
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

わたしの場合、低音の効いた曲を聴く事はそんなに無いので、経験はありませんが、
過去レスを読む限り改善はされていないようですね。
書込番号:4893635
0点

破裂の人形さん へ
>過去レスを読む限り改善はされていないようですね。
なぜなんでしょうね?
低域ブーストは信号処理の初歩みたいな物なので、簡単に改善出来ると思うのですが。Dレンジ計算が出来ない程、技術力が無いとも思えないし。
なにかポリシーがあるのでしょうね。
書込番号:4893846
0点

まあ、Appleの問題と言うよりも、チップメーカーの問題ですな。
もちろん採用しているのはAppleですが。
書込番号:4894514
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
質問です。
充電が残り少なくなっている状態のときに電源をオンにしようとボタンを押しても反応がない事があります。数回押すとようやく画面が表示されるのですが、これは故障なのでしょうか?
教えてください。
0点

確かに、バッテリが少なくなると、立ち上がりが悪いことがあるような。
気のせいかと思ってたけど、そんなもんなのかな?
書込番号:4890579
0点

そうですか。
私のだけではないのですね。なんとなく安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:4896203
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
ライブラリの曲がipodにコピーされなくて困っています。
原因をアップルのサポートで調べて、itunesを最新のものにダウンロードしてみたんですが、それでも直りません。一部の曲だけがコピーされないのが不思議なんですが、同じようなことで困った経験のあるかた助けてください!
0点

一部の曲が規格外でインポートされてるんじゃないですか?
書込番号:4889825
0点

すいません、付け加えます。
ライブラリに曲を増やしてコピーしていったら、まだ空き容量が十分あるにもかかわらず、はじめのほうに入れていた曲がコピーできなくなったんです。ライブラリにはちゃんと入っていて、ライブラリのなかではしっかり再生できるのに…
アップルのサポートで対処できないので、誰か教えてください。お願いします。
書込番号:4889986
0点

アップルのサポートで駄目だったものが
ここの掲示板でOKになるか疑問ですが
「それはやりました」なんてことがないように
まずはアップルサポートの支持で実施したことを
全て箇条書きで書いてください
その回答前にいくつか
iTunesで再生できますか
ipodの初期化はしてみましたか
曲の左端のチェックが外れていませんか
曲を再度インポートし直しても駄目ですか
書込番号:4890012
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
今まで閲覧はしていましたが、質問したいことがありカキコさせていただきます。
最近愛用していたMDが作動しなくなった為、流行のiPod nanoの購入を検討しているのですが、調べてみるとPC素人の私にとってとても理解しがたい難しさでした。(MP3ファイル、WAVE、インストール等全く分かりません)
そこで質問なんですが、iPod nanoは、私のような素人でも説明書をしっかり読めば十分使いこなせるんでしょうか?それとiTunesというのは何なんでしょうか?わたしには音楽等をDLする為に必要なもの?位しか分かりません。
0点

こんばんは。
説明書を読めばできます!
機械音痴の友人もできました。
もし、分からなければこちらで質問してください。
ただし、似たような質問が既に出ていないか検索をしてから投稿してくださいね。
>iTunes
ダウンロードもしますが、iPodの局の管理もかねています。
PCからiPodへ移すときはこのソフトを使用します。
書込番号:4885556
0点

iTunesとはPC上で音楽を管理するソフトです(最近はVIDEOも)
iPodはPCから音楽を持ち出して聴く物です
CD,MDより大量の音楽を持ち歩けます
すこし操作に癖が有りますが(すぐ慣れます)
ウォークマン等聴く機会が多い人にお勧めです
PCを有る程度使えればまず問題は無いでしょう
書込番号:4885596
0点

CDをMP3やAAC形式のファイルに変換してIPodに転送して使用します。
エンコードから転送までiTunesを使用して行えます。
まずはiTunesをインストールしてみるのが良いかと思います。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
書込番号:4885644
0点

皆さん有難うございます。皆さんの意見、そして知人にも相談してやはり購入を決意しました。今度買いに行こうと思います。どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:4886501
0点

皆さんこんにちは。
昨日何曲かiPodに曲を入れて今日も入れようとiTunesを開こうとしたんですが、
必要なファイルが欠けています となり、開けません。どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:4895667
0点

iTunesの最新版をダウンロードして、もう一回インストールしてみてください。
自信はないけど…
書込番号:4895709
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
今miniを使ってるんですが新しくnanoを買おうと思っているのですがminiの時の曲は入れられますか?
あと近々一人暮らしをするため、実家のPCを使えなくなるんですがそういう場合新しいPCを買ったら今までの実家のPCの曲は新しいPCに移せますか?誰か教えてください><
0点

はい、入れられます。
PCからPCのデータ移動も問題ないです。フラッシュメモリーなど使えばいいでしょう。
一応質問には答えましたが、このぐらいのことは知っててほしいです・・・。
書込番号:4881400
0点


知っていて欲しいというか、まず過去ログを検索しろと。
何度でも出てきているのだから。
最近AppleのDiscussion Boardsではこの辺りの話は削除対象になった。
書込番号:4884397
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iPod nanoユーザーの、じゅーーんと申します。
オススメのiPod nano用透明保護膜シートがあったら、教えて
いただきたく、よろしく御願い致します。
購入後、傷が心配で、透明保護膜シートを購入したのですが、
取り付けに失敗し(ホコリが粘着面に付いてしまい)
1000円がパーに。
今度は失敗してなるものかと、他の透明保護膜シートを購入し、
うまく貼れたわいいものの、どんどん浮いてきて
(空気が入ってきて)、今いち、しっくりときません。
そこで、、、
●オススメのiPod nano用透明保護膜シート
●透明保護膜シートの、うまい貼付け方
等、教えていただきたく、よろしく御願い致します。
0点

透明保護膜シートだと、ものすごくうまくやらないとホコリや空気が入ってしまい見栄えが悪いです。なので、シートよりもケースなどに入れる方をお勧めします。
書込番号:4880838
0点

Incmpleteさん、アドバイスありがとうございます。
やはり、透明保護膜シートは無理があるのでしょうか?
その方向で考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:4882674
0点

きれいに貼るには一度に貼ってしまわず、
何度も貼っては剥がしを繰り返し、ホコリを発見したら
剥がしてセロハンテープで取り除きます。
この方法をお試しあれ。
この方法でパソコンの画面にも貼った経験あり。
書込番号:4882917
0点

やはり、みなさん、表面の傷は気になりますね。私もそうですが。
iPod nano の場合、最初に透明保護フィルムで、包まれて
いませんでした?
私が買った、mini は、保護フィルムで包まれてましたが、あれを
捨てないで、包んだ状態で(コネクターのところはくり抜く)、
サンワサプライあたりから出てる、専用シリコンケースをつけると
いいですよ。
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/avd-pac003/index.asp
もともと、mini の本体表面は、比較的、傷が付きにくいけど、
その状態だと限りなく万全ですね。
保護フィルムをつけた状態だと、本体とクリックホイールの隙間に、
ゴミ等がつまる事がないし、サンワサプライのシリコンケースを
つければ、コネクターカバーがあって、なおいいと。
シリコン素材って、手に持った時のフィット感がいいのね。
付け加えると、シリコンケースというのは、本体にかぶせる時、
結構、時間がかかるのね。最初、要領が分からず、20分ぐらい、
かかったかなあ。
(こたつなんかに、入れといて、暖めてからだと着脱が楽になる)
しかし、それだけ、iPod の本体としっかりフィットしていて、
多少の衝撃からでも、ガードできます。
それと、付属の透明保護フィルムは、「型」をとっておくのもまた、
一つの妙案です。
生協においてあった、B4サイズのなにかの案内書が、
ただでもらえるんですが、その案内書が透明のフィルム素材の
ケースに入れてあって、それを「型」に合わせて、
「iPod 専用、透明保護フィルム」を作ると。
1000円も出すなんて、もったいない。
書込番号:4885913
0点

申し訳ない、私が使ってる、専用シリコンケースは、
サンワサプライではなく、エレコムでした。
書込番号:4885969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





