iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

2005年 9月 8日 発売

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

(5017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像取り込みについて

2006/04/23 00:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 G.A.さん
クチコミ投稿数:2件

旅先でデジカメの画像データをiPod nanoに保存したいのですが、
iPod Camera ConnectorはiPod nanoでは使用できないとのこと・・・。
nanoもストレージとして使えれば嬉しいのですが。

nanoに直接データを送る方法なんてあるのでしょうか??
ご存知の方がおられたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:5018241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/23 08:37(1年以上前)

私も、同じことを思いましたが、残念ながら実現する方法は、ありませんでした。

書込番号:5018873

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.A.さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/23 17:40(1年以上前)

しゅん爺さんもそうでしたか・・・残念です。
なにか良い方法があればいいのですが。
ありがとうございました!

書込番号:5020003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲が最後までインポートされない

2006/04/19 01:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 pikohanaさん
クチコミ投稿数:4件 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオーナーiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の満足度3

すべてのCDではないのですが、曲をインポートした後、ライブラリで再生すると曲の最後の5〜10秒が切れてしまっています。
CDの情報とライブラリを比べてみても、再生時間が短く表示されている状態です。

過去の質問を参考に、クロスフェードをオフにしてみたのですが駄目でした。

ただ、症状のひどいCDは、ずいぶん前にCD−Rに落としたものなので、そのせいなのでしょうか・・・?

解決策があれば、どうか教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:5008456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/19 20:51(1年以上前)

iTunes上でCDを再生したら、最後まで再生されますか? もし、それでも最後が再生されないなら、CD自体に問題があるのかもしれません。

書込番号:5010001

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikohanaさん
クチコミ投稿数:4件 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオーナーiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の満足度3

2006/04/23 02:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

試してみたのですが、iTunesでは、CDはきちんと再生されます。
ただ、インポートすると、すべての曲が最後8秒ぐらい入ってくれないんです。

CDとiTunesに相性とかがあるのでしょうか・・・

書込番号:5018586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビットレートについて質問です

2006/04/22 14:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:79件

たとえば128kbpsでインポートした曲を256kbpsに変換しても音質は向上しないんですか?
もしそうならその理由も知りたいので、よろしくお願いします

書込番号:5016707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/04/22 15:07(1年以上前)

このばあいはデータ量が増えるだけで音質はぜんぜんよくはなりません。 動画でも同じですがビートレートが328kbpsの動画を768kbpsに変換しても音ビットレート質、画質ともによくはなりません。 

参考
【bit rate】
読み方 : ビットレート

 単位時間あたりに何ビットのデータが処理あるいは送受信されるかを表す語。単位としては「ビット毎秒」(bps:bits per second)を使うのが一般的。圧縮された映像データや音声データが1秒あたりどのくらいの情報量で表現されているかを表したり、通信回線が1秒間にどのくらいのデータを送受信できるかを表したりするのに使う。

だから1回変換したものは音質を上げることはできないので、設定をかえ、CDなどから取り込むしかありません。

書込番号:5016750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/22 15:56(1年以上前)

1個のりんごは2個にはならないからです。

書込番号:5016850

ナイスクチコミ!0


OZUOZUさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 18:10(1年以上前)

AAC/mp3方式のエンコードは、元のデータを削って圧縮します。iPodのなかでAAC/mp3のデータを元のデータに戻す(デコード)処理をしますが、100%元どおりにすることはできません。よってこの圧縮方式はデータサイズを減らす代わりに音質を犠牲にしていることになります。同じ音質に戻すためには超常的な想像力を有しますが今のところそんなものはありません。非可逆性圧縮の宿命です。

128を256に再度変換するということは、既に音質が犠牲になっているデータを更にもう一回圧縮することになるので返って悪くなるうえにデータサイズが大きくなるので全くメリットがありません。
もし、CDなど元のデータがあるのだったら再度そちらを使って256kbpsで圧縮、インポートしてください。

書込番号:5017133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

教えて下さい…

2006/04/17 17:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

ipod購入したいのですがwin98(seなし)ではどぉーーーーしても
無理でしょうか…?

電器店の店員さんが『合法では無理ですが98でも転送できるソフトが
あるらしいです』と言ったんです。

過去の掲示板を見ても98は無理だという事はわかりましたが…。
そのようなソフトって本当にあるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃたら教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5004647

ナイスクチコミ!0


返信する
EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオーナーiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の満足度5

2006/04/17 17:19(1年以上前)


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/04/17 18:27(1年以上前)

違法だと思ったら掲示板で聞くべきではない

でも、98やMEで検索すれば合法なソフトが
ありますよ(有料ですが)

書込番号:5004776

ナイスクチコミ!0


kaffuさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/18 01:00(1年以上前)

EatBulagaさんが教えてくれているXplayが有料ですが私もお勧めですね。大体3500円内外で購入できます。注意しなければならないのは、i−TuneのようにさっさとAACに変換することはありません。MP3等への圧縮は自分でしなければなりません。Xplayは管理ソフトで圧縮は別のソフトで、と言うことになります。圧縮はフリーソフトで、「ぷっちでここ」等良い物がありますよ。

書込番号:5006070

ナイスクチコミ!0


kaffuさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/18 01:03(1年以上前)

SEでない98だったのですね。ごめんなさい。XplayはSEからでした。

書込番号:5006079

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/18 02:15(1年以上前)


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/18 04:46(1年以上前)

少し付け足します。
上記HPの「Windows98/meでiPodを使う」が参考になるかもしれません。
USB関連の問題があるかもしれませんが、無印でも可能性がないわけではないと思います。(バージョンによる???)

ただし、98無印だともともとのスペックとしてもツライような気がします。

中古の98SE(一万以内?)も視野に入れて考えてみては?

書込番号:5006294

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/18 16:05(1年以上前)

みなさま 丁寧な返事ありがとうございました!!

私の少ない知識で色々チャレンジしてみましたが…
今の所まだ認識させる事が出来ていません…
もう少し頑張ってみます!!

ありがとうございました。

また何か解からない事があれば教えて下さい。お願いします。

(みなさんすごい知識ですよねぇ…どうやって勉強してはるんやろ…)

書込番号:5007004

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/18 17:03(1年以上前)

IPODをもう買ってしまったのですか?
何らかのソフトはインストールは出来たのですか?

書込番号:5007085

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/18 17:04(1年以上前)

GILLYさんに教えて頂いたとこで
『win98-ipod-psp』がデスクトップ上にファイルホルダーで
入れることができたのですが…。
この先は何をしたらいいのでしょう?

すいません…本当に何もわかってなくて…
お手間かけますがお願いします

 −RIKASO-

書込番号:5007089

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/18 17:20(1年以上前)

実際に試したことは無いのですべて理屈ですが…

http://www.playnote.net/archives/000582.html
も参考になれば

手順として必要なのは
PCにipodを(外部ストレージとして)認識させる。
↑USBドライバが必要です。

(また、ipodを、復元、アップデートなどにより、あらかじめwindows用にフォーマットする必要もあるかもしれません。ただしXplayはOKかも知れません←自信がないですが…)

PCがnanoを認識すればかなり楽になるはずです。

他には…
「ipod usb ドライバ」のワードをグーグルで検索してみましょう。
そして、関係ありそうなところの「キャッシュ」みてみましょう。

書込番号:5007114

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/18 22:21(1年以上前)

GILLYさん

デスクトップ上に『ipod98driver』が出てインストールもできたんですが…ここからがダメです!!
PCが認識をしてくれません。
不明なデバイスと出ます。

後もう一押しかな〜?それともまだまだかな〜?

実は昼間に無謀にもipodを購入してしまいました…
本当に無謀でした。反省。

書込番号:5007857

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/18 23:42(1年以上前)

http://www.playnote.net/archives/000582.html
のページの先からドライバはダウンロード出来て、インストールは出来たのですね。
(C:\Program Files\iPodはありますね?)


(以下上記HPより
>「USB端子に iPod Shuffle を指し込み、ドライバーを選択するダイアログが出たら、C:\Program Files\iPodフォルダを指定。」
も注意しながら…)


>PCが認識をしてくれません。
>不明なデバイスと出ます。

デバイスマネージャーのところですね?
とりあえずは、(nanoをつないで)「不明なデバイス」となっているところを、「削除」してみてください。そしてPCを再起動。

nanoの再接続、PC再起動、ドライバの更新なども何度か試してみてください。
(前提として、PC接続時にnanoは充電されていますね?)


>実は昼間に無謀にもipodを購入してしまいました…
本当に無謀でした。反省。

ごめんなさい、わたしも、一応はじめの紹介リンク先にもありましたが、もう少し注意を促すべきでしたね。

もう少しはやれることがあるので、ちょっと続けましょう。

書込番号:5008160

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/20 00:59(1年以上前)

GILLYさん

こんばんは 先に謝ります…ごめんなさい。
実は昨晩あの後試行錯誤を繰り返していたら…PCが全く動かなくなり本日12回ローンで新しいPCを購入してしましました。
(すごい衝動買いでした…)
せっかく沢山教えて頂いたのに本当にすいませんでした。

ところが!!3時間ほど前にセットアップも終わりやっと!やっと!念願のipodを〜と思ったらなんと!!ipodに曲が転送されないんです!!PCに手持ちのCDを入れてiTunesがかってに立ち上がりライブラリーに曲もはるのですがここからがダメです。
昨晩ipodをいじりすぎたのかなぁ…。
iTunesの初期設定でipodに自動更新する設定もしました。
もちろんipodをリセットしたりiTunesを最新版にダウンロードし直したり…私ができる事はすべてしたつもりです〜。
はぁ…悲しい…。
新しく買ったPCはwinXPです。
何かいい方法ないですかね〜?
それとも故障ですかね〜?
後ipodの情報はバージョン1.1と変な曲が7曲入ってます(初めに入ってた曲かな?)

書込番号:5010809

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/20 01:08(1年以上前)

先ほどの内容間違えてました…
曲はライブラリーにはなくソースの中にCDの題名がありました。
取説には簡単みたいに書いてあったのに…。

書込番号:5010839

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 01:17(1年以上前)

思い切りのいいかたですね!
ちなみにノートPCですか?


>もちろんipodをリセットしたりiTunesを最新版にダウンロードし直したり…私ができる事はすべてしたつもりです〜。

復元あるいはアップデートはしましたか?

バージョンは1.1.1じゃなくて、1.1なのでしょうか?


書込番号:5010857

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/20 01:30(1年以上前)

ノートPCを購入しました!とっても快適です♪

やはり1.1はおかしいですよね。でもipodの中は確かに1.1と入ってます!!

復元やアップデート…?すいません、それはどのようなをする事なんでしょうか…?

なんだか望みが出できてワクワクしてきました!!

書込番号:5010886

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 01:46(1年以上前)

まずは、手順が正しいか、(はやる気持ちを抑えて)確認してください。

すべてを目を通す必要はないです。
(ただし、詳細も見てください)
iTunes チュートリアル
http://www.apple.com/jp/support/itunes/tutorial/index.html

iPod チュートリアル
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/index.html

Apple オンラインチュートリアル
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/ilife/vol11.html

iTunes for Windowsのヒントとコツ
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/hottips/
(↑これはのちのちで…)

以上を見て自分の手順に間違いがないようならば、
トラブルシューティング
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano/
(ノートの場合は「Windows 対応コンピュータが iPod nano を認識しない 」を参考に「USB 経由で Windows ラップトップに接続したときに iPod が認識されない」をあらかじめ設定しておくことをお勧めします)

自分で調べる姿勢は必要ですので、まずご自分で一通りがんばってみてください。

ただ早く使えるといいですね。(^^)
結果報告だけでも(だめでも)いただけるとうれしいです。

書込番号:5010907

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 02:20(1年以上前)

補足します。トラブルシューティングにもありますが…

「5つのR」
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

復元はリストアのことです、アップデートは後からでも構わないかも知れません。
(↑ノートPCの場合は、すでに述べた「ラップトップ…」の設定をしてから行ってください)

うまくいくといいですね。

書込番号:5010966

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 03:40(1年以上前)

思いつくまま確認ポイントを挙げると
○iPodがPCに認識されているか?(マイコンピュータ内、あるいはデバイスマネージャーも確認)
○iPodがitunesに認識されているか?
○iPodをPCにつないだときに充電されているか?
などあります。(他にもたくさん…)

もし、手順が確かでもうまくいかない場合は、5つのRを試したうえで、トラブルシューティングも確認しながら、報告ください。

ここの掲示板の左上からキーワード検索も出来るので、近い症状の過去ログも見つかるかもしれません。

nanoって意外と?故障は少ないような気もします。(リセット、復元すれば安定することも多い)

>変な曲が7曲入ってます
謎ですね、私の時は入っていなかったたと思うのですが…(今年一月に購入)

がんばってください!

書込番号:5011021

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/21 01:21(1年以上前)

GILLYさん

こんばんは 今宵もまだまだ悪戦苦闘中でございます…

きっといい報告ができますように…

もうしばらくお待ち下さいね!!

頑張ります!!

いつも本当に助けて頂いてありがとうございます


書込番号:5013238

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 08:34(1年以上前)

どこまで出来たでしょうか?
症状は?

アップデートはされましたか?

書込番号:5013562

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 16:40(1年以上前)

なんか、itunesで曲をうまく取り込めていないような気がしてきました。

itunesの左側の「ソース」のところの「ライブラリ」をクリックしたときに、何らかの曲は、はいっているでしょうか?

↓詳細のステップバイステップをとくにご覧ください。

iTunes Tutorial - CDから音楽を読み込む
http://www.apple.com/jp/support/itunes/tutorial/aciTunesMac_t2.html
(文中の「読み込み」は「インポート」に置き換えて読んだほうがいいかもしれません)

また、個人的に手動の方が好きなので、
手動で曲を管理する
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/ip_gettingstarted_t3.html
もご覧ください。

更に補足するつもりです、少し上記も読んでおいて下さい。

書込番号:5014263

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/21 17:25(1年以上前)

GILLYさん

GILLYさん大当たり!!です♪
CDを取り込んでから『インポート』をおしたら…
なんと曲が入りました〜♪
すっごいうれしいですっ!
(そんな初歩的な事がわかってなかったのかと笑わないでくださいね…)
この何日間かずぅ〜とお付き合いしていただいでありがとうございました!!
なんとお礼を言ったらいいかわからないぐらいです!
今回の事で色々勉強にもなったし、少しはパソコンの知識も増えたような気がします(笑)

本当にありがとうございました!


追伸:そして…今は共有ソフトから取り入れた曲の転送に頭を悩ませています…(笑)できない…。

書込番号:5014339

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 22:16(1年以上前)

>共有ソフトから…
うーん(>_<)、私が理解しているところの共有ソフトならば、そう言う事は言わないでほしい…。
せめて「出来ない…」ままにして、今後、手を出さないと誓ってください。

書込番号:5015000

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/21 23:09(1年以上前)

色々調べたら何だかせっかく買ったPCがつぶれそうな気がしてきました…。
ちゃんとお金だして曲を買います〜!!

書込番号:5015178

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 23:33(1年以上前)

よかった(^_^)

すでに紹介したiTunes for Windowsのヒントとコツ」の左側、中段に説明されている「プレイリストの使い方のヒント」は、更なる活用にきっと役に立つと思います。

特に「ブラウザ」を表示させてからのアルバムごとのプレイリストの作成などが、私の個人的にはオススメ使い方のひとつです。
他にも、プレイリストは様々な使い方が出来るので、お好みの形でお使いください。

また、これも個人的なオススメですが、CDからの圧縮形式は、使いまわしの自由なMP3形式をオススメします。(←自分で調べてみてくださいね、[5010907]で紹介したリンク先は今後も役に立つと思います)

iPodに転送できたと思うので、一応、解決ですね!

書込番号:5015255

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOKASOさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/22 01:47(1年以上前)

はい!解決しました!

ありがとうございました。

書込番号:5015648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MD→ipod

2006/04/20 21:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:8件

初めまして。
質問です。

MDに録音したラジオ番組をipodに入れることはできますか?

出来る場合はどのような方法で入れるかお教え下さい。


よろしくお願いします。

書込番号:5012475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/04/20 21:13(1年以上前)

すみません持っているのはipod miniです。

書込番号:5012481

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/04/20 22:06(1年以上前)

ちょっとは検索しましょうよ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5009440

書込番号:5012637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/04/21 22:08(1年以上前)

「5009440」

書込番号:5014975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

超初心者高校生です。

2005/12/20 22:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

クチコミ投稿数:40件

今年中にアルバイトで貯めたお金で買いたいと思っていますが、何を読んでも難しいことばや、私が聞きたいことは当たり前すぎるのか、出ていません。パソコンの知識やプレーヤーの知識がなくてもわかるように教えてください。
@mp3という形式はipodの専用形式に比べ音質は劣るのでしょうか?(ビックカメラに形式が古く音がipodの形式じゃないW??に比べ悪いと書いてありました。)

Aituneから購入する時は1つの音質(形式)しか選べないのでしょうか?1曲パソコンにCDくらいの音質でダウンロードし、そこからいろいろな形式に変換するのか最初にmp3と指定してダウンロードするのでしょうか。

Bituneは世界最大となっていますが、JPOPや嵐の曲などは扱っていないのでしょうか?日本人の新曲はそれぞれ所属するレーコード会社のサイトからしか購入できないのでしょうか?

Cそうだとするとそれぞれプレーヤーが別になってしまうのか、買うのは別でもituneのプレーやで管理できるのでしょうか?

Dソニーと迷っていますが(デザイン程度の違いしかわかりませんが)mp3ならどちらのメーカーのプレーヤーで管理しても同じでしょうか?ソニーで購入したものがituneに入れられるのでしょうか。

Emp3は128ビットより大きい数字にしたほうがいいのでしょうか?128なら十分なのでしょうか?

F持っているパソコン(父の3年まえくらいの富士通NE12Aというゆもの)にBeatJamというプレーヤーがあり、嵐のCDをmp3で入れたのですが、ituneに移せるのでしょうか?

いろいろくどくてすみません。一部でもいいので教えてください。みなさまお願いします。

書込番号:4672152

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2005/12/20 23:19(1年以上前)

1)たぶんAACのことを言っておられると思いますが、
(iTunes/iPod専用というわけでは有りませんよ)
必ずしも悪いというほどのことは有りません。お好きな方でどうぞ

2)Music Storeで買う曲は著作権保護つきのAACになります。選択できません(AAC 128kdps)

3)私の好みのアーティストでは有りませんので分かりません。(自分で探しましょう)

4)保存形式によります。

5)音に関してある程度追究する方でしたら他の機種も考慮に入れても良いと思い
ます。音が悪いとは思いませんがイヤホンを別途購入するだけでも音質の変化が有ります。
ソニーのサイトで販売されている曲はおそらくATRAC3というiPodには
対応していない形式と思われます。(購入したことが有りません)

6)あなたの主観によります。(すべて同じにしなくても、好きな人の曲は大きく
そうでもない人のは小さくしても良いのでは?)

7)MP3なら出来ると思います。

いちどiTunesというiPodと同期、曲の管理,購入をするためのソフトを使ってみて
分からないことが有りましたら、もう一度ご質問ください。
(インストールに関してはご自分でお調べください)

アップル
itunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

書込番号:4672398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/12/21 09:41(1年以上前)

あたりまえなような質問がないのは、自分でしらべるか、メーカーに問い合わせれば分かる事だからではないでしょうか。

書込番号:4673149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/21 23:18(1年以上前)

「デジタルオーディオ携帯プレーヤー」の賢い買い方

「MP3プレーヤー」といったほうが、とおりがいいとは思いますが、この市場
は、ものすごい規模になってますね。

従来のカセットテープやMDの携帯プレーヤーとは違い、新規参入の
メーカーが多数出てきたことが、特徴的ですね。

しかし、選択肢となれば、実は限られているというのが現状。

白ほたるさんの質問に対して答えは出てますから、補足として書きます。

「MP3 の音質は悪い」というのは、圧縮率が高ければ、高いほど、音が濁った
ような感じになります。「MP3 の規格そのものが古いから、音が悪い」
というわけではありません。

iTunes では、「320 Kbps でエンコード」、つまり、最も低い圧縮率で
エンコードできますから、その場合、音質に関しての不満はまずないと
思います。

当初、iTunes は、「AAC フォーマット」は未対応だったのですが、単に
「AAC」はまだ、開発の段階だったというだけの事です。のちに「AAC」が、
iTunes の標準となったのは、それだけ技術的にすぐれているという
ことなのでしょう。

<iTunes でのエンコードの場合>

・AAC で 320 Kbps (iTunes の最低圧縮)

・MP3 で 320 Kbps (iTunes の最低圧縮)

というのが、ベストです。

必ずしも音質にこだわらなければ、細かい数値の設定もできますから、それは
任意ですね。それだけ、ひとつの曲データの容量は小さくできます。

さて、「AAC フォーマット」と「MP3 フォーマット」は、どちらがいいか、
となると、やはり「AAC」でしょうか。

なぜか? 「AAC」だとコーピーガードが入った曲もエンコードできるから
です。他のフォーマットでは無理です。

まあ、自分で適当に、好きな方を選ぶというのが一番いいんですけどね。

最後に、Music Store から、ダウンロードした曲なんですが、あんまり
音質はよくありません。「AAC」は、いいとしても、128 Kdps ですから・・・


アップルストアで聞かせてもらいまして、それなりっていうかんじです。

でも、それを承知で買う人もいるんでしょうねえ。

書込番号:4674766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/21 23:19(1年以上前)

MDにしておいた方がいいのでは?
何もわからないでnano買っても仕方ないよ。

書込番号:4674771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/12/21 23:54(1年以上前)

Masa 30様さんデルマイルドさん、ほんとうにありがとうございました。Masa 30さん、週末にBeatJamからituneに落とせるかやってみます。また教えてください。デルマイドさん、AACでもAVEXのようなパソコンで読み込めないCD以外にコピーガードがかかったCDがあり、それがAACならOKということでしょうか?よろしくお願いします。かなりもやもやが晴れました。

書込番号:4674929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/12/22 00:18(1年以上前)

iPodを使いながらパソコン操作のスキルを上げていこうという意欲があればOKさ
ガンバレー

書込番号:4675010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/22 03:30(1年以上前)

ちょうど、私は、エイベックスの「コピーコントロール機能」が入った、
CDがありますが、AAC では問題なくエンコードできます。

・AAC −−− OK

・MP3 −−− X

・WAV −−− X

2003年発売
TBS系プロ野球中継 野球烈闘 テーマソング
「Perseusu −ペルセウス−」島谷ひとみ

という、シングルCDなんですが、確かに注意書きには、

 −−このCDはパソコンでコピーできません。−−

あるいは、

 −−マックには対応しておりません。−−

とか、書いてあっても、大丈夫でしたね。

私の、iTunes は、マック版のやつで、マック標準のCDプレーヤーでは、
再生不可なのに、iTunes で、AAC のエンコードをすると、ものの見事に
再生可能になるという・・・、ここのサイトで、詳細を書いていいものか
どうか心配なんですが。

そのまま、iPod mini に入れて、もう何度聴いても、音質は最高ですね。
CDの曲を聴いてるのと同等ですから、コピーガードが入ってたなんて、
そりゃ忘れてしまってましたね。

ただ、昔の「コピーコントロールCD」は、大丈夫だったけど、最近の
やつは、よりコピーガードが強力になってることも考えられますから、
それぞれ、試して下さい。

書込番号:4675343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/12/22 03:35(1年以上前)

CCCD?物にもよるけど、大雑把に言って、最近のもののほうが「甘い」
もともとプロテクトなどとはとても呼べない代物だけど。

書込番号:4675348

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/12/22 08:14(1年以上前)

MacとPCは違いますので
話半分で聞いておいたほうが良いですよ

ちなみに私はPCでMP3のリッピングできます
CDドライブの相性があるようです

汎用性は(現時点では)MP3です
・・・私はMP3の192でリッピングしてます

まずはiPod購入前にiTunesをインストールして
いろいろと試してみることをお勧めします

書込番号:4675459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/22 17:47(1年以上前)

白ほたるさんの

Dソニーと迷っていますが(デザイン程度の違いしかわかりませんが)
mp3ならどちらのメーカーのプレーヤーで管理しても同じでしょうか?

という質問なんですが、iPod nano と同じぐらいに発売された SONY NW-A3000
(俗にAシリーズと呼ばれるもの)あたりを見て迷っているんでしょうか?

私も今回、ソニーのAシリーズは、興味はありますから、ついでに書いて
おきます。一言でいえば、そんなに悪くはないと思います。今回は。

だいだい、私の場合、なんでも使いこなすことができますから、不評と
言われるソニー製品でも、OKですね。ただ、他人にすすめることは、
まずありません。

「デジタルオーディオ携帯プレーヤー」の市場規模はかなりものと、
先にふれましたが、それと同時に、一連のソニー製品の仕様の悪さも
、やたらと言われているのが、残念なことです。

きわめつけが、販売店の店員までもが、ぐちをこぼしてしまう始末。どの店員
も似たりよったりな事を言ってますね。これは、かつてなかった事です。

あれも買って、これも買って、結局はこれだな、となると、余計な投資、
無駄にお金を使ってしまうので、購入前にじっくり検討してください。

尤も、iPod の愛用者は、当然ながら、iPod のフォローをしてくれますよ。

参考までに、「SONY NW-A3000(Aシリーズ)」の掲示板も見ては、
どうでしょうか。ソニーがかかえる問題点が、ずばり、垣間見れます。

書込番号:4676310

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2005/12/23 11:05(1年以上前)

ソニー製品は、とりあえずやめておきましょう。
現在販売されているソニーのウォークマンは、初心者に使いこなせる代物ではないと思います。
まあ多分、あと何年かすればそれなりにいいものが出てくる可能性はありますが、今はおすすめできません。

iPodは、初心者にも使いやすいように設計されていると思います。とはいえ、最初は聞き慣れない用語などで苦労するかもしれませんが、それも最初のうちだけで、ちょっとした作法が身に付けば、iTunesやiPodを使うのが楽しくなると思います。

あとiTunesは(iTuneではありません。なぜかsを落とす人がすごく多いけど)アップルのサイトで無料でダウンロードできるので、まずはiTunesを使ってみる事をおすすめします。

書込番号:4677750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/12/23 22:04(1年以上前)

デルマイドさん、ゆの'05さんをはじめ皆さんありがとうございました。聞けば聞くほど迷ってしまいます。JPOPもたくさん聞きたいのですが、itunesでは全くというほどど扱っていない事が判りました。皆さんの話を総合すると、nanoを購入し、洋楽はitunesでAACというファイルでダウンロード、SONYを始めJPOPはモーラなどでmp3で購入し、ipodで聞くというとこどかな・・・JPOPはCDもコピーガードがあったり、ダウンロードしてもCDには焼けないなどめんどくさいというのを他のサイトで見ました。週末よく考えて買いたいと思います。ありがとうございます♪

書込番号:4679020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/24 03:24(1年以上前)

中学、高校生の世代だと、音楽をダウンロードして聴くというのが、流行り
なのかも、知れないけど、まず、iTunes を手に入れて、何でもいいから、手元
にあるアルバムを、全曲、エンコードしてみたらどうでしょう?

目的は、iTunes を含めた、「音楽管理ソフト」の使い勝手の良さの把握。

とりあえずは、ただで手に入る、iTunes でお試しを、なんですが、結局は
2、3年先、5年先と考えた時、iTunes + iPod の優位性は、変わらないんで。

ちなみに、iTunes + iPod mini (4GB) が、一番良いと思うんですが。

よく考えたら、この掲示板、 iPod nano だったね。

書込番号:4679733

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2005/12/24 08:51(1年以上前)

iTunes Music Storeで買う曲は比較的取り回しの自由がききますが他の購入サイト
の物は融通が利かないのが多いですね。
日本ではCDレンタルが有りますのでダウンロードよりも良いかもしれませんね。

書込番号:4679951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/12/24 09:45(1年以上前)

デルマイドさん何度もありがとうございます。itunesをダウンロードしてCDを入れてみます。masa30さんの言われるとおりCDレンタルは100円ですが、ダウンロードは200円くらいするようですね。さっきappleのページ見ましたら、ダウンロード対象の曲のところに書き込みがたくさんあって、結構もんくみたいなものが書いてありました。150円て書いてあったのに200円だったとか、アルバムが全曲じゃないとか、こんな売り方するなみたいな・・・やっぱり高校生は地道にレンタルでしょうか・・・

書込番号:4680024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/24 13:38(1年以上前)

>150円て書いてあったのに200円だったとか
そんなことあるわけないでしょ。

書込番号:4680473

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2005/12/24 13:54(1年以上前)

>150円て書いてあったのに200円だったとか
iTunesミュージックストアの曲は大半が150円ですが、
新曲など一部が200円で販売されています。
想像ですが、その人は全曲150円と早合点して
実際200円と知って頭に来た、とそういうことではないでしょうか。

>アルバムが全曲じゃないとか、こんな売り方するなみたいな
どの曲を売るかは結局レコード会社によりますからね・・・
文句を言うならレコード会社に言えという感じですけどね。

つい先日はビクターからのiTunes向け配信が始まりましたし、
Sonyも近いうちに配信が始まるような話があります
(以前は12月中という話でしたが、無理っぽいですね・・・)

このように、今は無理でも今後配信が始まる可能性はあります。
それ以外なら、やはり地道にCDを取り込み、となってしまいますね。

書込番号:4680507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/20 21:59(1年以上前)

今更ですが…
[4675459] 塩空豆さん MacとPCは違いますので、話半分で聞いておいたほうが良いですよ。
話半分て、どゆこと?
マックは、確かにコピーできない音楽CDは、ほとんどありましぇん!
Winでは、SOFTしだいですね!
どちらも、ドライブが対応しているか、してないかが、大きな落し穴だと思います。

ちょっと気になったので、書いちゃいました。

書込番号:5012614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
Apple

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング