
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年3月26日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月23日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月23日 01:49 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月22日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月21日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月21日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
どうもこんにちは。
私はi-podを購入しようと考えている者ですが現在gigabeatという他社のMP3プレーヤーを使っています。パソコンからCDを録音、挿入できるというので便利ですよね。
ここで質問なんですがWindows Media Playerで曲を録音しています。i-podになりますとi-tuneで入れるみたいなんですけど前者のほうからi-tuneに曲を移動することは出来ますか?
CDはレンタルショップから借りてきたものも多く、前者には結構多くの曲が入っているので移すことが出来ない場合はi-pod購入をあきらめたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
P.S.
文章が稚拙のためご理解いただけない場合はもう少し詳しく改めて書きますので遠慮なく「意味不明」とおっしゃってください。
0点

gigabeatでのファイル形式はMP3でしょうか?
であればまず大丈夫でしょう・・・
念のためiTunesをお使いになってにてはどうですか?
フリーダウンロードですので
書込番号:4919882
0点

MP3であればiTunesからマイミュージックを選択して取り込むだけです。
書込番号:4920140
0点

返信ありがとうございます。
>>平_様
ぐあ。MP3ではなく、wmaでした。やっぱり難しいでしょうかね。
i-tuneをとりあえずダウンロードしてみました。未だに慣れませんがなんとかやっていこうと思います。
>>EatBulaga様
マイミュージックには曲が入っていないようです。おかしいですか? Windows Media Playerの音楽をマイミュージックのフォルダに反映する方法も教えていただければ幸いです。
書込番号:4927922
0点

自分も購入を考えているのですが、同じ内容で迷っています。
自分は音源のほとんどがレンタルしてwma形式で保存した
ものなので、やはり聞けないなら購入を諦めようと考えています。
やはりwma形式の音楽はi podに入れて聞くことは
できないのでしょうか?
書込番号:4943891
0点

wmaはデータとしてi podに入れることだけは可能ですが、どうがんばっても対応してないので再生できませんよ。
iPod nano のファームを作成して再生できるようにすればあるいは…(iPod Linuxを作ってる人もいるし)。
まぁフォーマット間の相互変換をしてWMA→MP3とかに変換するのが早いんじゃないかと
書込番号:4946641
0点

ユーザーズさん、お答えいただきありがとうございます。
やはりそうですか・・・残念です。
少し調べてみたらフリーの変換ソフトなどもあるようなので、
もう少し調べて購入を検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4946825
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iPod nanoを購入して、傷防止の為にケースを探していて過去レビューや「iPod nanoなの」っていうHPも見回ったんですが、みなさんの意見も聞きたくて書き込みました!
カラーバリエーションが豊富でディスプレイやクイックホイールの部分が塩ビビニールとかで覆われてるやつがあればいいんですが・・・
普段通学でかばんの中に入れてる事が多いんで、保護シールだと教科書とかに当たって負担かかりそうなんで(ヒドイ時は割れるって聞きました。)
何かオススメとかないですか?
0点


お急ぎであればEatBulagaさんのリンク先のショップはあまりお勧めできません。iPod専門店ですから品揃えは良いですが、対応がものすご〜く遅いです。在庫品は即日又は翌日発送と書いてあるにもかかわらず、10日待たされました。(他のショップには無くここでしか扱ってなかったので、我慢しました)
書込番号:4931790
0点

ご意見ありがとうございます!
目ぼしい商品はいくつか見つかったんですが、やっぱ皮製品は高いですね(^^;)
ちょっと気になってるんですが、塩ビビニールでもクリアパネル(ちょっと集めのシール)でも耐久性って変わらないんですかね?
書込番号:4932361
0点

ダイソーという、100円ショップがあるんですが、そこで売ってる、
ポシェット型ケースは、一押し。
品名:羊皮カメラケース(大)
型番:カメラケース No.8
価格:\ 105 円
カメラやら、携帯電話やら、所有する携帯機器は、ほとんど、これに入れて
ます。なんせ、一つ、105 円ですから、大量に買い込みましたね。
iPod 専用のケースについては、ちょっと前にここの掲示板にも書いて
おいたんだけど、読んでくれなかったのかなあ?
シリコン・ゴム製のケースが、最もベストだと思いますよ。nano の場合、
メーカーは適当で。
シリコン・ゴム製のケースをつけて、ダイソーの、100円、ポシェット型ケース
に入れて、持ち歩くと。
細かい、ゴミや塵の付着を防ぎます。
書込番号:4937834
0点

ご意見ありがとうございます(^^)
さんざん迷ったんですが、結局アップルストアのEZgoingというレザーケースに決めました!
シリコンはほこりが意外と目立つみたいだったんで・・・
100円ショップのほうもデジカメなどに利用してみたいと思います
皆さんありがとうございました〜!
書込番号:4937955
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
車内で聴こうと購入したiPod nano用カーチャージャドックケーブル(MicroFlex社でシガーソケットの電源からiPod nanoの充電をしながら車内のスピーカーで音楽を聴くことができる優れものです。)を購入してiPod生活を楽しんでいます。
ただ音がかなり割れるのが気になり、出力ジャックをドックではなく直接、iPodに接続したらなんと今までの音割れがクリアーに!!
なぜなのでしょうか?
これなら充電はあきらめても音がクリアーな方がずっといいと思っています。
iPodのドックコネクタポートが壊れているのか?
どなたかお分かりになりますか?
0点

ノイズが多い車の電源と接続したのですから、
ノイズが増えて当然だと思います。
どうしても、それが気になるなら諦めるか、
もっと高品質な物に取り替えるかが必要かと思います。
(あればの話ですが・・・)
他にお手軽な方法としてフェライトコアを
利用するのもアリかと思います。
後は究極の方法ですが、そのコードの改造、
または自作でしょうね…。
書込番号:4933262
0点

プレク大好き!!さん 有難うございます。
そうだったんですか!
知らなかった・・・高かったのに。
いらないので誰かに譲ります。
書込番号:4936209
0点

高いかどうかはわからないのでともかくとして…^^;
Audioの世界(と言うと何か如何わしいですね…)では、
電源ノイズとかは非常に気にするのですよ。
ただ、カーチャージャドックケーブル等は便利グッズですから、
音質等はあまり着目せず、機能を重視して売り出されたものと
思います。
実際、桃ちゃん2さんの様に音が違う事に
気付く方は少ないと思いますよ。
書込番号:4936812
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
みなさん初めまして。ド☆素人と申します。
みなさんの投稿は、いつも拝見させていただいています。
以前より気になっていた【ipod】の方を購入してきました。
購入先の店員さんに「Windows98SEだと、【XPlay2】が必要ですよ!」
と言う事で、一緒に購入してきました。
ワクワクしながら、USBに【ipod】を接続しました。
すると画面に、「新しいハードウェアの追加ウィザード」と表示され、
その後の処理は、デバイスドライバを検索しているようです。
意味も分からず進めていきましたが、当然の事ながら「見つかりません」とのコメントが。
そこでみなさんへの質問です。Windows98SEを使用しているipodユーザーさんは、何の問題も無く使用出来ているでしょうか?
また、解決法などご教授願います。よろしくお願いします。
※過去ログを検索してみましたが、同じような症状を見つけられませんでした。もし投稿が重複していましたら、お手数をお掛けしまして申し訳ございません。
0点

Xplay 2 のアップデートをしてみては?
書込番号:4934109
0点

EatBulagaさん、おはようございます。
XPlay2のインストール説明書の最初に、「USBに【ipod】を接続し、
認識したらインストールを開始して下さい」と、説明されています。
どうも【XPlay2】以前の問題のような気がするのですが、どうでしょうか?
書込番号:4934261
0点

付属のCDにあるi Podのドライバーを入れてみてはどうですか。
書込番号:4934313
0点

Appleprincessさん、返信ありがとうございます。
付属のCDですが、WinXP・Win2000でしが起動しないようです。
やっぱり、PCがipodを認識するためにドライバが必要なのでしょうか?
そのドライバはどこに・・・。(涙)
AppleのHPを探しても、ドライバらしきものになかなかHITしないです。
買って1日目、ipod生活をスタート出来ないでいるド☆素人でした。
m(_)m
書込番号:4935736
0点

付属のCDにそのようなドライバーは存在しません。
過去ログにそれが存在している事に気が付いていない事だけを見ても、
「いつも拝見している」という言葉が上っ面なのが大変良く判ります。
アップル推奨動作環境以外での使用は自分で探す努力が欠かせません。
努力して見つけた方がもしいらっしゃっても安易に聞いて済ませようと言う人間にやすやすと伝授してくれるかは難しいところでしょうね。
書込番号:4935807
0点

ハートチップルさん、返信ありがとうございます。
そうですか。過去ログに存在してましたか。
せっかく買ったipodが、無駄にならない事が分かっただけでも
ホッとしました。
もう一度探してみます。それでは、みなさん失礼します。
書込番号:4935925
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
先日、ipod nano4Gを購入しiTunesをインストールして製造Noを入力。曲をライブラリから曲をipod nanoへ・・・・
ところが、ある時iTunesのしたのところにロックマーク(鍵のマーク)が出現!それ以降、ipod nanoの入っている曲リストが灰色になってしまって編集が出来なくなってしましました。
このロックマークがついているためにipod nanoをいじれなくなってしまっていると思うのですが、解除の仕方をご存じの方、是非とも教えてください。よろしくお願いいたします。
実は、iPod Shuffleも持っているのですがそちらの方は、全く問題ないのです。ipod nanoのアイコンを選択すると内容の曲リストが灰色となり、iTunesのしたにロックマーク(鍵のマーク)が表示されて編集不可。
それとも一台のパソコンでipodは一台でしか対応していないのでしょうか。(そんなことないですよね)
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
既出だとは思いますが、携帯からではログを閲覧しきれないので、回答・誘導よろしくおねがいします。
先日PCを買い替えたのですが、前のPCのHDDに録音したファイルやプレイリスト、設定などを新しいPCに移す方法はありますか?iTunesから購入した曲はありません。
Pod野郎というソフトがあるようですが、そちらを使えばiPod本体からの移動が可能なのでしょうか?
0点

携帯ですと同じページか次のページに同じ内容の過去ログがあります。
書込番号:4932325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





