iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

2005年 9月 8日 発売

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

(5017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:1件

先日iPOD nanoをついに購入しました。
そこで音楽をダウンロードする事について質問なんですが、2つ以上のパソコンから自分のライブラリーの音楽をダウンロードすることってできますか?両方のパソコンにiTUNEをダウンロードして同じIDで登録完了したんですが、先日一方のパソコンから音楽をダウンロードした所、
今まで入っていた曲が消えてしまい、新しいライブラリーになってしまったので・・・・。 その後、もう一方のパソコンから自分のライブラリーにいき、再度曲をダウンロードし直して、またすべて曲は入ったんですが、違うパソコンで自分のライブラリーを共有することって可能ですか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4673387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/12/21 12:56(1年以上前)

>今まで入っていた曲が消えてしまい、新しいライブラリーになってしまったので・・・・。

iTunesを同期させているから当たり前です。
同期を止めて手動で更新にしましょう。

書込番号:4673425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/21 16:55(1年以上前)

便乗で質問させてください。
私も質問されてる方と同じ症状になりました。

>>iTunesを同期させているから当たり前です。
>>同期を止めて手動で更新にしましょう。

↑↑
手動にするには、どこから行えばよいか教えてください!

書込番号:4673814

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2005/12/21 21:26(1年以上前)

iTunesのiPodの設定で変えられます。
質問前に一通り見て見ましょう。

書込番号:4674365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/22 18:50(1年以上前)

何度もすみません・・。
一通り探してみましたが、やり方がわかりません。。。
もうちょっとだけ詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:4676411

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2005/12/22 23:17(1年以上前)

iTunesを起動してiPodを差して、「環境設定」の「iPod」を選択すればわかると思います。

書込番号:4676940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

店頭販売価格について

2005/12/21 09:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 rolerereさん
クチコミ投稿数:95件

今週末にも買ってしまいそうです。
現在、日本中どこに行っても4Gタイプが¥27,800で2Gタイプが\21,800
で統一されているみたいです(違いといえばポイント対象とする量販店
がある程度)。
何か理由があるのでしょうか?これって問題無いのでしょうか?

書込番号:4673168

ナイスクチコミ!0


返信する
muerさん
クチコミ投稿数:446件

2005/12/21 10:25(1年以上前)

新製品が出ない限り値段はほとんど変わらないでしょうね。あと、売れているので値下げする理由もないし。

まあ、どこで買っても値段が同じだから、高く買ってしまったとかもないけど。

書込番号:4673208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2005/12/21 10:43(1年以上前)

>これって問題無いのでしょうか?

アップルさん、過去に公正取引委員会から独占禁止法(私的独占の禁止および公正取引の確保に関する法律)の規定に違反する疑いで警告を食らっております。

でも相変わらずと言う事です。
(ポイントに関してはしぶしぶ認めたみたいですが)

書込番号:4673227

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/12/21 10:56(1年以上前)

>何か理由があるのでしょうか?

さあ?

良心的に解釈すれば、
卸値が同じで、同規模の量販店なら、かかるコストも同じ位でしょうし、
そこから導き出される価格は、似たり寄ったりではないのでしょうか?

懐疑的に解釈すれば、カルテルがあっても不思議ではない。
安売り競争で、互いの体力を削るまでノーガードで殴りあうのは、
販売店同士で得策ではないでしょう。
業者同士が、ある程度手を結ぶことだってあるでしょう。

iPod nanoは、コストパフォーマンスがいい方だと思いますし、
よくこの価格で出しているなーと、個人的には感じています。


>これって問題無いのでしょうか?

と思ったら、公正取引委員会に通報すれば?
【公正取引委員会】
http://www.jftc.go.jp/

Apple社から「xxx円以上で売れ。でなければ卸さない」と圧力があったら、
公取法なり独禁法に違反すると思いますが、
販売店同士のiPod nanoの価格協定が、不当なカルテルに当たるとは思えません。
(法律のプロではないので、推測でしか書けませんが・・)

周りより際立って安かったら、何かあるんじゃないか? 危ないかな?
と、懐疑的になりませんか?
相場より安い新築マンションを購入したら、やっぱりウラがあったと、
ここ1ヶ月間、報道されまくっているじゃないですか?

安いには、安いなりの理由があることは事実。
高くても、使い物にならないものもあるのも事実。
安くても、よいものもあることも事実。
その真贋を見破り、より最適なものを買うのが賢い消費者。
そのための、賢者の買物〜価格.com〜。

書込番号:4673242

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/23 00:03(1年以上前)

定価(希望小売価格)と卸価格の差が小さく、余り値引きが出来ないからでは?


書込番号:4677069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/23 20:59(1年以上前)

チクられもせず、パクられもせずにこれが出来るのがすごい。昔はボロボロ、だてに修羅場をくぐっていないってことでしょうか。

書込番号:4678832

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/24 00:04(1年以上前)

iPod本体では儲からなくても、アクセサリーで儲けられるからお店はそれでもいいのかも。
(Apple自体もライセンス料で儲かるし)

書込番号:4679375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

超初心者高校生です。

2005/12/20 22:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:40件

今年中にアルバイトで貯めたお金で買いたいと思っていますが、何を読んでも難しいことばや、私が聞きたいことは当たり前すぎるのか、出ていません。パソコンの知識やプレーヤーの知識がなくてもわかるように教えてください。
@mp3という形式はipodの専用形式に比べ音質は劣るのでしょうか?(ビックカメラに形式が古く音がipodの形式じゃないW??に比べ悪いと書いてありました。)

Aituneから購入する時は1つの音質(形式)しか選べないのでしょうか?1曲パソコンにCDくらいの音質でダウンロードし、そこからいろいろな形式に変換するのか最初にmp3と指定してダウンロードするのでしょうか。

Bituneは世界最大となっていますが、JPOPや嵐の曲などは扱っていないのでしょうか?日本人の新曲はそれぞれ所属するレーコード会社のサイトからしか購入できないのでしょうか?

Cそうだとするとそれぞれプレーヤーが別になってしまうのか、買うのは別でもituneのプレーやで管理できるのでしょうか?

Dソニーと迷っていますが(デザイン程度の違いしかわかりませんが)mp3ならどちらのメーカーのプレーヤーで管理しても同じでしょうか?ソニーで購入したものがituneに入れられるのでしょうか。

Emp3は128ビットより大きい数字にしたほうがいいのでしょうか?128なら十分なのでしょうか?

F持っているパソコン(父の3年まえくらいの富士通NE12Aというゆもの)にBeatJamというプレーヤーがあり、嵐のCDをmp3で入れたのですが、ituneに移せるのでしょうか?

いろいろくどくてすみません。一部でもいいので教えてください。みなさまお願いします。

書込番号:4672152

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2005/12/20 23:19(1年以上前)

1)たぶんAACのことを言っておられると思いますが、
(iTunes/iPod専用というわけでは有りませんよ)
必ずしも悪いというほどのことは有りません。お好きな方でどうぞ

2)Music Storeで買う曲は著作権保護つきのAACになります。選択できません(AAC 128kdps)

3)私の好みのアーティストでは有りませんので分かりません。(自分で探しましょう)

4)保存形式によります。

5)音に関してある程度追究する方でしたら他の機種も考慮に入れても良いと思い
ます。音が悪いとは思いませんがイヤホンを別途購入するだけでも音質の変化が有ります。
ソニーのサイトで販売されている曲はおそらくATRAC3というiPodには
対応していない形式と思われます。(購入したことが有りません)

6)あなたの主観によります。(すべて同じにしなくても、好きな人の曲は大きく
そうでもない人のは小さくしても良いのでは?)

7)MP3なら出来ると思います。

いちどiTunesというiPodと同期、曲の管理,購入をするためのソフトを使ってみて
分からないことが有りましたら、もう一度ご質問ください。
(インストールに関してはご自分でお調べください)

アップル
itunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

書込番号:4672398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/12/21 09:41(1年以上前)

あたりまえなような質問がないのは、自分でしらべるか、メーカーに問い合わせれば分かる事だからではないでしょうか。

書込番号:4673149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/21 23:18(1年以上前)

「デジタルオーディオ携帯プレーヤー」の賢い買い方

「MP3プレーヤー」といったほうが、とおりがいいとは思いますが、この市場
は、ものすごい規模になってますね。

従来のカセットテープやMDの携帯プレーヤーとは違い、新規参入の
メーカーが多数出てきたことが、特徴的ですね。

しかし、選択肢となれば、実は限られているというのが現状。

白ほたるさんの質問に対して答えは出てますから、補足として書きます。

「MP3 の音質は悪い」というのは、圧縮率が高ければ、高いほど、音が濁った
ような感じになります。「MP3 の規格そのものが古いから、音が悪い」
というわけではありません。

iTunes では、「320 Kbps でエンコード」、つまり、最も低い圧縮率で
エンコードできますから、その場合、音質に関しての不満はまずないと
思います。

当初、iTunes は、「AAC フォーマット」は未対応だったのですが、単に
「AAC」はまだ、開発の段階だったというだけの事です。のちに「AAC」が、
iTunes の標準となったのは、それだけ技術的にすぐれているという
ことなのでしょう。

<iTunes でのエンコードの場合>

・AAC で 320 Kbps (iTunes の最低圧縮)

・MP3 で 320 Kbps (iTunes の最低圧縮)

というのが、ベストです。

必ずしも音質にこだわらなければ、細かい数値の設定もできますから、それは
任意ですね。それだけ、ひとつの曲データの容量は小さくできます。

さて、「AAC フォーマット」と「MP3 フォーマット」は、どちらがいいか、
となると、やはり「AAC」でしょうか。

なぜか? 「AAC」だとコーピーガードが入った曲もエンコードできるから
です。他のフォーマットでは無理です。

まあ、自分で適当に、好きな方を選ぶというのが一番いいんですけどね。

最後に、Music Store から、ダウンロードした曲なんですが、あんまり
音質はよくありません。「AAC」は、いいとしても、128 Kdps ですから・・・


アップルストアで聞かせてもらいまして、それなりっていうかんじです。

でも、それを承知で買う人もいるんでしょうねえ。

書込番号:4674766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/21 23:19(1年以上前)

MDにしておいた方がいいのでは?
何もわからないでnano買っても仕方ないよ。

書込番号:4674771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/12/21 23:54(1年以上前)

Masa 30様さんデルマイルドさん、ほんとうにありがとうございました。Masa 30さん、週末にBeatJamからituneに落とせるかやってみます。また教えてください。デルマイドさん、AACでもAVEXのようなパソコンで読み込めないCD以外にコピーガードがかかったCDがあり、それがAACならOKということでしょうか?よろしくお願いします。かなりもやもやが晴れました。

書込番号:4674929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/12/22 00:18(1年以上前)

iPodを使いながらパソコン操作のスキルを上げていこうという意欲があればOKさ
ガンバレー

書込番号:4675010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/22 03:30(1年以上前)

ちょうど、私は、エイベックスの「コピーコントロール機能」が入った、
CDがありますが、AAC では問題なくエンコードできます。

・AAC −−− OK

・MP3 −−− X

・WAV −−− X

2003年発売
TBS系プロ野球中継 野球烈闘 テーマソング
「Perseusu −ペルセウス−」島谷ひとみ

という、シングルCDなんですが、確かに注意書きには、

 −−このCDはパソコンでコピーできません。−−

あるいは、

 −−マックには対応しておりません。−−

とか、書いてあっても、大丈夫でしたね。

私の、iTunes は、マック版のやつで、マック標準のCDプレーヤーでは、
再生不可なのに、iTunes で、AAC のエンコードをすると、ものの見事に
再生可能になるという・・・、ここのサイトで、詳細を書いていいものか
どうか心配なんですが。

そのまま、iPod mini に入れて、もう何度聴いても、音質は最高ですね。
CDの曲を聴いてるのと同等ですから、コピーガードが入ってたなんて、
そりゃ忘れてしまってましたね。

ただ、昔の「コピーコントロールCD」は、大丈夫だったけど、最近の
やつは、よりコピーガードが強力になってることも考えられますから、
それぞれ、試して下さい。

書込番号:4675343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/12/22 03:35(1年以上前)

CCCD?物にもよるけど、大雑把に言って、最近のもののほうが「甘い」
もともとプロテクトなどとはとても呼べない代物だけど。

書込番号:4675348

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/12/22 08:14(1年以上前)

MacとPCは違いますので
話半分で聞いておいたほうが良いですよ

ちなみに私はPCでMP3のリッピングできます
CDドライブの相性があるようです

汎用性は(現時点では)MP3です
・・・私はMP3の192でリッピングしてます

まずはiPod購入前にiTunesをインストールして
いろいろと試してみることをお勧めします

書込番号:4675459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/22 17:47(1年以上前)

白ほたるさんの

Dソニーと迷っていますが(デザイン程度の違いしかわかりませんが)
mp3ならどちらのメーカーのプレーヤーで管理しても同じでしょうか?

という質問なんですが、iPod nano と同じぐらいに発売された SONY NW-A3000
(俗にAシリーズと呼ばれるもの)あたりを見て迷っているんでしょうか?

私も今回、ソニーのAシリーズは、興味はありますから、ついでに書いて
おきます。一言でいえば、そんなに悪くはないと思います。今回は。

だいだい、私の場合、なんでも使いこなすことができますから、不評と
言われるソニー製品でも、OKですね。ただ、他人にすすめることは、
まずありません。

「デジタルオーディオ携帯プレーヤー」の市場規模はかなりものと、
先にふれましたが、それと同時に、一連のソニー製品の仕様の悪さも
、やたらと言われているのが、残念なことです。

きわめつけが、販売店の店員までもが、ぐちをこぼしてしまう始末。どの店員
も似たりよったりな事を言ってますね。これは、かつてなかった事です。

あれも買って、これも買って、結局はこれだな、となると、余計な投資、
無駄にお金を使ってしまうので、購入前にじっくり検討してください。

尤も、iPod の愛用者は、当然ながら、iPod のフォローをしてくれますよ。

参考までに、「SONY NW-A3000(Aシリーズ)」の掲示板も見ては、
どうでしょうか。ソニーがかかえる問題点が、ずばり、垣間見れます。

書込番号:4676310

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2005/12/23 11:05(1年以上前)

ソニー製品は、とりあえずやめておきましょう。
現在販売されているソニーのウォークマンは、初心者に使いこなせる代物ではないと思います。
まあ多分、あと何年かすればそれなりにいいものが出てくる可能性はありますが、今はおすすめできません。

iPodは、初心者にも使いやすいように設計されていると思います。とはいえ、最初は聞き慣れない用語などで苦労するかもしれませんが、それも最初のうちだけで、ちょっとした作法が身に付けば、iTunesやiPodを使うのが楽しくなると思います。

あとiTunesは(iTuneではありません。なぜかsを落とす人がすごく多いけど)アップルのサイトで無料でダウンロードできるので、まずはiTunesを使ってみる事をおすすめします。

書込番号:4677750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/12/23 22:04(1年以上前)

デルマイドさん、ゆの'05さんをはじめ皆さんありがとうございました。聞けば聞くほど迷ってしまいます。JPOPもたくさん聞きたいのですが、itunesでは全くというほどど扱っていない事が判りました。皆さんの話を総合すると、nanoを購入し、洋楽はitunesでAACというファイルでダウンロード、SONYを始めJPOPはモーラなどでmp3で購入し、ipodで聞くというとこどかな・・・JPOPはCDもコピーガードがあったり、ダウンロードしてもCDには焼けないなどめんどくさいというのを他のサイトで見ました。週末よく考えて買いたいと思います。ありがとうございます♪

書込番号:4679020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/24 03:24(1年以上前)

中学、高校生の世代だと、音楽をダウンロードして聴くというのが、流行り
なのかも、知れないけど、まず、iTunes を手に入れて、何でもいいから、手元
にあるアルバムを、全曲、エンコードしてみたらどうでしょう?

目的は、iTunes を含めた、「音楽管理ソフト」の使い勝手の良さの把握。

とりあえずは、ただで手に入る、iTunes でお試しを、なんですが、結局は
2、3年先、5年先と考えた時、iTunes + iPod の優位性は、変わらないんで。

ちなみに、iTunes + iPod mini (4GB) が、一番良いと思うんですが。

よく考えたら、この掲示板、 iPod nano だったね。

書込番号:4679733

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2005/12/24 08:51(1年以上前)

iTunes Music Storeで買う曲は比較的取り回しの自由がききますが他の購入サイト
の物は融通が利かないのが多いですね。
日本ではCDレンタルが有りますのでダウンロードよりも良いかもしれませんね。

書込番号:4679951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/12/24 09:45(1年以上前)

デルマイドさん何度もありがとうございます。itunesをダウンロードしてCDを入れてみます。masa30さんの言われるとおりCDレンタルは100円ですが、ダウンロードは200円くらいするようですね。さっきappleのページ見ましたら、ダウンロード対象の曲のところに書き込みがたくさんあって、結構もんくみたいなものが書いてありました。150円て書いてあったのに200円だったとか、アルバムが全曲じゃないとか、こんな売り方するなみたいな・・・やっぱり高校生は地道にレンタルでしょうか・・・

書込番号:4680024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/24 13:38(1年以上前)

>150円て書いてあったのに200円だったとか
そんなことあるわけないでしょ。

書込番号:4680473

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2005/12/24 13:54(1年以上前)

>150円て書いてあったのに200円だったとか
iTunesミュージックストアの曲は大半が150円ですが、
新曲など一部が200円で販売されています。
想像ですが、その人は全曲150円と早合点して
実際200円と知って頭に来た、とそういうことではないでしょうか。

>アルバムが全曲じゃないとか、こんな売り方するなみたいな
どの曲を売るかは結局レコード会社によりますからね・・・
文句を言うならレコード会社に言えという感じですけどね。

つい先日はビクターからのiTunes向け配信が始まりましたし、
Sonyも近いうちに配信が始まるような話があります
(以前は12月中という話でしたが、無理っぽいですね・・・)

このように、今は無理でも今後配信が始まる可能性はあります。
それ以外なら、やはり地道にCDを取り込み、となってしまいますね。

書込番号:4680507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/20 21:59(1年以上前)

今更ですが…
[4675459] 塩空豆さん MacとPCは違いますので、話半分で聞いておいたほうが良いですよ。
話半分て、どゆこと?
マックは、確かにコピーできない音楽CDは、ほとんどありましぇん!
Winでは、SOFTしだいですね!
どちらも、ドライブが対応しているか、してないかが、大きな落し穴だと思います。

ちょっと気になったので、書いちゃいました。

書込番号:5012614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

podcastについて

2005/12/20 17:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:18件

podcastってnanoしか使えないんですか?
miniでは使えないんですか?

書込番号:4671451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/20 17:47(1年以上前)

iPodをアップデートすれば、miniでも使えますよ。

書込番号:4671467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2005/12/20 06:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:40件 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオーナーiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の満足度5

i-Pod.i-Pod mini用って書かれてるのも、i-Pod nanoで使用可能ですか?すいませんこんな簡単な質問で、学生にとっては高い買物だったので、慎重にいこうと思い・・・

書込番号:4670603

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2005/12/20 12:32(1年以上前)

ものによって違うと思います。もっと詳しく。
ドックを使う製品なら使えるだろうが、保護フィルムなら当たり前ですがサイズが合いません。

i-Podなら模倣したニセモノかもしれませんね。
iPod用のものを買いましょう。

書込番号:4671020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/20 18:01(1年以上前)

lkjhgfdgさんの言われる通り、物によりますね。
iPod付属のUSBーDockコネクタケーブルみたいに、iPodにカチャッと差し込むタイプは、ほぼOKだと思いますが、
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8v7097ja.htm
これみたいに、iPodを突き刺す(iPodを支える?)部分があるものは、形状がそれぞれのiPod専用に作られているので、nanoでは使えない場合もあります。

こちらに、トランスミッタを紹介しているので、参考にどうぞ。
http://ipodnano.seesaa.net/archives/200508.html#car

書込番号:4671499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオーナーiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の満足度5

2005/12/20 22:03(1年以上前)

お二人さんありがとうございました

書込番号:4672073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターについて

2005/12/20 06:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 Ayaママさん
クチコミ投稿数:9件

今年1年間の自分自身へのご褒美として、iPodを購入しようと決めました。

早速、有楽町のビックカメラと秋葉原のヨドバシカメラに行って価格を見たところ、27800円と全く同じでビックリ。カメラ屋さん同士、お互いをかなり意識している様子。しかも、どちらもホワイトは品切れでした。

また、車でもこれを楽しもうと、FMトランスミッターを買おうとしたところ、5千円位から1万円位のものがあり、売り場の人いわく「高いものほど、音質がいいですよ」との説明を受けました。よい音で聴きたいのは人情。でも、トランスミッターで音質が変わるって本当なの??

それと、「この商品は表面が傷つきやすいから、透明のテープ(約千円)が必需品ですよ」と強く勧められたのですが、皆さんはどうしているのでしょうか。

年内に購入しようと思っているのですが、都内でお買い得情報などがあれば、あわせて教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4670601

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ayaママさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/20 08:48(1年以上前)

傷を防止する透明のテープは「保護フィルム」というんですね。これまでの書き込みから知りました。保護フィルムを貼るか、ケースに入れるかについても悩みそうです。

書込番号:4670697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/20 09:53(1年以上前)

私も仕事場が近くです(笑)
基本的にiPod製品は価格設定が決まっているのでどこのお店も基本的には一緒ですよ。ただビックの場合、ポイントがつくのでその分オトクかなぁ。

FMトランスミッターで音が良くなるというよりはFMの感度が良くなるので結果として雑音が少なくなる、とかそういう意味じゃないでしょうか。私は3000円くらいのSONYのFMトランスミッター使っていますが、こんなもんかな、というレベルです。

保護するものは必須ですネ。
私は透明のプラスチックのケースに入れています。
値段も確か1980円だったと思うので保護シートを
買うより絶対オススメです。
(と、いうかその中に保護シートも付属している)

書込番号:4670782

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2005/12/20 12:47(1年以上前)

FMトランスミッターを車でしか使わないなら、
iPod専用のDockコネクタを使用する製品を買いましょう。
バッテリーも充電できるし、音質的にもいいです。

あと価格は性能に比例しないと思います。

書込番号:4671051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/20 17:52(1年以上前)

トランスミッタの音質については、わかりませんが、デザインもいろいろあるので、そっちも重要かも。

保護フィルムは、もちろんあった方がいいですし、ケースに入れたとしても、液晶とかがむき出しになる場合は、貼っといた方がいいです。

保護フィルム一覧をまとめていますので、良かったらどうぞ。
http://ipodnano.seesaa.net/archives/200508.html#fm
単に保護するだけでなく、デザインの優れた物もありますよ。

書込番号:4671478

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayaママさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/21 09:56(1年以上前)

20世紀中年さん、KZ5さん、しゅん爺さん、私のつたない疑問にお答えいただいてありがとうございます。

トランスミッターについてはそれほど神経質にならなくていいこと、できれば充電性能がついているiPod専用がいいこと、ケースはデザインのよい洒落たものがあること、などいろいろ学ばせていただきました。

準備万端。お財布もって、買いに行こ〜っと!

書込番号:4673176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
Apple

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング