
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年12月7日 05:53 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月6日 00:47 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月4日 14:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月3日 15:38 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月5日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月2日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
ipodシリーズで4G位の安いのないですか?miniなら安いと思うのですが、nanoがでてからminiを買うのは気が引けます
学生なのであまりお金がありません。
よろしくお願いします。
0点

4Gで安いのならminiしかありません。
2万円は切っているはずです。
まあminiか2GのNANOで我慢するか、他のMP3プレーヤーで我慢するか
そのぐらいしかないのでは?
書込番号:4629299
0点

2万円は切っているはずって書きましたが
お店にもよるってことで・・・。
書込番号:4629300
0点

4G位で、nanoもminiがダメとなれば、初代のiPod(5GB)しかないですね。
売っていれば安いでしょうけど、売っているとことがあるかは、不明。
個人的には、ちょっと高いけどnanoがおすすめ。2GBでも500曲も入りますし。
学生さんなら、アップルストアの学割で7%OFFで買えますよ。ここの最安と大して変わらないけど...。
書込番号:4629786
0点

でも壊れてしまうと買いなおすお金がないので・・・
それとnano2G持っている人に聞きたいんですが個人的に内容量は少ないと思わないのですか?
書込番号:4632371
0点

容量が少ないと思うならビットレートを低くすればいい。そしたらたくさん入る。
お金がないない言いすぎだと思う。
書込番号:4633149
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
予約をして、やっと届いたipodnano白の4GB。
喜びもつかの間、なぜか再生中にビビビとかジジジというようなノイズが入るんです。
どうしても気になって、直したいのでここで相談をする前に先ずは購入した電気屋さんに相談して修理に出しました。ですが2週間たって帰ってきても、何も直っておらず、変わらずノイズが入ります。一体どうしたらいいのかわからなくて、何か参考にならないかと価格comのみなさんの書き込みを読ませていただきました。中には私と同じように、ノイズが入るという内容を書き込みされてる方もいたのですが、私の症状と少し違うように感じたので、新しく書き込みさせていただきました。
曲に合わせて、ビビビというような音が入ります。全曲です。特にうるさい音楽だとひどいです。
イヤホンがおかしいのかと思い、他のイヤホンで聴いてみても、変わらずノイズが入ります。私の思いすぎかとも思い、友達や家族にも聴いてもらいましたが、やはりおかしいんじゃないかということでした。
nanoの不具合や不良品といったものではないのでしょうか?
音楽をパソコンに取り込むときに何かおかしかったのでしょうか。それともnanoの設定がおかしいのでしょうか。
自分でいろいろなことを考えてはみるのですが、初心者なもので、一体何が原因なのかわかりません。
どんなことでもいいので、アドバイスなど、こうしたらどうですか?というようなことがあれば、教えてください。
長々と書いてしまい読みづらくなってしまってごめんなさい。
0点

まずは
・PCで同じファイルを聴いた時にどう聞こえるか
この検証を行って下さい。
結果によって、
「CDドライブの不調」「エンコードしたソフトの不調、設定」
等の原因が浮上してくることと思います。
iPodに曲を入れる際、どういった経緯で行ったのかも重要な情報ですよ。
書込番号:4628560
0点

うるさい曲でビビビという音がするんでしたら、ただ音が割れているだけかもしれませんよ。
イコライザを低音寄りにしていると、残念ながら曲によっては音が割れてしまいます。
書込番号:4628662
0点

もしかして、
「ビットレート」
が低いのではないでしょうか・・・
ビットレートが低いと、
音がこもっていて、
びびびびびびびっとくる・・・かもね
書込番号:4629952
0点

みなさま、ご意見、アドバイス本当にありがとうございます★
甘代さまへ
パソコンで同じファイルを聴いてみましたが、へんなノイズはなく、キレイでした。
甘代さまのアドバイスで思い起こせば、今、itunesに入っている曲は、家族の使っている他のMP3のソフトから引っ張って、それを変換して入れました。これがいけないのかもしれません。友達にデジタルのものだから、引っ張ってきても問題はないって言われたので、そうしたのですが。
考えてみれば、これがだめなのかもしれません。一度、曲を消して新たにきちんとitunesで曲を取り込んだほうがいいですよね。
m7_a7さま n-katsuyaさまへ
音は割れていないと思うんです。曲とは違うとこからビビビという音が入っている感じです。
EQがONになっていたので、OFFにしてみました!そしたら、ましになりました★曲によってはノイズが入らなくなりました。
みなさんも同じようにEQをONにするとノイズ入りますか?
EQをOFFにしても、ノイズが入る場合はしょうがないのでしょうか?質問ばかりですいません・・・
n-katsuyaさまへ
ほんとに初心者だと痛感しました。。。ビットレートって何?って状態の私。ネットで検索して調べて、自分のがどうなってるのかがわかりました。ステレオビットレート32kbpsになってました。。。もっとあげてあげないと、こもってビビビってなるんですね。
ちゃんとiTunesで曲を取り込み、ビットレートを上げて、EQをオフにしてみます。
これでノイズがなくなったら、すっごく嬉しいです。本当にいろいろとありがとうございます★
書込番号:4631726
0点

iPodのEQは残念ながらあまり評価が良くないです。オフにするだけでずいぶん音が変わります。
ビットレートは32kbpsでは低すぎます(これは通常会話を録音するときのビットレートです)。
iPodの想定している平均的なビットレートは128kbpsなので、それを基準に取り込み直すことをお薦めします(iPodに限らず一般的に128kbps以上にしないと、満足行く音質を得ることは難しいです)。
再チャレンジしてみて、楽しいiPodライフを送ってください。
書込番号:4631866
0点

Ken-Chanさまへ
確かにEQをOFFにするだけで、ノイズの入り具合が全然違いました★
しかし、まず私は32kbpsで取り込んでいたのが原因ですよね。もう一度、128kbpsにして取り込みなおしてみます!これで、楽しいipodライフが送れたらすごく嬉しいです。
ここで相談したおかげで、たくさん勉強になりました!
ありがとうございました♪
書込番号:4634202
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
家族でiPod nanoを2台(白と黒)買おうと思っています。パソコン(winXP)は1台です。この場合白と黒のiTunesをそれぞれパソコンにインストールして白には白、黒には黒それぞれのiTunesを割り当てて使用しなければいけないのでしょうか?それとも白と黒どちらかひとつのiTunesで白と黒2台をを使い分けることが出来るのでしょうか?過去ログを見ましたがいまひとつ分からず、、、宜しくお願いします。
0点

>パソコン(winXP)は1台です。
ユーザーアカウントはどうなってるの??。それ次第で変わってきます。
★---rav4_hiro
書込番号:4628086
0点

>ユーザーアカウントはどうなってるの??。それ次第で変わってきます。
「ユーザーアカウント」って、もしかしてメールのアカウント事でしょうか?「どうなってるの??」とはいくつあるかと言うことでしょうか?それならひとつだけです。
パソコンもiPodも全く初心者なもので的外れな質問&返信かも知れませんが宜しくお願いします。
書込番号:4628126
0点

>メールのアカウント事でしょうか
違います。Windowsへのログインユーザーの事です。家族で一つのユーザーIDでログインしてるのでしょうか?。
★---rav4_hiro
書込番号:4628216
0点

すみません、何も分からず、、、
>家族で一つのユーザーIDでログインしてるのでしょうか?
その通りです。
書込番号:4628245
0点

>その通りです。
了解・
その場合・・iTunesのインストールは1回でOK。ただしそのままで
いくと黒と白の音楽がまったく同じになってしまいます。ライブラリーを非同期にして手動で同期させる必要があります。また取り込んだ音楽を仕分けする必要もあります。結構面倒ですが、やっていてください。
一番簡単なのはWindowsへログインするときに「パパ、ママ、Jr」と個人でわけて各個人が個別にログインすることです。今のままじゃメールもみんなで読めちゃうでしょう。個人のプライバシーゼロの家庭ならいいんですけれどね。
Windowsっていうのは基本的には「個人が固有のIDとパスワードでログインして個々の仕事をする」っていうのが基本なんですよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4628269
0点

>Windowsっていうのは基本的には「個人が固有のIDとパスワードでログインして個々の仕事をする」っていうのが基本なんですよ。
なるほど、、、
rav4_hiroさん いろいろありがとうございました。
ガンバッテやってみます。
書込番号:4628352
0点

現在単独アカウントでPCをご使用ならば、
iTunesは複数のiPodを個別に認識しますので、
二つのプレイリスト(またはスマートプレイリスト)を作成し、
それぞれのiPodに登録してあげればよいと思います。
ドラッグ&ドロップで楽曲をリストに登録出来ますので、特に面倒な操作はありません。
(iPodは初回接続時に、iTunesの中にある全ての曲を
転送しようとしますが、これは設定で変更可能です)
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
iPod購入の前に、まずはiTunesをダウンロードして使うところから初めてみるのがよいと思います。
書込番号:4628450
0点

>ガンバッテやってみます。
マニュアルには複数のipod使用に関しての具体的記述がほとんどないので本屋さんで参考本を買うことをお勧めします。たくさん出ているので目次を見て「複数のipod使用」っていうのがあるのを見つけて下さい。
★---rav4_hiro
書込番号:4628997
0点

>iPod購入の前に、まずはiTunesをダウンロードして使うところから初めてみるのがよいと思います。
iPodを購入しなくてもiTunesを使用出来るとは知りませんでした。
>マニュアルには複数のipod使用に関しての具体的記述がほとんどないので本屋さんで参考本を買うことをお勧めします。
iPodの参考本が売られているのですね。ちょっと覘いて見よう。
甘代さん、rav4_hiroさん 何も知らない初心者に親切に教えて頂 きありがとうございました。
書込番号:4629549
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
純正のイヤホンから色んな理由で他社製に替えた人の使用感教えて下さい。私はAudio-TechnicaのネックストラップタイプATH-CK5NS BKに替えました。音質は最初カラカラのシャリシャリでガッカリでしたが一週間使い込んだら、なんと低音が出てバランスよくなりました。エージングってあるんですね。
0点

他社製品ではないのですが、私はアップルのインイヤー式ヘッドフォン(リモコンがついてないやつ)を使っています。もちろんですがi Podとマッチしていい感じです。音質も悪くないです。密着もよく。外の音がけっこう聞こえません。
http://www.tuhan-search.com/products/M9394G.html
書込番号:4625417
0点

アップルの掲示板見たら人によっては密着が良くないかたがいるみたいですね。私はちょうどよく満足です。
書込番号:4625445
0点

私は最近audio-technicaのATH-EM7に変えてみました。
イヤーフックタイプなので耳に負担がかからずに気に入っています。
音質も満足していますが、密着感は構造上基本的にないので、周囲の音を拾いすぎるのが唯一の難点です。
耳が痛くなりやすい人にはお勧めです。
書込番号:4625583
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
はじめまして
今回、念願かなってnano4Gを購入しました
早速曲データを入れて、楽しく使っています
いろいろいじっていて、気がついたことがあって書き込みします
情報のところで、容量と空きの所の数字が、一緒になっちゃっています
曲データは500以上入っているので、同じということはありえないのです
ちゃんと音楽を聴くことができるので、気にしなければいいのですが、気になりだしたら何でなんだろうと思ってしまいました
自分のだけなんでしょうか?
まだまだ初心者で、掲示板に書き込むのも初めてなので、かきかたがわるかったら、ごめんなさい
誰か、この疑問の回答を教えてください
0点

128kbpsで4分だとすると1曲あたり
128×60×4/8=3,840KB
これを500曲入れると
3840×500=1,920,000KB
これくらいのことは分かりますよね?
それともHR/HM系やクラシックなどの長時間の曲を入れていたり
高いビットレートの曲を入れているのに2G程度しか
認識していないのでしょうか?
どちらにしろ自分がiPodに転送した容量を書かないと
認識の不具合や転送ミスかなどは分かりませんよ。
書込番号:4623512
0点

以前にも同じような書き込みがあったような・・・
例えば
容量が3.7Gあって、500曲ぐらい入れてるのに
空き容量が3.7Gというような表示になっている。
というようなことでしょうか?
書込番号:4623919
0点

皆さん、返答をありがとうございました
未熟者で文章力がなくて、ごめんなさい
mypaceさんが書いてくれたとおりの意味です
PCの中にある2.76Gの曲データをiPodに移したのですが、容量は3.7Gで、空き容量も3.7Gになっちゃっているんです
初心者なので、どんなデータを掲示板に書けばいいのかわからないまま書き込んでしまいました
皆さんに理解してもらえなかったみたいですね
ちなみに、iPodの中には、ちゃんと曲データは入っています
これで、わかってもらえたでしょうか?
なぜなのか、わかる人教えてください
書込番号:4624485
0点

(^_^)vえいちゃん(^_^)vさん へ、
>容量は3.7Gで、空き容量も3.7Gになっちゃっているんです
あと1G位なにか曲を入れてみて、容量オーバーになるなら、ファームウェアのバグかも。
nanoの動作が異常になるなら、不良品かも知れないですね。
(三星のメモリーは割りと不良が多いらしいし。)
書込番号:4624836
0点

nanoではないですが
iPod MA002J/A ホワイト (30GB) のほうに
同じような書き込みが過去にありました。
(解決はしてないようですが・・・)
参考までに
[4523405]
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4523405
書込番号:4626850
0点

皆さん、いろいろ返答をありがとうございました
nanoに限らず、この症状は出ているみたいですね
とりあえずは、使えているのでこのまま使ってみます
また、状況が変わったら、書き込みますね
皆さん、本当にありがとうございました
書込番号:4631615
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
tubeを他の色に変えようと思い、外し始め1時間…取れません。
紫は結構簡単に取れたのですが、緑でこの状態です。形に個体差があるのでしょうか?上手く取るコツとかはありますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





