
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月18日 13:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月16日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月15日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月14日 17:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月13日 18:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月12日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
専門的な質問でなくてすみません。
今日、iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を購入したのですが下のイヤホンの穴の横のPCと繋ぐ穴はむき出しのままでいいのでしょうか?
カバーなどが見当たらないのですが、もしや自分のだけ付いてないのかと思ったのもので。
似たような質問を過去ログから調べようと思ったのですが、数が多すぎて探し出せませんでした。
アップルのサイトでもそれらしいことは書いてなかったので、それで普通なのかな…とも思っているのですが。
みなさんのはどうなんでしょうか、教えてください。
お願いします。
0点

nanoの底面の内部端子を保護するために
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=306
を使っています。
私はヨドバシで買いました。
(もとからはついていないと思います)
書込番号:4927570
0点

足しておきます。
サンワサプライ
コネクタ カバー
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CAPBK&cate=1
(白もあります)
書込番号:5006803
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
こんにちは。
僕は一年ほどiAUDIOM3とU2をつかっているのですが、iPodのオプションの豊富さや、使いやすさにひかれて、のりかえようと思っています。
とこらが、10GBほどもある音楽データーはすべてWMAです。
これらのデーターをAACに変換すると音質は劣化しますか?
また、iAUDIOの豊かなサウンドに聞きなれてしまっているのですが、iPodに乗り換えても、満足できる範囲内ですか?
因みにイヤホンはオーテクのCK7です。
よろしくお願いします。
0点

劣化します。
今後iPodのみ使用するのであれば話は別ですが、
汎用性を考えるとMP3に再エンコードするのがよいかと思います。
書込番号:5002312
0点

>iPodに乗り換えても、満足できる範囲内ですか?
それはご自身でしか判断できないかと耳のスペックは人それぞれですし、他人が満足できるからといって自分が満足できるとは限りません。
一度、店に足を運んでお使いのヘッドフォンを持っていき、視聴させてもらってはいかがですか?
書込番号:5002331
0点

私は最初にiaudioU2の2GB、次にipodnano4Gを購入しました。理由は2Gでも容量に不安があったからです。購入して、それまで使っていたAKGのK26Pを使い聞いてみましたがipodの音の薄っぺらさに愕然としてしまいました。その後オーディオテクニカATH-ES7を購入しましたがやはりipodの音質に耐えかね、iaudioX5を購入しました。そこで音質の問題は完全にクリアしました。ただし、プレイヤー本体での選曲はipodの方がしやすく、ソフトの面もipodの方がよかったです。長くなりましたが私の意見の結論は音質と使いやすさのどちらをとるかだと思います。音質を取るのであればiaudioやKENWOODをオススメします。長くなりましたがご参考になりましたら幸いです。
書込番号:5002867
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
いつも、ヘルプデスクの様にご質問し、申し訳ありません。
これまで、iPod miniを利用しておりましたが、家族のためにnanoを2台追加、nanoに添付されていたCDロムからソフトウェアをダウンロードした所、miniが充電できなくなりました。
現在、1台のPCで3台を管理中、iTunesに問題なく、3台とも認識し、ダウンロードした曲等も更新できます。miniとnanoは違うアプリケーションで動くのでしょうか?
Appleのヘルプサイトで確認しましたが、同じ、アプリケーションで動くようにしか思えないのですが・・・
ちなみに、miniはPC・セルフパワー型(自己給電タイプ)の FireWire ハブ両方とも充電できませんが、nanoはOKです。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
0点

直接の解決には至らないかもしれないですが、セオリーとして…
itunes、は最新のバージョンにし、miniもリセット、復元しましょう。
iPod のバッテリーが充電されない
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60941ja
も確認しましょう。
書込番号:4995796
0点

GILLYさん、こんにちは
ご親切な回答有難うございました。m(__)m
miniの充電が出来なくなり、1ヶ月程悩みましたが、本当にあっけなく解決しました。
原因は、USBケーブルの故障であった次第です・・・
この1ヶ月というもの、何十回もiPodの最新バージョンのソフトウェアをダウンロード、復元作業、iTunesの更新を繰り返し、そこまでは問題なく出来るのですが、肝心の充電が上手く行きませんでした。(24時間しても1%程度しか充電できない・・・、再生時間10分)
千葉のサポートセンターに個体を送付しても問題なしと返送される、銀座のサポートに持ち込んでも同様の回答、しかし、充電は復活せずの状況で、nanoにいよいよ買い換えるかと覚悟しておりました。
ダメモトで、nanoのUSBケーブルを子供から借り(実体はminiと同じもの)充電したところ、ミルミルFULとなった次第です。(通勤の友達がやっと帰って来てくれましたぁぁぁぁぁぁぁぁ)
落とし穴は、ソフトウェアの更新並びに充電中のインジケーターが、チャンと作動していた事ですが、USBケーブルの不具合とnanoの購入時期が合致した事も不幸の始まりだった気がします・・・
USBケーブルは、何ピンあるかは知りませんが、いくつか欠落していてもソフトウェア等の更新は出来るようですが、充電は全てのピンがキッチリ合致していないと充足しない気がします。
昨日、銀座のサポートにUSBケーブルを持ち込み理由を説明した所、快く新品と交換(無料で)頂けました。
appleのサポートは本当に素晴らしいとは思いますが、個体に問題なければ、付属ケーブルはとアドバイス頂ける気配りが出来ればmore bestな気がします。
充電がらみで悩んでおられる方も多々いらっしゃるようですが、ハード・ソフトの問題でなく、単純にケーブルの不具合を疑うことも必要とアドバイス差し上げます。
iPodはソフトが軽く、さくさく動く最高のモバイルで、これからも大切につきあって行きたいと思います。
書込番号:4998239
0点

お礼と結果報告ありがとうございます。
ケーブルでしたか…
一応上記HPの「iPod のバッテリーが充電されない」には、記載がありますが、私でも、ケーブルは最後に疑うでしょうし(単純な部品ですから)、ましてnano購入の時期と合致したとなると、はまってしまいますね。FireWire?でもでしたか。
(データの転送は出来るが、充電がうまくいかないということだったのですね)
サポートでは気づいてくれませんでしたか?
サポートの人でもスキルはそれぞれでしょうし、アップルのipodがここまで普及してしまうと、購入者のスキルもかなりの幅があるでしょうから、なかなか一から十までの原因の切り分けは難しいのかもしれませんね。
(代わりのケーブルがないと難しいですが)その点、息子の専属カメラマンさんのご自身でなされた検証は、大変理にかなったものだと思います。
あらためて、詳細な結果報告ありがとうございました。こういうスレッドが、いつかどなたかのトラブル時にきっと参考になると思います。
なにより通勤のお友達の久しぶりのご帰還おめでとうございます!!!!!
(^^)v
書込番号:4998309
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
ヘッドホン端子からスピーカーに接続できるので、すべてのMP3プレーヤーで可能だと思いますよ。
iPodをご使用ならDock接続のスピーカが便利です。iPodが充電できたり、リモコンでiPodを操作できたりするものもあります。
スピーカ沢山紹介しています。よかったらご覧下さい。
http://ipodnano.seesaa.net/category/769719.html
書込番号:4996887
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

その質問は過去ログを見ればたくさん出てきますので、調べてください。
書込番号:4994625
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iPodをカーオディオに接続して使用することを検討しています。
ヘッドユニットはiPod接続ケーブル付きのALPINEのデッキを取り付ける予定ですが、
iPodの接続ケーブルが1mほどしかなく、機器のレイアウト上、もう少し長さが必要です。
iPod本体の接続口の形状のオス−メスとなっている延長ケーブルは市販であるのでしょうか。
Googleなどで検索してもキーワードが適切でないようで、見つけることができません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

取り付け予定の車種が解らないので、デッキを何処に取り付けるかにも依りますが、1mのケーブルの長さであればグローブボックスに取り付けは可能だと思います。
書込番号:4985509
0点

shin782様、早速のご回答ありがとうございます。
車種ですがBMW Z4という2シーターオープンカーでして、iPodは運転席と助手席の間の後ろに
ある小物入れに設置しようと考えています。
ですので、ヘッドユニットからセンターコンソールを通して後ろまでケーブルを引く必要があります。
現在もCDチェンジャーを同じ位置に設置しています。
アルパインの新しいヘッドユニットではある程度デッキでiPodのコントロールができるみたい
ですので、グローブBOX内も手ではあるのですが。
引き続き、皆様の情報をお待ちしております。
書込番号:4985668
0点

これはALPINEに聞いたほうが早いですよ。
ここで何度も質問しているより
メーカーにメールを出せば一発です。
もしくはそのデッキの掲示板を探すか。
どちらかというとipodについての質問ではなく
ALPINEのデッキについての質問だと思います。
デッキの名前で検索すると同じように取り付けている人の
HPやブログがHITするかもしれませんよ。
書込番号:4992732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





