
このページのスレッド一覧(全721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月2日 21:22 |
![]() |
0 | 12 | 2006年2月2日 20:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月2日 13:39 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月1日 21:13 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月30日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月30日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
1.一応聞いておきたいのですが、たとえばアメリカやイギリスのITMSでも購入できるのですか?(150円などとは書いてなく$などでかいてあるもの)
2.クロスフェード再生がiTunesとiPod上では違うのでiPodのクロスフェード再生の設定はできますか?
0点

>>1.
アメリカだったらアメリカの、イギリスだったらイギリスのi Tunes Music Cardがあればできます。
たまにオークションで売ってますよ。
書込番号:4788134
0点


え!?普通のミュージックカードじゃできないんですか?私はてっきりどの国の音楽もOKだと思ってたんですけど・・・(^^;
書込番号:4788322
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
今までMDで音楽を聴いていたのですが、
iPod nanoの購入を考えています。
用途は主に音楽を聴くだけです。
ですが、パソコンもみなさんみたいに詳しくないので(最低限の事は理解しているつもりです)上手く使いこなせるか不安です。
私みたいな人でも説明書を見て使用は可能ですか??
あと、Apple Storeでの購入を考えているんですが、
どう思いますか??
できれば返信お願いします!!
0点

PCの電源の入れ方も分からないというのは困りますけど、ソフトのインストールの仕方等が分かれば問題ないと思います。
一般の方でも説明書を見ればまず操作に困るということはないのでしょうないでしょうか。
書込番号:4782933
0点

僕はちょっと迷いました。
でもよっぽどのことがないかぎり壊れることはないと思うので
購入して大丈夫だと思います。
何かあった場合は電話でもして教えてもらえばいいわけですし。
書込番号:4783030
0点

OSは大丈夫ですね?
>私みたいな人でも説明書を見て使用は可能ですか??
大丈夫だと思います。
説明書はパッケージのものに入っているのは最低限の紙切れなので、CDーROMに入っているPDF形式のものも見ましょう。
それに合わせて
ipodチュートリアル
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/ip_gettingstarted_t1b.html
itunesチュートリアル
http://www.apple.com/jp/support/itunes/tutorial/segment102081b.html
もそれぞれ見るといいかもしれません。(全部覚えなくてもいいです)
最初は少し難しく思うかもしれませんが、まずは初歩的なCDから音楽を取り込んでipodに転送する、というのから始めましょう。
(少し上級は、mp3にするか、aacにするか、ビットレートをどうするか?)
なによりipodのいいところは、ユーザーが多いことです。
本屋に行けば、たくさんの本があり、インターネットで調べれば多くの情報が得られるでしょう。
それでも分からず、ここの掲示板の以前の情報を見ても、判らないことがあれば質問しましょう。
電話サポートはアップルケア(有料)に入らない場合は購入してから90日間のうちに一回だけなので注意してくださいね。
itunesはもう使ってみましたか?無料でダウンロード出来るので試すのもいいかもしれません。
>Apple Storeでの購入
私はネットショップで買いましたが、storeでの購入もいいと思います。刻印サービスもありますしね。(あなたが高校生以上の学生ならば、学生割引もあります)
書込番号:4783981
0点

すみません、少し訂正します。
>あなたが高校生以上の学生ならば、学生割引もあります
は、誤りのようです。
正しくは「大学生以上」です。(他の適用条件もありますが)
書込番号:4784656
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
iPod買って失敗ってことはないですよね〜
私の周りにも徐々に増え始めてきてるし、
本とか買って上手く使いこなせるように頑張ります!!
まだ高校生なんですよ…学割はまだまだ先ですねっっ
書込番号:4784854
0点

私も購入を検討している一人ですが大阪・心斎橋にあるアップルストアへ先日行きましたが店頭で店員さんが曲の転送の仕方など懇切・丁寧に説明していました。PCにあまり詳しくなくても(私もですが・・)そういったのを利用すればネットで購入よりストア購入のメリットもあると思います。値段もさほど変わらないですしね!私は今度行ったら4Gを購入しようと思っています。
書込番号:4785781
0点

そぉなんですかぁ???
高校生でも学割きくだなんてっ…
実は欲しいと思ったらすぐ買っちゃうタイプで
今iPod買ってきちゃいました!!
まぁうれしいんですけど、学割がっ。。。
ネットじゃなくてお店で買ったんですけど、
なんかお店の人に詳しく説明していただけました!!
やっぱり直接買ってよかったです。
書込番号:4785871
0点

>高校生でも学割きくだなんてっ…
?!
HP上では該当しないようだったんだけど…
訂正しないほうが良かったのか…orz
トレインマンさんありがとう。
ピカソちっくさんごめんなさい。
書込番号:4786231
0点

やっぱりHP上には書いてなかったですよね…
でも、もう後悔しても遅いんで忘れます!!笑
学割で特別価格ってなってるじゃないですか??
あれっていくらかわかりますか??
GILLYさんわざわざありがとうございました。
書込番号:4787943
0点

結構金額大きいんで、本当に申し訳なく思うんです。
下記HPの下の方を見ると、ipodは7パーセント!
Apple Store for Education
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/routingpage.html
7パーセントだと、ヨドバシ等の5パーセント(ポイント制だけど)よりも安くなりますね。
「学校教育法に規定された教育機関」のうちの「Apple Store for Education 対象教育機関」について、私が違う解釈をしてしまったようです。(直営店のみ違うのかな?)
とはいえ申し訳ないことをしました、すみません。
埋め合わせもできないので、お詫びに?ひさしぶりですが献血にでも行ってきます。
ipodについて参考になるHPも張っておきますね。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/index.htm
では、ipod楽しんでくださいね!
こちらこそ、わざわざのレスありがとうございました。
書込番号:4788177
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
ファームを1.1にバージョンアップしたのですが、機能面で何か追加などがあるのでしょうか?
又、nanoにはゲームが4種類入っていますが、携帯の様に種類を増やす事は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします!
0点

>iPod 用の iPod ソフトウェア 1.1 および iPod nano 用の iPod ソフトウェア 1.1 の機能:
* iPod Radio Remote のサポート
* 複数の不具合を修正
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodupdater20060110.html
増やせるかどうか調べてませんけど、game増やすにはiPodのOSをLinuxにするしかないのでは?もちろん自己責任で・・
書込番号:4783387
0点

* 複数の不具合を修正
なんでアップルは詳しく書かないんでしょうか?
他のメーカーは詳しく載せていますよ。
もうちょっと詳しく明記されていてもいいかと思いますが、皆さんいかがでしょうか?
書込番号:4783766
0点

>Nice?さん
一応ダウンロード前にリリースノートは見たのですが、
具体的な事は何も書いてないのでここで質問させていただいた次第です。
ゲームの追加はlinux導入が必要ですか。。。
ipodlinux.orgでゲームのスクリーンショットを見てみましたが、
nanoのカラー液晶を生かした作品は無いんですね。。
>ま〜たふさん
私も全く同感であります。
音質に関わる部分を修正したんだとは思ってますが、
その説明くらいはするべきですね。
書込番号:4787420
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
以前、海外メーカー製のmp3プレーヤーを使用していましたが、デザインや容量の優れているiPodを購入しようと考えています。
主な用途は講義の録音したものを再生する事と音楽を聞く事だけです。
具体的にはビットレート128(mp3)で記録した1時間半×5ぐらいの講義を再生するつもりです。
そこで質問ですが、iPodnanoはmp3ファイルの早送りや巻き戻しができますか?
また、画像ファイルや動画ファイルの再生、フラッシュメモリとしての使い方もできますか?
それと、iPodnanoは録音に対応していますか?出来ないのであれば別に買います。
もし、iPodnanoよりiPodの方がいいのであれば検討したいと思います。
0点

mp3ファイルの早送りや巻き戻し→できます。
画像ファイルや動画ファイルの再生→動画ファイルの再生はできません。
フラッシュメモリとしての使い方→できます。
iPodnanoは録音に対応していますか?→nano単体ではできませんし、今のことろ録音できる周辺機器もないようですが、これまでのiPod用には録音できる周辺機器が発売されていたので、nano用も登場する可能性はあると思います。
書込番号:4780880
0点

わかりました…
出来れば講義を録音したいんです。ICレコーダー→パソコン→iPodnanoは面倒なので。
iPod+マイク?の録音性能が気になります。ICレコーダーぐらいのレベル(感度、音質)でステレオ録音ならいいんですが。
やっぱりnanoより30GBのiPodの方がいいのかな。
書込番号:4780925
0点

iPod30GBなら動画が見られますし、日本では未発売ですが、海外のメーカで録音できる機器があります。おそらく日本でも発売されると思います。
http://www.xtrememac.com/audio/earphones_recorders/micromemo.php
書込番号:4781062
0点

iPod nanoには対応していないみたいですけど、
iTalk( http://www.focal.co.jp/support/QA/before.html?id_Product=6 )という製品や
Universal Microphone Adapter( http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80402/wo/nLHqTIXUOJlX2bmR5512wItqpvk/31.0.19.1.0.8.25.11.11.0.1 )を使うことで、
iPod でマイクによる録音が可能みたいですよ。
動画も見たいということですから、現行 iPod の購入を検討されてみては如何でしょうか。
書込番号:4784078
0点

Belkin Universal Microphone Adapterは
>Dockコネクタを装備したiPod専用。iPod mini、iPod nano、5G iPodではお使いいただけません。
とアップルストアでも書いてあるので現行iPodでは使えないかと、
iTalkもフォーカルのリンク先にあるように現行モデルでは使えないかと。
>この商品はiPod with Video (30GB,60GB)に対応していますか?
>こちらはiPod本体に接続端子(リモコンジャック)が無い為、物理的に使用できません。
書込番号:4784164
0点

Nice?さん、フォローありがとうございます。
前半と後半の話は別個ということで。(^▽^;)汗
書込番号:4785682
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
おはようございます。bybyです。
昨日はとてもお世話になりました。
みなさんありがとうございました。
今日もまた分からないことが出てきてしまい質問させてください。
他の方の書き込みを見るとiTunesをバージョン1.1にすると
音がよくなったと聞きます。私もバージョン1.1にしようかと
思ったのですが、
まさか、ライブラリの曲が消えたりはしませんよね?
何か、そんな事ないような気がするんですけど
どうしても心配で・・。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ありがとうございます。
では、またの質問なのですが、
私のPCはWindowsXPなのですが、6つのユーザーがあります。
すべての曲は私のユーザーの中のiTunesに入れました。
しかし、他のユーザーではライブラリに曲がありません。
すべてのユーザーで使えるようになりませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:4776939
0点

曲の保存場所を共有フォルダすればできるのかな。
試していないのでわかりませんが…
書込番号:4777115
0点

お返事ありがとうございます。
しかし、KZ5さんの意見では共有することはできませんでした。
どうやってできるのでしょうか?
ずっと調べているのですが分かりません。
どなたか教えてください。
書込番号:4777264
0点

iTunesの1.1って何時の話ですか?
nano用のファームならば1.1ですが。
編集-設定-共有でライブラリの共有設定は出来ますが、コレでは無いと言うことですか?
書込番号:4777716
0点

他のユーザーでも保存先を変更しました?
共有フォルダをiTunes Musicフォルダの保存先にしておけば、
どのユーザーからもアクセスできるから問題なく使えると思うんだけど。
>編集-設定-共有でライブラリの共有設定は出来ますが、
これはネットワーク上の共有だから関係ないですね。
書込番号:4778928
0点

一台に複数ユーザですな。
全ユーザの「マイ ミュージック」フォルダを同一フォルダとする。
同様に「iTunes Music」フォルダも同一フォルダとする。
注意点としてNTFSのドライブをしていたときはアクセス権の確認。
これで何とかなりそうな・・・
書込番号:4780322
0点

当方3台のLAN接続で使用しておりますが、ウォルフさんのご意見と同じで、
BもCもAのマイミュージックならびにiTunes Musicフォルダに設定しています。
iTunesの設定からの共有ですと視聴しかできないようですので…
書込番号:4780532
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
iPod nanoの購入を考えているのですが次ぎのiPodがでないか心配です。そこで、みなさんにお尋ねしたいのですが、直感でも予想でもなんでもいいので、次世代iPodが生産・発売される予定があるか、否かの意見をお寄せください。ぜひ、投稿の程宜しくおねがいします。
0点

おそらく、nanoは少なくとも3ヶ月くらいは現行のままかと思います。
次に新しくなるとすると、shuffleでしょう。これは、近く何か発表あるかも?
書込番号:4772779
0点

皆さんおっしゃいますが、ほしい時が買い時です。
いずれ新機種は出るんですから、今、財布が許すなら買うべきです。
書込番号:4779845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





