
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月20日 12:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月19日 23:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月15日 13:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月15日 12:26 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月14日 19:35 |
![]() |
0 | 8 | 2006年5月10日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)


そうでしたか。
あとひとつ質問でUSB1,1と2.0はどう違うのでしょうか?
書込番号:5093079
0点

教えて君もいいかげんにしなよ
ちょっと調べりゃわかるでしょ
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=USB 1.1 2.0
書込番号:5094667
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
はじめまして質問です。
外付けのcdドライブから、曲をインポートできません。
pc本体のcdドライブが故障しているのですが、インポートするのに外付けドライブの設定とかありますか?
ファイル名だけはインポートされます。
よろしくお願いします。
0点

>ファイル名だけはインポートされます。
曲名はライブラリーに出てくるけど、iTunesで再生ができない、という
ことでしょうか?
iTunes以外のプレーヤー(WinならアクセサリのCDプレーヤなど)で
外付CDドライブから、曲(CD)が聴けますか?
iTunesがCDドライブを認識していない場合、以下をお試しください。
1.iTunes を終了してから、ハードディスク上の [Program Files]
フォルダ> [iTunes] フォルダにあるアプリケーションのアイコン
をダブルクリックして、iTunes をもう一度開きます。
(デスクトップ上にある iTunes のショートカットからは開かないでください。)
iTunes で CD が認識された場合は、iTunes のショートカットを
削除し、新しく作成します。
2.iTunes で CD ドライブに問題があるかどうかを確認するときは、
[ヘルプ] > [CD の診断を実行] と選択します。
書込番号:5084952
0点

すみません。
今、自分でCDの取り込みをやっていたのですが、ひとつ手順の
確認を・・・。
CDをドライブにセットすると、iTunesの画面に曲名が並びます。
この画面で曲をインポートする・しないを選んで、右上のインポート
ボタンをクリック、または、ファイル>インポートを選択すると
インポートが始まる訳ですが、
「この操作をしてもインポートしてくれない」ということですよね?
>ファイル名だけはインポートされます。
これがどうも気がかりだったもんですから・・・。
折角ですから、インポートの設定も。
iTunesの、編集>設定>詳細>インポート で、「読み込み時のエラー
訂正を使用する。」にチェックを入れてみてください。
うまくインポートできればいいのですが。
書込番号:5087632
0点

Mip_mapさん
iTunesの、編集>設定>詳細>インポート で、「読み込み時のエラー訂正を使用する。」にチェックを入れてみてください。
このとおり設定し、インポートしたらできました。
大変助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:5093215
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
はじめまして、質問です。
iTunes にMDの音源を入れたいのですが,MDラジカセの外部出力から何をかませたらPCの iTunes にMDの音源を入れることができるんでしょか? 不可能なのでしょか?
先日、MDラジカセ⇒ICレコーダー⇒PC(iTunes)を試してみたんですが、音質がかなり落ちてしまいまして・・・
お願いですから、誰か教えてください。 よろしくお願い致します!
0点

ICレコーダーに録音した時点で音質は最悪になると思います。他の方法を考えましょう。
どんなパソコンなのか分からないないのですが、URLのような物を使用したほうが簡単でしょう。
しかし、時間と労力(曲名の入力とか)を考えるとCD借りたほうが早いと思います。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2005/davoxl/index.htm
書込番号:5079757
0点

さつま風来坊さん、ご教授ありがとうございます!
自分なりに調べてみたんですが、ここでもうひとつ質問させて下さい!
教えていただいた DAVOXL と SBDMULX (Sound Blaster Digital Music LX) って違いがあるのですか? 私には同じように感じてしまって・・・ もし同じ性能であれば、値段の安い方をと考えておりまして・・・
両者のメリット デメリットがあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
書込番号:5079984
0点

↑上のようなもの買わなくても出来ますよ!入力端子のステレオミニジャックがパソコンに付いているのであれば。
詳しくはここのHPで→http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/pcandmd/index.htm
あとはフリーソフト
→http://cowscorpion.com/Software/AudioRecord.html
書込番号:5080810
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
ipod nanoをPCに接続して充電しましたが、
ipodの液晶画面に「接続を解除しないで下さい。」と
表示され、画面の指示通りに、暫くそのままにしていましたが、
画面を見てもまだ、「接続を解除しないで下さい。」と表示されたままです。
既に、4時間以上経ちました。
これは、ipodで何か更新しているのでしょうか?
更新しているとして、こんなに時間が掛かるものなのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。
0点

OSがXPとして
タスクバー右にハードウェアの安全な取り外しの
アイコンがいませんか?
有りましたら
クリックしてデバイスを停止してPCから取り外してください
書込番号:5076922
0点

East-Lifeさん
平_さん
アドバイス、有難う御座います。
結局、問題は無いって事でよろしいのですね!?
以前は、こんなメッセージが表示されなかったのに。
書込番号:5076964
0点

画面の上の灰色のバーの所に
黒くてくるくる回ってる変なのが出ていなければ、
iPodにアクセスしていないので抜いてもOKですが、
何かくるくる回ってる変なのがあるときはアクセス中なので抜かない方が良いです。
書込番号:5080688
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
>CDラジカセに外部入力があればOKです。
すいません。ウソ書いちゃいました...
外部入力があってもそれをそのまま出力できなきゃだめですよね。
CDラジカセの機種しだいということで...
ラジオが付いてるのだったらトランスミッターでも。
書込番号:5078725
0点

お答えいただきありがとうございます
失礼ですが、「nano」でもできるんですよね?
「ipod」では聞けると聞いたのですが、
nanoでは聞けないのではと思ったので
書込番号:5078730
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
保証内で修理に出して、交換されてきたipodがボロボロ(笑)だったのですが、これが普通なのでしょうか?キズ所か汚れもない物を修理に出したのですが、交換されてきた物は、ドッグコネクタ内がゴミだらけ(かなり屋外で使用された感じ)、裏面にキズ数カ所、さらに、ipodのサイドの筐体組合わせ部分から内部パーツが1mm程飛び出している(内部のゴムのようなパーツを挟んだ状態)。。。唖然としました。
新品がいきなり中古以下になって帰ってきました!!!無論、再修理(交換)申請しましたが、また同じような物に交換されたらと思うと。。。
実際、修理にお出しになった方のご意見を頂戴したいです。
0点

私が修理に出した時(3GのiPod20GB)は
新品と交換でした。
もちろん汚れもキズもありませんでした。
sweさんの場合は何かの手違いだと思います。
Appleに電話で聞いてみたらいかがでしょう?
書込番号:5039871
0点

ご意見ありがとうございます。新品に交換ですか。私は再生品への交換は理解していたのですが、中古品で売っていても誰も買わないような物に交換されてきたのは怒りを通り越して目が点に。。。
現在、再修理待ちの状態です。
交換品が届くのはいつのことやら
書込番号:5040027
0点

>ipodのサイドの筐体組合わせ部分から内部パーツが1mm程飛び出している(内部のゴムのようなパーツを挟んだ状態)
修理はAppleのサポートに直接ですか?
それともショップ経由ですか?
書込番号:5041722
0点

Appleのサポートです。修理自体はすぐに終了して、「Appleすごい早いなぁ〜」なんて思っていたら、コレです(笑)
書込番号:5042458
0点

私は今までそんな事された事が無いので、残念です。
知り合いのApple関係の人に注意しときます。
書込番号:5043685
0点

68K時代から現在のPowerBookまでずっとAppleユーザーですので、今回のことはナニかの間違いであって欲しいです。まぁボロボロのiPodを修理に出していたら、「きれいになって帰ってきた!」と喜んでいたんでしょうね(笑)
書込番号:5043895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





