
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月9日 00:04 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月8日 22:38 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月8日 21:19 |
![]() |
0 | 10 | 2006年5月8日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月5日 06:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月4日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
携帯電話のSH902iを使っていますが音楽管理ソフトが「iTunes」ではなく「SD-Jukebox」というソフトを使用しているためデータがそのまま使えませんどうしたら「iTunes」のデータを「SD-Jukebox」で再生できるのでしょうか?ファイルを変換しなくてはいけないのでしょうか?教えてください。
0点

SD-Jukeboxが取り込み(インポート)できる音楽データのフォーマットは、WAV,MP3,WMAらしいので、enodenさんがiTunesに保存しているフォーマットが、WAV,MP3なら「SD-Jukebox」で再生できるはずです。(WAVは、インポート時にAAC,MP3,WMAのいずれかに変換必要)
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v5/v5se/main02.html
書込番号:5056380
0点

「SD-Jukebox」から「iTunes」ではないのですか?
その場合だとセキュア化されていると確かノンセキュアに戻す方法が無かったと思います。
「iTunes」から「SD-Jukebox」に移す場合はセキュア化しないよう設定を確認してから移した方が後々面倒が無いです。
書込番号:5056653
0点

皆さん、返答ありがとうございます。
わたくし、ド素人なので難しいことは、よく解りませんが、皆さんの返答をもとにいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございます。
また、解らなくなったらよろしくお願いします。
書込番号:5057146
0点

完スレの様ですが、一言。
自分はSH901iSユーザーなのですが、自分の機種だとAACのまま拡張子のみの変更で、音楽データの取り込み(携帯での再生)出来ましたが、902は出来なくなったのでしょうか?
書込番号:5062794
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
itunes music store以外で皆さんどこで購入されてますか?
レンタル屋でも、itunes music storeでも無い曲があり探しています。
以前あるところから購入したら、著作権か何かで、ガードされており、ipodに入れることができませんでした。
出来れば、曲を購入してipodに入れることができるサイトを紹介して下さい。
0点

あなたのPCのドライブにより変わります
出来る物と出来ない物がありますよ
本屋のPC雑誌で色々有りますので探してみてください
書込番号:5055004
0点

早速の返信ありがとうございます。
私の書き方が悪かったかもしれません。
ituneは使ってipodに入れるのですが、itune music store以外にどこか曲をダウンロードするサイトが無いかと思って・・・。
itune music storeでは探す曲やアーティストが無かったのです。
いろいろダウンロードするところはあると思いますが、以前購入してダウンロードしたものが使えなかったので、皆さんが利用しているサイトがあれば・・・と思い質問してみました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5055019
0点

>music store以外にどこか曲をダウンロードするサイトが無いかと思って・・・。
ipodで利用できる音楽配信はmusic storeのみです。(アマチュアは除く)
これは、ipodが利用できる音楽データのファイル形式が(配信の場合、著作権保護技術つきの)AACであるためです。
ほかの音楽配信では(著作権保護つき)WMA、あるいはATRAC3などの形式で配信されていますが、ipodでは利用できません。
音楽配信サイト一覧
http://po6.nsk.ne.jp/~snget/music/s_100.htm
http://www16.ocn.ne.jp/~mp3/sub5-haisin.html
音楽配信で入手した曲によっては、CDに書き込むことができるものもあるようなので、いったんCDに焼いてから読み込めば、PCに保存可能かもしれません。(←実際に私は音楽配信を利用したことはないので、CD-RWなどで試してみてください)
あるいはスマートなやり方ではないのですが、PC上で再生し録音するということもできると思います。
興味がありましたら、書き込み番号[4991890]などご参考になれば。
確かに、音楽のファイル形式にしろ、(必要でしょうが)著作権保護技術などややこしいですね。music storeですべての曲を配信するようになっても、市場の独占につながるでしょうし…
書込番号:5060440
0点

少し訂正
[5060440] 5行目
>あるいはATRAC3などの形式…
ATRAC3も(著作権保護つき)とするべきかもしれません(OPEN MG?)
ややこしいですね…
書込番号:5060483
0点

GILLYさん、とっても詳しく、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
とてもよく分かりました。
CDRに書き込んでitunesに取り込んでみる方法をやってみます。
サイトも教えていただきありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
感謝いたします。
書込番号:5062334
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
CDからiTunesに曲を読み込んで、iPodに転送することは可能です。
書込番号:5049363
0点

CDからiTunesに曲を読み込んで、iPodに転送すればOKです。
書込番号:5049366
0点

音楽データとはどのようなデータをさしているのかが不明ですが
MP3、AAC、WAV等の形式であれば可能です。
書込番号:5053117
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
最近nanoを購入したのですが、iTunesでCDをインポートをしてるといきなりPCがシャットダウンしちゃうんです。。何回やってもうまくいかないし、、、せっかく買ったのに何にも聴けません・・・。
どなたか解決法知ってたら教えて下さい!ホントよろしくお願いします!!
0点

とりあえず Windows Media Player 等でエンコードしてみては?
書込番号:5043027
0点

お返事ありがとうございます。
PCはSONYのVAIOで、OSはWindows XP Home editionです。
さっきも書いたんですが、インポート中にCPUが100%となって
突然シャットダウンしちゃいます。。
書込番号:5043132
0点

はじめまして^^
PCのこと、iTunesのことをもう少し詳しく教えてくださいな。
・PC
SONY VAIO の型番(例:VGN-SZ80PSなど)
Windows XP Home edition(SPなし?SP1?SP2?)
・iTunesのバージョンは6.?.?
・iPod nanoのバージョンは?
まず、nanoを使えるように付属のCD-ROMはインストールされたのでしょうか?
音楽CD→変換なしでライブラリにコピー→nanoはできますか?
本文を読むにnanoを接続するしないに関わらず
音楽CDをiTunesでMP3ないしAACに変換(インポート)してるときに
CPU使用率が100%になって落ちてるようですね。
iTunes以外のソフトウェアでも100%になると落ちるかどうかで
何が原因かはみえてくるかもしれませんね。^^;
書込番号:5043662
0点

もう少し具体的な内容を記載していただいたほうがコメントしてくれると思います。(iTunesのその他の動作(CDの再生等)が正常か、アルバム曲のインポートは一曲もできないのか、PCの型番もしくはCPUの種類やメモリの容量等)
自分がわかる範囲では、
1.ウイルス対策ソフト(ノートン、ウイルスバスター等)が動作している場合なら、インポート中のみウイルス対策ソフトの動作をOFFしてみてはいかがでしょうか。
2.そのほかに余計なソフトが動いてないか確認し、インポート中が終了させる。
3.iTunesを再インストールしてみる。
4.PCのメモリを追加してみる。(最低限、512M程度あった方が良い)
書込番号:5044896
0点

お返事ありがとうございます!
説明不足でごめんなさい。。
あんまりパソコンに詳しくないもので・・・。
PCはSONY VAIO(型名PCV-W111)
Windows XP Home edition(SPなしだと思います・・)
iTunesのバージョンは6です。
iPod nanoのバージョンは・・・ごめんなさい。。どこを調べれば良いのか分かりません。。。
付属のCD-ROMはインストールしました!
はい、nanoを接続する前に音楽CDをiTunesでインポートしてるときにCPU使用率が100%になって落ちてしまいます。
iTunesではCDの再生は問題がありません。アルバム曲のインポートは数曲出来るときもあるのですが、全部は絶対に出来ません。。。
・・・・・メモリ不足が原因なんでしょうか??
また、何かアドバイスございましたらよろしくお願いします^^;
書込番号:5045377
0点

>CPU使用率が100%になって落ちてしまいます。
からすると、ファンの故障なり、埃詰まり等で熱にる再起動が考えられます。
そのほかのソフトで音楽変換や、動画変換し、落ちるようでしたら多分それでしょう。
また、これは不確かですが、OSをSP2にアップデートすると動作が安定したという話を聞いたことがあります。
書込番号:5046234
0点

現在公開されている最新バージョンは次の通りです。
@ iTunes 最新版 (6.0.4.2)
<確認方法>iTunes→ヘルプ→バージョン情報
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
A iPod nano 最新版 (1.1.1)
<確認方法>設定→情報→バージョン
http://www.apple.com/jp/ipod/download/
もし、@Aに記載されているバージョンより低い場合はバージョンアップしてください。特にiTunesの6.0.4.2以前のバージョンよりも最新版は安定性とパフォーマンスが改善されているとの事ですので一度ご確認ください。
書込番号:5048481
0点

ご参考
ドライブの診断に関する記述
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302974-jp
ただし、winを最新にアップデートしてから行ったほうがよいと思います。
書込番号:5053243
0点

こんにちわ^^もう直ったかな?
Windows XP Homeですが出来たらSP2にされるとよいですよ〜
OSの更新ってバグが直っていたりするから
ちなみにSP入ってるかどうかは
マイコンピュータでマウスの右クリックしてプロパティするとでてきます
システム:
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 2 ←これが書いてあればOK
使用者:
(後略)
まったく出来ない訳じゃなくて数曲づつインポートできるということは
PCのハードウェアかXPかiTunesに問題あるかもしれないね。
ちなみにマイコンピュータで右クリックしてプロパティで
コンピュータ:
Intel(R) Pentinum(R) ...
2.0 GHz、256 MB RAM ←この256 MBってあたりにどのくらいって書いてあります?
メモリが少ないと遅くなるということはあるかな。512MB以上おすすめ^^
(でも、勝手にシャットダウンはしない。汗)
書込番号:5060832
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
私は、ソニーのNW-A608を使用しておりCONNECT Playerから
曲をダウンロードして、ボヘミアン(ニューバージョン).oma
の拡張子となりました。
娘が使用しているiPod nano MA005J/A に入れたいのですが
iTunesから曲が見えない為入れることが出来ず悩んでおります・・・
普段CDは、拡張子MP3にて共有しております。
出来ればダウンロードした物を簡単にMP3にする方法が有り
ましたら教えていただけないでしょうか?
もしくは私のような機種違いを利用している方はどの拡張子
をお使いでしょうか?
0点

簡単にはできません。買った曲は著作権の問題から変換はできません。
音楽CDにはできるから、それをMP3に変換するしかない。
>機種違いを利用している方はどの拡張子をお使いでしょうか?
拡張子?圧縮形式と使い方を間違っているように思います。
昔から普及しているのはMP3です。これに変換しておけば問題ないです。
著作権の問題からMP3でのダウンロード販売はほとんどないから、
ダウンロードで買ったものをそのまま使いたければ、機種をそろえるしかないですよ。
書込番号:5050681
0点

ありがとうございます。
CONNECT Playerから購入した物をCD-Rにして、iTunesで
取り込めば出来ました。
かなり手間ですが・・・
lkjhgfdgさんがおっしゃるように機種を統一するのが良い
ですね。
書込番号:5050695
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
ipod nanoに付属しているイヤホンの音質はどうなんでしょうか?
少し音質を気にする性格なので、使用されてる方は簡単なレビューをお願いします。
手元にまともなイヤホンがなく、付属のものが悪いようなら新しいものも買おうと思ってるのですが、できれば無駄遣いはしたくありません。
0点

音質を気にするのにまともなイヤホン持ってないんですか…
付属のイヤホンは、しょせんはオマケなので音質はそれなりですが
EQ次第で聴けなくもないレベルにはできます(EQと曲の相性次第では音割れが生じますが)。
こだわりたいのならどんなに高価なものを買っても無駄遣いにはならないと思います。
安くあげたいのであれば、最低ラインとして手頃なSHUREのE2cなんかどうでしょう。
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/earphones/e2c.html
個人的にはケチって5千円前後のを買うくらいなら付属イヤホンのままでいいと思います。
とりあえず付属イヤホンを使用してみて、その後でどうするか考えても遅くないと思いますよ。
書込番号:5045145
0点

持ってないわけはないですよ。壊れているんです。
「今」、手元にないということですね。言葉足らずでした
壊れてでも無かったら持ってないなどと言いませんね
回答ありがとうございます。
とりあえず買ってみてイコライザ等をいじって試してみます。
予算的な問題もあるのでしばらくは調整して我慢します
書込番号:5045184
0点

5000円以内でも付属のものより音質が良いものはいくつかありますよ!
たとえば、私が今使っているゼンハイザーMX500は低音は付属とはあまり変わりませんが、中高音が結構よくなりますよ。ほかにもAKG のK14Pも良いと思いますよ。
書込番号:5049799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





