
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年10月9日 17:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月10日 08:19 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月9日 22:31 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月8日 14:24 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月7日 18:11 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月9日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
ipod全般に言えると思うのですが、LIVE盤を聞いていると曲間が途切れます。itunesではつなげられてもipodでは途切れます。機能的な質問ですが、どなたか解決方法を知っていますか?
0点

iPodでは曲と曲の間のギャップを無くした聴き方はできません。
iTunesに取り込むときに、トラックの統合(早い話が合体させて)取り込む必要があります。
iPodの最大の弱点かもしれません。
書込番号:4488142
0点

MP3プレーヤーでギャップレス再生の可能なものは
ほとんどないです。
過去にRioCarmaという製品が、ギャップレスとクロスオーバー
の再生が可能でした。
書込番号:4488272
0点

>SONYはギャップレス再生に対応してますね。
確かATRAC3再生時のみで有効でしたよね?
書込番号:4490926
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
こんばんは〜
ネットでいろいろ探したのですが、力不足か情報が得られず、こちらで質問させていただきます。
今日nanoが2週間待ってやっと届いたのですが、その間いろいろなところで書かれていたような、バッテリーの寿命について不安があります。
やはりなるべく長く使いたいものですので、できるだけ寿命は延ばしたいと思います。
ということで、自宅や出先で使う際にできるだけ充電しながら再生しようと思っていたのですが、よく考えたらそれでもやはり“充電”なのではないかと。充電済み状態のまま再生したとしても、結局その使用分だけ充電して使っていることになり、いわゆる充電回数に含まれてしまうのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、返信よろしくお願い致します。
0点

回答になってませんが…
変に寿命に拘って使い方や日頃の行動を制限する位だったら、何も気にせず使ったほうがいいと思います。 所詮バッテリーなんて「消耗品」ですから。
書込番号:4487035
0点

どうも意味がよく分からないんですけど、まあ、普通に使っていればバッテリーの寿命なんて問題ないんじゃないでしょうか。
バッテリーに関してはこれ見てますか。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=62018
書込番号:4487185
0点

そのサイト、一番気になる交換費用は書かれていないですけど。
まあ、¥10kくらいでしょう、他のメーカーの相場だと。
これは内蔵バッテリータイプの泣き所かな。
大半は技術料(交換にそんな大した技術が要るのかい? とツッコミ)みたいだけど、本当こんなボッタクリはやめてほしいものです。
書込番号:4489160
0点

質問に答えるなら、「Yes」だと思います。
質問の内容を要約すると、「充電をすることは充電に該当するのか?」となると思うんですけど。読み違えてたらごめんなさい。
電源に接続した状態で使用する場合、バッテリをバイパスするような回路はiPodには無いと思います。
情報ソースは定かではありませんが、給電しつつ放電する状態は、バッテリに最も負担がかかり、寿命を縮めるらしいです。
でも、ぼくも基本的には、まきにゃん さん の意見に賛成です。
[4489160]単 福 さん
> 大半は技術料
> (交換にそんな大した技術が要るのかい? とツッコミ)
技術料というより、純粋に本体の値段では?
本体丸ごとで、
>¥10kくらい
だったら、普通に考えたら赤字な気がしますけど。
書込番号:4491680
0点

みなさん、ありがとうございます!
説明へたですいません^^;
>まきにゃんさん
そうですね!たしかにそう思いますw
気にせず使うことにします。
使い方にもよるんでしょうが、1年くらいしか持たないとかっていううわさを聞いたもので、それはやだなぁと^^;
でもまぁ、きっと僕は2年くらいはだいじょぶだと期待しますw
>muerさん
バッテリーに関するアップルのFAQはもちろんちゃんと読んでましたよ〜
心配しすぎかもしれないですねw
>単福さん
たしかAppleの交換費用は15000ちょっとでしたよね
僕としてはびみょーです^^;
せめて1万弱がいいですねぇ・・・
でも早くもかなり気に入ってるので出してしまいそうですw
>hijirhyさん
おぉ!たしかに充電しながら再生するのはよくないそうですね
ふむふむ、じゃあ今までまずかったですねw
ありがとうございます!
あ、そうなんです!バッテリーをバイパスする機能ですね!
そういうイメージでした!すいません^^;
ということはやはり、バッテリーがいっぱいでも、電源から直接電気を使うことはできないんですねぇ(__。)
みなさんありがとうございました〜
あんまり気にせずに楽しんで、寿命が来たらそのとき悩むことにします☆
書込番号:4492577
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
げんざぶろう さんこんばんわ
USBから充電する場合は、パソコンが起動していないと充電できないと思います。
書込番号:4486784
0点

こんばんはー
今日nano届きました!
僕もそれどうかなぁと思っていろいろ試してみたんですが
電源を供給して使用できるUSBハブ(セルフパワー機能付き)だと、PCに接続しなくとも、単独で充電できました。
具体的には、サンワサプライの、USB-HUB222GRというやつです。
もしかしたらこのようなタイプのUSBハブならば、ほかの商品でも充電できるかもしれません。
たまたまもらったものだったので、ラッキーでした♪
書込番号:4486956
0点

パソコンが電源を切っていてもUSBに給電しているタイプだと
充電できるかもしれません。
書込番号:4487101
0点

パソコンの電源によります。
パソコンの電源切ってる状態でもM/Bに電力供給し続ける電源があります。
電源切ってるときに充電したいのであれば、そのような電源に交換されてはどうでしょうか??
実際、パソコンの電源切ってる状態でもユニット買えばCDから音楽聴けたりするので…
書込番号:4488039
0点

> パソコンの電源によります。
そうだったんですか?知りませんでした。
ぼくはてっきり、マザーボードの仕様に依存するのだと思ってました。
> そのような電源に交換されてはどうでしょうか??
そういうのって、何処を見れば確認できるのでしょうか?
スペック表とかで分かりますか?
> パソコンの電源切ってる状態でもユニット買えばCDから音楽聴けたりするので…
パソコンに接続しているスピーカから音が出るってことですか?
それ、便利そうですね。
書込番号:4491631
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
皆さん、既にnanoを手に入れて楽しまれていることと思いますが、だいたい手にするまでどれくらいかかりましたか?
広島のデオデオで注文しようとしたら2ヶ月待ちと言われました。
早めに手に入れる方法があるでしょうか?
もちろんオークションで27800円を超えるような価格を考えていません。
0点

こちらの書き込みをお読みください。
[4478913]apple store の納期について
アップストア(オンライン)でクレジットカード決済で購入すると、約2週間で届きます。(私は13日間でした。)
配送料は無料ですから、定価でもお買い得でしょう。
コンビニ決済は遅れるようです。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
書込番号:4486166
0点

いくらなんでも二ヶ月は待たせ過ぎ
納品された頃に新製品が出たら泣くよ
書込番号:4486294
0点

Quadrophenia さん
本当に約2週間で届くのですね。 1〜2週間と書かれていても、もっと遅くなるのかと思っていました。
2Gの黒なら在庫しているところも有るのですが4Gになると広島市内のほとんどの電気店で在庫していない様子です。 値段も定価と言っても、市内の安い店で26500円くらいなもので大きな差はありません。 価格コムでの最安値で買っても送料を考えると定価みたいなものなので、さっそく申し込んでみます。
♪ぱふっ♪ さん
言われるようにミニの6Gに代わるものが出るかもですね。
書込番号:4486490
0点

Amazonなら10日位で来るんじゃ?
恐らくデオデオも納期がはっきりしない為2ヶ月と先延ばししているようにも思えます。
書込番号:4486975
0点

アップルでもnanoの納期は大分改善されているようですので、恐らくアップル以外でも実納期は早まると思いますよ。ちなみに銀座には昨日のお昼でも全種在庫ありました。
書込番号:4487329
0点

アクラク さん 、(^.^)y-~~~ さん
当方地方の大都市?なので、4Gを店頭在庫をしているところは、見つかりませんでした。ベスト電気、ヤマダで早いところで3週間と言っていました。
アップルストア(オンライン)を見ると教職員と学生には15、854円(送料無料)で販売しており、ちょうど子供にと思っていたので利用してみようと思います。
書込番号:4487501
0点

AppleStore心斎橋店で本日1時過ぎに数十台在庫ありましたのでゲットしました。パワーサポートの保護フィルムも合わせて購入いたしました。
書込番号:4487968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
SONYのE5**シリーズを考えていたのですが、nanoの要領の大きさと価格に惹かれてしまいnanoに気持ちが傾いてきていますが、SONYのE5**シリーズのフラッシュメモリーの機能があることが気に入っていてnanoに気持ちが完全に移れません。初歩的な質問かもしれませんが、nanoにはフラッシュメモリー機能は付いてませんよね?shuffleしかありませんよね。。。
0点

ケーブル(nanoに付属)が必要になってしまいますけどね。
書込番号:4484851
0点

例えば自宅→会社で、フラッシュメモリー(またの名をストレージ)として使うのであれば、モチ入りトラ焼きさんのおっしゃるようにnano用のケーブルを持ち歩く必要がありますよネ。
その場合、付属のケーブルではなく、リール式でケーブルをクルッとまとめられるケーブルが2000円以下で売っているのでそれを携帯するのがオススメですヨ。
書込番号:4485445
0点

皆さん、助言ありがとうございます。いい情報を頂いたので気持ちが傾きそうです。20世紀さんのおっしゃられたリール式ケーブルというのを写真や実物を見てみようと思います。もし、見つからなかったときは、教えてください。
書込番号:4485521
0点

nanoは、USB2.0ですし、転送速度も同じUSB2.0のshuffleよりも大幅に速くなっています。
ソニーの現行機種はUSB1.1ですので、かなり遅い転送速度です。
ストレージとしての使用もされるのでしたら、転送速度も機種選択の際に考慮してください。
書込番号:4485639
0点

> 例えば自宅→会社で、フラッシュメモリーとして使うのであれば、
> リール式でケーブルをクルッとまとめられるケーブル
を購入した時点でケーブルが2本になるので、携帯する必要は無くなっちゃいますけどね。
iPod用のケーブルも、最近サードパーティから色々出てますね。
iPodをpcに繋ぎたい場所で、USBケーブルが余ってるようなら、
↓↓こんなのを使うのもありです。
PocketDock Combo
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=TA379J/A
書込番号:4485752
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
USB2.0ポートがないのでUSB2.0カードを購入しようと思っているのですが、検索してみるとたくさんの商品があるのでどれを購入すればいいのかわかりません><
私のパソコンは、windows FMV-BIBLO NB9/1000L IEEE1394(S400 4ピン)USB(コネクタ4ピン×4)です。
どなたか教えて下さい><
0点

どれも大差ないと思うけど・・・
要は↓のようなタイプを買えば良いだけ。
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/cbus2/index.htm
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html
書込番号:4484464
0点

GEFORADEON_IIさん、ありがとうございます。今日、nanoが届き色々と調べたりしているのですが私のPCもUSB2.0がなく転送が遅く悩んでおり何をどうしたらいいのか分からず悩んでいたところでした。とても参考になりました。
書込番号:4484534
0点

NEC製のチップを使ったヤツが良いって、どっかの書き込みにあったような…
ああ、これこれ。↓↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4449542
真偽の程は定かではありませんが、コントロールチップによる相性はあるみたいですね。
書込番号:4485715
0点

ここで質問する事では無いですね。
価格.com掲示板で情報を得たければ
カテゴリー一覧→パソコン関連→パソコンパーツ→インターフェイスカード。
に行き。
パソコン関連→インターフェイスカード→「すべて」のくちこみ情報
に新規書き込みですね。
書込番号:4486741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





