
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年2月9日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月9日 06:26 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月9日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月8日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月8日 15:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月7日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
はじめて書き込みさせていただきますがよろしくお願いします。
充電時間についてなんですが、いつもi pod nanoの画面の充電メーターが赤くなってほんの少しだけになると(だいたい3日ぐらいに一度)USBで充電しているんですが、「充電中」のマークから「充電済み」のマークになるのに約1時間半〜2時間弱ぐらいなんです。
しかし説明書には約80%を1時間で急速充電し、3時間でフル充電と書かれていたんですが、ここで言うフル充電とは「充電済み」と表示された時点でって事なんでしょうか?だとしたら私のnanoの充電時間は早すぎますよね?それか「充電済み」と出ても3時間経つまでパソコンに繋いでおくんでしょうか?
教えてください。
0点

基本的には問題ないように感じます。
例えば、バッテリーがほんの少ししか減っていない状態(赤にさえなっていない表示)で充電をしたとすると、より短い時間で充電されると思います。(3時間は全く掛からないし、必要ない)
バッテリーがきちんと充電されているかどうかは、AAC128kbpsで何らかのプレイリストをリピート(シャッフルなし)(←全部微妙にあやふやですが)などの設定で、一般的な気温のもとで10時間(あるいはプラス2,3時間)以上再生できれば、問題ないと…
(iPod のバッテリー表示はおおよその値です
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61475参照)
私はフル充電とは「充電済み」と表示された時点と思っています。
(>充電メーターが赤くなってほんの少しだけになると…
意外と表示はあてにはならない気もします、たまに増えたりしませんか?)
書込番号:4806366
0点

chashimaさんへ
もし、この同内容の質問を他のサイトでも、同時期になされているのでしたら、「広範囲な意味」ではマルチに該当するかもしれないので、お気をつけください。(この掲示板での明確なルールではないかもしれないので私は強制はしません)
もし、私の勘違いでしたら、失礼をお詫びします。
書込番号:4806470
0点

ありがとうございます。
問題ないのですかね・・。全部使い切ってから充電したほうがいいんでしょうか?確かに表示には私も「本当にこんなに減ってるんかな」と思うときがあります。
OKで質問したのですが今現在回答がゼロだったのでコチラのほうが詳しい情報が手に入ると思い投稿しました。
>「広範囲な意味」ではマルチに該当するかもしれないので、お気をつけください。(この掲示板での明確なルールではないかもしれないので私は強制はしません)
どういう意味でしょうか?色々なところで同じ質問をしてはいけないってことでしょうか????
書込番号:4806547
0点

過去ログを見ると赤くなってからかなりの時間を動作するとの書き込みが何件か見られました。
充電時間の目安も放電してからの時間かと思います。
また、放電してから充電した方がバッテリーには優しいかと思います。
書込番号:4806630
0点

>>色々なところで同じ質問をしてはいけないってことでしょうか????
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88&lr=lang_ja
あまりお行儀のいい行為ではないのはたしかです
気をつけてください
書込番号:4806645
0点

chashimaさんへ
>全部使い切ってから充電したほうがいいんでしょうか?
最近の充電池でしたら、継ぎ足し充電をしても性能は落ちないことになっているので、大丈夫ですよ。(EatBulagaさんと違う意見になってしまったかな?)
>どういう意味でしょうか?色々なところで同じ質問をしてはいけないってことでしょうか????
そうですね、これはいろいろな考え方があると思いますが、まず同一の掲示板(ここなら価格ドットコム)で同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿することは、明確にこの掲示板のルールによってマルチポストとして禁止されていますよね?これはお分かりいただけると思います。
しかし、同一の掲示板でなくてもマルチポストは出来れば避けた方がいいと考えられています。私も確かに始めのうちは理解しにくかったです。
一例として下記HPを参考になさってください
ウィキペディアより
マルチポスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
少なくともマルチポストしていることを明記は必要だと思います。
(それでも人により反応は様々です)
これ以外にも様々なネチケットといわれるものがあり、私自身も知らないものも、あるいは無意識にでもマナー違反をしていることがあるでしょうから、偉そうには言えませんが。
書込番号:4806651
0点

みなさまありがとうございます。。
2時間弱で「充電済み」という事は実際はそんなに電池が減っていないのかもしれないですよね。赤くなってどれくらい持つのか試して
見ようかと思います!
マルチポストという言葉、初めて知りました。そうですか。掲示板にもルールがきちんとあるんですね。確かにあちこちで同じ事を聞かれては迷惑ですよね・・・。とても勉強になりました。これから気をつけますね。
wallsさん 、GILLYさん が貼り付けて下さった説明をきちんと読んで理解してマナーある書き込みをしていこうと思います。
こちらで大変参考になったのでOKの記事は削除します。
書込番号:4806817
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iPodで曲を再生中に何もしないでおくと曲の名前・アーティスト名・アルバム名・再生時間 が出てくると思うのですが、この時にセンターボタンを数回押すと★★★★★→★★★★★→★★★★★→…のループになってそのまま待っててもMENUで戻ったり別の曲を再生してもスリープ状態などにしてもう一度電源をつけても★★★★★のままで元に戻らなくなってしまいました。どうしたら元に戻るでしょうか?w
普通はこんな風にならないのでしょうか?
同じ様になる人いるのかな…。
元に戻りません。助けてください!笑
0点

うん、たまになる…
そんなものかなぁと(間を置いてセンターを押してれば大丈夫っぽい?)
でも、もちろん回避策があるならいいですね、次期ファームでなんとかならないかな?
リセットしてます。
書込番号:4805947
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iTunesで音楽を再生できなくなりました。
一応再生のマークは出ていますが上の再生時間が
まったく動きません、もちろんミュートとかには
なってませんし音量も0ではないです。
CDの曲も同じように聞けなくなっています。
なぜでしょうか?
0点

この辺で解決できるかも?
http://docs.info.apple.com/article.html?path=iTunesWin/6.0/jp/699win.html
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93610-ja
書込番号:4796553
0点

大分前にSP2を適用したら、音が出なくなるという問題がありましたよね。自分もなりましたが、解決しました。
心当たりがあるなら、参考にしてみては
http://azby.fmworld.net/support/win/xp/sp2/trouble/trouble.html#display
書込番号:4805490
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
イコライザーとドームのようにやライブのようになどは別みたいですね。以前使ってたMDがあるんですが、それが、これです
http://www.phileweb.com/news/d-av/200107/10/2635.html
これはかなりMDでしたが音が映画みたいに迫力アルんですごく長持ちしてます。
ドルビーとは?
http://www.sharp.co.jp/products/mdds77/text/sound.html
とのことです。
こういう機能をオプションでいいからつけたいのですが、あるんでしょうか?無理ですか?教えて下さい。
もし他のMP3でこういう機能があれば絶対高くても買うんですけどね。。。。
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

曲数は1曲当たりのデータサイズに依存するので
ほんとに1000曲入るのか?
と聞かれても入る場合と入らない場合がある。
また音質は曲数に依存するわけじゃなく、
圧縮方式と圧縮度合に依存するので何とも言えない。
書込番号:4803859
0点

音楽の容量は、1曲当たり4分間および128-Kbps AACエンコーディングを基準に計算しています。
とアップルのサイトに掲載されていますから3分なら1300曲、5分なら800曲となりますね。
音質については人それぞれですので何とも言えません。
また、ビットレートを上げれば上記より少なくなります。
書込番号:4803890
0点

ビットレートとは、1秒あたりの情報量のことですが
音質の単位的なものと思ってください。
EatBulagaさんの書かれてる128-Kbpsというのが、そうです。
この値が高ければ、音質は良くなりますし、低ければ悪くなります。
ただし、高いとそれだけ情報量が多くなりますので、1曲あたりの容量が増えます。
単純計算ですと
128-Kbps、5分なら800曲
256-Kbps、5分なら400曲
ですね。
書込番号:4803998
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
アイポッドナノの4GBを購入したいと思ってるのですが、
ネットラジオとかはアイポッドに入れることはできるのでしょうか?
ここの番組をアイポッドで学校の通勤の電車で聞きたいんですが、
ウインドズメディアプレイヤーで聞くようになってます。
しかもバッフア中と読み込んでるのでアイポッドには入れることは無理そうなんですが。。。。
もし無理なら2GBの方をしたいと思うのでご存知の方教えて頂けませんか?よろしくお願いします(>_<)
http://onsen.ag/
0点

ストリーミング配信ということは、ダウンロードを考えてないんでしょう。
各番組30分もあるのに。
mac だと、 microsoft が wmp のかわりに 3rd パーティの QuickTime プラグインの配布を始めた過渡期的な状況なためか、そのプラグインと QuickTimePro があれば AAC に変換できるみたい。ただ、ダウンロードには ほぼ実時間必要だし、変換後の音質もいまいち(たぶん、もとが高圧縮なせい。設定を変えれば良くなるかも)。まあ、いつ出来なくなってもおかしくないしね。
windowsではどうか判りませんが、Podcast にしてよー! と要望した方が良さそう。
書込番号:4797705
0点

Windowsなら可能なソフトがあります。
GetASFStreamです、Vectorにあります。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se263613.html
ただダウンロードには多少時間がかかるので欲しい番組のURLを
まとめておいて、list読み込みで一気にダウンロードするか
番組予約機能を使うと良いと思います。
書込番号:4797950
0点

バッチ処理が出来るのは便利ですね。分割高速DLもいいですね。
音質ですが、サウンドチェックによる音量調整によるもので、問題ありません。(というか、もともとそんなに良くない).mov の wma9 には サウンドチェックが働かず、変換後の AAC が -12dB、のためでした。
ちなみに、エンコード設定はプリセットの Podcast音声 が元ファイルに近く、ビットレートが 20 → 32 と若干高くなります。
それで、ひと番組30分で 7〜8MB です。2GB には 200番組、100時間以上収まりますよ。
書込番号:4799979
0点

同じサイトで同じことをしようと考えていました。
まず、サイトのPLAYボタンのリンク先、asxファイルを右クリックで保存します。
それをメモ帳なんかで開くと、
mms://〜〜〜〜〜.wma
という一行があると思いますので、それをダウンローダーなどでDLします。
多分、これでmp3などに変換すればiTunesで転送できると思います。
もしできれば、報告してくださるとうれしいです。
自分もやりたいのでw
書込番号:4800113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





