3 128kbpsでエンコード、ゲインは「mp3 gain」で95dbに統一し、ボリュームバーの表示40%位で
使用しています。

また、appleは"14時間再生"と謳っておりますが、これを実現するための適正音量について言及されたものは見たことがありませんので
ここでご質問させていただいた次第です。

ご質問のポイントは・・
電車内で聞く常識的な音量はボリューム表示でどの位が適正か?
14時間再生を実現するための適正音量とゲインはどの位か?
の2点です。

よろしくお願いします。

書込番号:4729202

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/13 00:33(1年以上前)

付属のヘッドホンのお話でよいのですよね?

iTunesでの取り込みをいろいろ試したのですが、
CDから変換したときに、M3・128kbps/192kbpsはどうも高音域
が割れやすいので、基本的にAACの192kbpsで取り込んでいます。

ボリュームは大体45%〜55%程度。
曲によりますが、60%を超えると周囲の音はほとんど聞こえず、
逆に音漏れし始めますね。地下鉄までを考慮すると40%を割ると
と、逆に周囲音で聞きにくくなります。

個人的には40〜55%ぐらいの範囲でお好みだと思いますよ。

書込番号:4729530

ナイスクチコミ!0


甘代さん
クチコミ投稿数:139件

2006/01/13 03:41(1年以上前)

>電車内で聞く常識的な音量はボリューム表示でどの位が適正か?

とのことですが、これはヘッドホンの種類によって
全く違って来ますので、一概には言えないと思いますよ。

私は数千円のカナルヘッドホンを常用していますが、
これだとボリュームは15〜30%もあれば十分なレベルだと思います。
数万円レベルのカナルだともっと低くても大丈夫です。
ヘッドホンの密閉度が高くなれば高くなるほど、
必然、外の音は聞こえ辛くなるので、結果として低いボリュームで十分となるわけです。
逆に言えば、音漏れしやすい機構のヘッドホンは、それだけボリュームを上げてしまいがちですね。

>14時間再生を実現するための適正音量とゲインはどの位か?

実測したわけではなく、例を示せず申し訳ありませんが、
数十%くらいの違いでは、再生音量にそれほど影響があるとも思えません。
10%と100%でははっきり違うかもしれませんが、
駆動の頻度やバックライト点等による電力消費に比べたら微々たるものかと思います。

書込番号:4729805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/13 08:17(1年以上前)

14時間再生は、まず普通の使い方では無理ですよ。
バックライトオフ、EQ OFF、プレイリストは使用せずにACC128kbpsで再生しっぱなしで、特に操作もせずの状態で14時間なんで、実際のところは10時間前後持てば良いのでないでしょうか?

書込番号:4729914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/16 10:00(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>TAILTAIL3さん
ご指摘の通り純正ヘッドホンでの話です。
試しにAACの192kbpsを取り込んでみましたところ、音質UPしました。

>甘代さん
昨日インナーイヤー型のヘッドホンを購入してみました。
3千円程度の安物ですが(^^;
確かに純正ヘッドホンと比べて同じ音量で明確な差がありました。

>破裂の人形さん
私の使用している感じ
(バックライトタイマー2秒、シャッフル再生、
EQ=ラウドネス、ボリューム45%位)
ではバッテリーの持ち時間は6時間というところです。
外部電源も購入したので、あまりバッテリーの持ちに固執しないで
使いたいと思います。

書込番号:4739285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

不便な点についてききたいのですが・・

2006/01/12 15:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:6件


他の方の書き込みをみていてわかったのは、
操作しながらだと連続14時間ももたないということ。
他になにか困る点とかありますか?

いろいろみたのですが、わからない単語だらけで・・・。

あと、2GBと4GBとどっちも性能は同じですか?

すみません。機械にはあまり詳しくないのでどなたかわかりやすく教えてください。。

書込番号:4728059

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/12 16:54(1年以上前)

操作をいろいろしていると、液晶モニタのバックライトが常に
ONの状態になります。消費電力が大きくなるのは必然です。
ただ、1日の使用時間を考えれば7-8時間実行で持てば充分じゃ
ないですか?

ほかのいiPod(HDDモデル)やシャッフルは使ったことはありませんが
SonyのネットウォークマンやCreativeのNuvoあたりに比べると動作
も機敏で、iTuneとの連動も良く出来ています。
画面表示も過不足ないですし、純粋に「音楽」を楽しみたいのなら
全く問題ないと思います。

ちなみに、Nanoの4GB・ブラックを使用中です。

難点としては、エンコーディングの形式にもよりますが、
ボリュームを大きくしたときに音割れしやすいですね。
これも結構問題になります。
あと傷はつきやすい(これはiPod全般)ですので、デフォルト
ラバーのケース内です。980円ぐらいからありますので。

CreativeやiRiverですと、MP3を単純にUSB接続した当該フォルダに
放り込むだけでOKという簡単なモデルもありますが、そういった
手軽さはないです。
ただUSBストレージ規格対応ですので、データとして持ち歩くので
あれば、パソコンのUSBストレージとしても使用できますしね。

ituneももうちょっと簡単にフォルダごとに曲を管理しやすければ
よいのですが、ちと整理面で煩雑な部分があります。

あと2GBと4GBは全く同じ性能ですよ。

総じて、シリコン系(HDD内蔵モデル以外)であればベストチョイス
だとは思いますが。個人的には満足度90点ぐらいです。

書込番号:4728207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/12 18:17(1年以上前)

14時間は、液晶を可能な限り使わず、ダイヤルもボタンも全くいじらず、
ただひたすら音楽を流しっぱなしの場合と思われます。
液晶のバックライトを使うと飛躍的に持続時間が減ります。
私はフルに使った事がないのですが、だいたい6時間ぐらいかと思います。
しかし4時間ぐらいしか保たないと言う知人もいます。

書込番号:4728369

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2006/01/12 18:23(1年以上前)

ituneではなくiTunesです。「s」が付きます。
正確に書かないと有益な情報も検索ではヒットしませんよ。

書込番号:4728389

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/13 00:08(1年以上前)

そっすね(^^;
確かに「iTunes」です。

普段、アイチューン・アイチューン呼んでいるから・・・
典型的日本人の英語だめモードだ・・・・反省

書込番号:4729453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/13 09:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ひとつ疑問に思ったのですが、
ボリュームを大きくしたときに音われというのは
どの程度のボリュームでしょうか?
イヤホンをして回りにうるさく聞こえる程度?
イヤホンをして回りに少し聞こえる程度??

エンコーディングの形式というのは、
192とか160とかそういうビットレート?というのでしたっけ。
それの値によって変わるということでしょうか?
それともmp3とか・・・他になにか使えるのかわからないですが、
そういう変換のことでしょうか?

>MP3を単純にUSB接続した当該フォルダに放り込むだけでOKという簡単なモデルもありますが
とのことですが、これはどういうことでしょうか?
このnanoの場合はどうやってうつすのでしょうか??

USBストレージ規格対応というのはどういうものなのでしょうか?
どういう便利さがあるのですか??

あと、充電はどのように行うのでしょうか。

書込番号:4730037

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/13 12:27(1年以上前)

質問ラッシュ・・・(^^;

ボリュームを大きくしたときに音われというのは
どの程度のボリュームでしょうか?
イヤホンをして回りにうるさく聞こえる程度?
イヤホンをして回りに少し聞こえる程度??

ヘッドホンにたぶんに影響されます。
付属のヘッドホンでは、周りに少し聞こえる程度で
音割れが発生します。ただ個人の感じる差・比較と
言うこともあるので、あまり気にする必要は無いかも。

常用ボリュームで、そこそこのヘッドホンを使用すれば
問題にするほどではありません。


エンコードとは、CDから、iTuneに取り込むときの圧縮
形式です。よく使われるMP3(↑のm3は誤記)やAAC・ATRAC3などですね。
MP3は試した限り、音割れしやすいのでお勧めできません。
ただ、汎用性が高い点はあります。

ビットレートは数字が大きいほど、音質が良い反面、データ量が大き
くなります。結果、入る曲数が少なくなります。
要は、音質をとるか曲数をとるかです。

通常、Sonyや東芝GigaBeat、iPodなどは専用のソフトウェアを使用
して、端末に音楽データを転送します。著作権の関係があるからで
す。つまり曲を入れるパソコンはほぼ固定しておく、ということに
なりますね。iPodに移した曲を他のPcに移すことは出来ません。

対して国外メーカのシリコンオーディオには、単純にパソコンからは
ストレージ(HDDやフロッピー)のように見え、ファイルをコピー&
貼り付け(ペースト)するだけでOKの機種があります。
どのPCからでもいつでも音楽データを入れられます。
が、逆に言えばプレイヤーから、簡単に他のPCに曲をコピーできて
しまいます。これは著作権法上よろしくありません。
(手軽ですけどね)

USBマスストレージ規格は、シリコンオーディオをパソコンの記憶装置
(USBメモリや、HDD・フロッピーのよう)に見立てることができる機能
があるかです。

iPodの場合これには対応しております。
要は・・・
 パソコンのワードや写真データを運ぶ・持ち歩くだけならコピー&
 ペースト できるUSBメモリーとして使えますが、音楽プレイヤー
 として再生したいデータは、iTunes(ソフト)をインストールした
 パソコンから出ないとデータの出し入れができない、と考えてくだ
 さい。

充電はパソコンのUSBポートにつなぐと充電になります。
家庭用電源からの充電器などは別売になっており、基本的にはパソコン
とUSB接続が前提になっています。

書込番号:4730261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/13 13:14(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。

ipodに一度とりこんでしまうと、それを再びPCに戻すというのはできないのですね??

エンコードの形式はなにがいいのでしょうか?
mp3はよく聞きますよね?
また、その一番いい形式にエンコードするフリーソフトとかあるのでしょうか?

すみません。よろしければ、また教えてください。。

書込番号:4730345

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/01/14 17:18(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/itunes/index.html

書込番号:4733774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPodは振動・衝撃に強いの?

2006/01/11 22:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:4件

トレーニングのお供にiPodの購入を考えています。

しかしiPodで音楽を聴きながらルームランナーで走る場合、
かなりの衝撃がiPodにかかる思われるのですが、
音飛び・故障等の心配はありますでしょうか?

書込番号:4726397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/11 22:20(1年以上前)

基本的に無いと言っていいと思います。
ましてや、メモリタイプのnanoは音飛びはありえません。

書込番号:4726442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/11 22:24(1年以上前)

ルームランナーで走る程度の衝撃なら問題ないと思いますが、
ポケットの中で、曲げの力が加わったり、落としたりすると、壊れるかもしれません。
そのへんは、ご注意を。

書込番号:4726462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/11 23:05(1年以上前)

ご返答、有難うございます!!

胸のつっかえが取れました。
近日中に購入したいと思います(^^)

書込番号:4726614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/12 22:55(1年以上前)

私は、ジムで運動しているときに使用するために、iPod nanoを購入し使用しています。

ランニングマシーンで運動しながら3ヶ月ほど使用していますが、
現状特に問題はありません。

ただ、汗で濡れるが気になるので、100均などで売っている
A7サイズのチェック付きクリアパックに入れて使用しています。

また、傷防止および衝撃保護のため、シリコンジャケットを付けて、
それを携帯電話用のケースに入れています。

とりあえず、参考になればと。

書込番号:4729167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDは・・・

2006/01/11 21:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:6件

どうも。IPodはまだ持っていないのですが・・・
MDに入っている曲をIPodに入れるには、どのような方法があるでしょうか?
どなたか親切な方お教えください。

書込番号:4726163

ナイスクチコミ!0


返信する
iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/11 21:46(1年以上前)

おおざっぱに書くと、
MDをパソコンの外部音声入力に繋いで、MDを再生しながらMP3変換ソフトを用いて取り込む。
取り込んだファイルをiTunesのドロップ、で出来るかな?

難点は時間がかかること、曲情報を自分で入力する必要があること、CDからの取り込みより音質が悪くなること。

書込番号:4726302

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/01/11 21:53(1年以上前)

はっきり言って非常に面倒です。CDから読み直した方が賢明です。

時間がかかるというのを、詳しく言うと、実時間つまり70分のディスクでは70分は最低PCに取り込むのにかかり、更にそこから、MP3やAACに変換した方が良いので、変換すると時間がまたかかり、更に曲情報がCDを入れたときのように、CDDBを使えないので、曲情報は手入力なので、時間がかかります。


MDの枚数が多ければ多いほど、その時間はかかります。レンタルCDとかを借りなおした方が早いです。自分でレコーディングしたものなら、苦労してでも取り込むしかないですね。

書込番号:4726326

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/12 00:41(1年以上前)

CD→iTuneなら変換形式・CPU性能・読み出し速度にもよりますけど
AACやMP3なら7〜15倍程度。CD1枚変換するのに5分程度です。
しかもアルバム名からアーティスト、付加情報が全部入りますから
・・・

音質が圧縮されているMDを音源にしているMDからですから・・・
音質も低下しますし。

書込番号:4727010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/12 21:31(1年以上前)

丁寧なご指導有難うございました!
CDをもう一度借りてきてがんばります^^;

書込番号:4728851

ナイスクチコミ!0


AyersRockさん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/16 18:56(1年以上前)

私は音楽はCDレンタル派なので家にはほとんどCDはなく、MDに全て曲を入れて聴いていました。MDの中に入ってる曲聴きたいけど、MDの数が相当なので一からレンタルし直すにも抵抗あるし…ということで以前ですが、サウンドカードを購入しましたよ^^;デジタル入力端子あるやつです。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05601010265
MDの中に入っているお気に入りの曲だけ取り出したら時間も短くて済むし、夜中につけっぱなしで置いておいたら朝には終わってるし、音楽聴きながら録音してもいいし…という具合です。一応こういう方法もあるということで書かせていただきました。参考にどうぞ。http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/pcandmd/

書込番号:4740200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
Apple

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング