
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年2月5日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月4日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月4日 05:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月3日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月3日 15:23 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月3日 03:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
このクチコミはよく使っています。でも書き込むのは初めてです。宜しくお願いします。
すごい初歩的な質問なんですが…iPodに音楽を入れたところ、アーティストの名前が2つになってしまいます。アーティストの名前をプロパティで変えたところ、iPodの方ではプロパティで変えた前のアーティスト名になっています。どうしたらいいでしょうか?
それとMUSIC クイズってありますよね…?
それのルールが分からないんですが…宜しくお願いします。。。
0点

半角と全角の文字(例:musicとmusic等)の違いにより、iPod側ではそれぞれ違うアーティストと認識され、アーティストの名前が2つになってしまいます。使うからには、綺麗に分類したいですし、とても気になりますよね。
方法としては、同じアーティストと思われる人をShiftキーを押しながらマウスでクリックして、複数の曲を選択しましょう(並び替え順を「アーティスト」にするとやりやすいです)そこから、「アーティストの名前をプロパティで変える」という作業を行うためプロパティを開き、アーティストの所のチェックマークを入れ、自分がiPodに表示したいアーティスト名を入力します。そうすれば、一括して名前を変更出来ますので、同じアーティストの名前が重複することはないかと思います。
また、一度、曲を削除し、「SuperTagEditor」というソフトで、アーティスト名などを再編集・修正してから改めて曲を追加するという方法もありますが、前者の方法の方が分かりやすいかもしれませんね。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/supertag/index.html
あと、musicクイズはイントロクイズのようなものなので、かかっている曲は何なのか4択でいかにすばやく選択し、正解出来るかというゲームです。
書込番号:4793026
0点

すみません…。
曲名当てのmusicクイズは選択肢「5択」でしたね。
選択が速いほど、下欄にあるスコアの得点が高く加算され、遅くなるほど、スコアが減っていきますが、徐々に選択肢が減ってきて正解の選択肢が絞られてくるので正解を導きやすくなりますね。ゲームはエンドレスに続くかと思います。
書込番号:4793089
0点

プロパティで複数のアーティスト名を書き換えたんですが、iPodの方では大文字、小文字でアーティスト名が分かれる場合と、
平井堅・平井 堅という風にスペースが開いてしまう場合があるんです。ケミストリーなんて3つもアーティストに入ってしまいました…
iTunesの方ではアーティスト名はそろっています。
やはり「一度、曲を削除し、「SuperTagEditor」というソフトで、アーティスト名などを再編集・修正」の方法でしかないんでしょうか?もしお分かりの方いましたら教えてください。
MUSIC クイズは分かりました!ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、このスコアは更新されて、どこかに記録されているんでしょうか?もし記録が残るのであれば、どこに記録されているんでしょうか?返信宜しくお願いします。
書込番号:4793721
0点

一番確実なのは、@一度曲を消去して、改めて曲を追加し、プロパティで複数のアーティスト名を書き換えるという方法、A同じく一度曲を消去した後、「SuperTagEditor」等のソフトでタグを編集・修正した後に曲を追加するという方法の二つであるかなと思います。どちらも一度曲を消去するわけですので、再生回数がリセットされますが…。
musicクイズのスコアは記録されないので時間潰しに遊ぶという感じでやるものだと思います。50問で何点とれるか…というようにして、自分なりに色々な条件を決めて遊ぶものですね。iPodのゲームは全てスコアの記録は出来ませんので、その場での暇潰しにやるという位置づけでしょう。
書込番号:4795574
0点

回答ありがとうございます。今現在はiPodがPCとの連動が出来ていないので、PCで読み込むことが出来れば
iPodのデータを一度消して、もう一度音楽を入れてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4796224
0点

>平井堅・平井 堅という風にスペースが開いてしまう場合
曲情報を変更してやるだけで直すことができますよ。
変更したい曲を選択し(複数可)一度「平井堅+」など
違う名前に変更し、再び「平井堅」に戻すと
すべてが「平井堅」になります。
書込番号:4796918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

Pops,Rockは192kbpsでClassicは320kbpsにしています(AAC)。ロスレスはサイズが大きすぎてあまり使ってません。iTMSが128kbpsなのは残念ですね。
書込番号:4790867
0点

私はMP3の128kbpsで全く不満なしです。
というか256kbpsだろうがwavだろうが
違いが分かりません。
音に対する感じ方は人それぞれなので
自分で聞き比べるしかないのでは?
書込番号:4791210
0点

僕はiPodの40GBとshuffleですが、使うイヤホンにより満足するビットレートが違います。
基本的には理論上MDよりはいい音源で聴きたいので、ジャズ・ヒュージョンやクラシックはアップル・ロスレスで、それ以外はAAC320で入れています。イヤホンは、純正付属やATH-CM7TIでは、320で十分ですが、最近買ったER-4Sでゆっくりしたバラードとかを聴くとロスレスが欲しくなります。テンポが速く音数が多い曲はAAC320でも相当注意しないと分からないので、AAC320で十分です。
AAC320だと曲数が少なくなりバッテリーも食うようですが、このビットレートなら低音も高音もよく出てるようで、付属のイヤホンでも十分納得する音ですよ。お勧めです。
書込番号:4791374
0点

上記の皆さんのようにまちまちですので、ご自分で判断されるのがよろしいかと思います。
ただ、iTunesのMP3エンコーダーは音質が悪いとの評判ですので他のものを使用するのがいいでしょう。
因みに小生はhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se296822.htmlを使用しております。
Gracenote CDDB対応なので重宝しております。
ビットレートはVBR(可変)の最高音質で、概ね192〜256kbpsと曲によって変動しております。
書込番号:4791526
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iTunes cannot run because some of its requse files are missing.pleae reinstall iTunes.
いつもの様にiTunes(デスクトップ上の)をクリックしたら上記のメッセージが表示されました。iTunesを再インストールしましたが同じメッセージが出ました。この状態になる前はipodをUSBに接続しても認識されませんでした。対処の方法ご存知の方見えませんか?
誰か助けてください。お願いします!
0点

「要求されているファイルのいくつかが欠落している」
ことなので、再びAppleのサイトからiTunesをダウンロードして、
インストールしてみてはいかがでしょう。あと、iPodソフトウェアも。
書込番号:4790357
0点

凸aki凸さん アドバイスありがとうございます。
iTunesは開くことができましたが、USBにipodを接続してもipodが接続されてませんとメッセージがでます。
大容量記憶装置デバイスipodと認識されますがプロパティを見るとこのデバイス用にインストールされたドライバがありませんと書いてあります。この場合どうすればいいのでしょうか?
書込番号:4791815
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
この機種を使っています。iTuneを使って、ポルノグラフティーのベストアルバムRED’SとBLUE’Sを取り込もうとしたら、それができません。ほかのCDならできるのですがなぜだか分かる方いらっしゃいませんか?教えてください。このCDには、ガード機能があるのでしょうか?
0点

使ってるのはノートパソコン?
そのポルノなんとかのCDがコピーコントロールCDなら、パソコンに取り込めない可能性はありますね。
書込番号:4789343
0点

ソニーレーベルとavexレーベルは殆どが正規のCDではないので基本的にPCにインストールすることは不可能です。
…ですがドライブによってはインストール可能なドライブもあります。
書込番号:4789602
0点

書き込みの感じからして、CCCDの症状っぽいですね。
ポルノグラフィティってSONYなので、レーベルゲートCDなんでしょう。
Googleあたりで、「CCCD」とか「レーベルゲートCD」で検索すると、
たくさん情報が出てきます。
shin782さんのおっしゃる通り、他のPC(CD-ROMドライブ)なら、
取り込める可能性があります。
CCCDとは。
http://e-words.jp/w/CCCD.html
レーベルゲートCDとは。
http://e-words.jp/w/E383ACE383BCE38399E383ABE382B2E383BCE38388CD.html
(共にIT用語辞典より)
書込番号:4789643
0点

自分は4世代モノクロiPod20GB保持者ですが、
ポルノのRED'SとBLUE'S取り込めましたよ。
自分のPCは自作なので(?)どんなにコピーがかかっていようが、
お構いナシに取り込んでくれます。
もちろん、解除するような(?)ソフト等は使っていません。
ドライブはLG電子の物ですが、勝手に取り込めるのはいいけど、
普通じゃ取り込めないようになってるんで、ちょっとセコい感じがしますよね。
書込番号:4790343
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
今まではMENUを長押しするとバックライトが点灯しますが、
iPod nano ソフトウェアを1.1にUpdateするとその機能が
できなくなるようなのですが本当でしょうか?
どなたかご存じないでしょうか?
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iPod nanoを購入しようと考えてます。
iPod nano の使い方や歌詞などをのせるためのやり方や
ダウロードソフトの詳しい使い方などのってる本で初心者でもわかりやすいくわしくのってる本はありませんか?アドレスなどのせてくれたらうれしいです。
0点

T10 や N11 のカテゴリーに投稿している時からそうですが、
そろそろ以下の「掲示板の使い方」を全て読んで投稿した方がいいと思いますよ。
価格.com - ヘルプ:くちコミ掲示板 はじめに・ご利用上の注意
http://kakaku.com/help/bbs_notice.htm
今回の件でいえば、以下を参照
価格.com - ヘルプ:くちコミ掲示板 掲示板ルール&マナー集
"◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう"
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
以前の書き込み(参考)
> [4787633] イコライザ-
> http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4787633
> [4752301] この疑問に教えてもらえませんか?
> http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4752301
> [4740252] 感想など聞かせてもらえません?<m(__)m>
> http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4740252
書込番号:4789149
0点

ごめんなさい 覚えますね
でも、なにもそこまで書かなくても(T_T) ひどいYAMAMOTOさん
書込番号:4789212
0点

すごいマークですねw
同じ質問だけはしないようにしましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-0419307-7789021
書込番号:4789294
0点

すみません。ばぐりましたね。
amazonで和書 ipod nanoで検索すれば出ますよ。
書込番号:4789302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





