iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

2005年 9月 8日 発売

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB) のクチコミ掲示板

(5017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

iPod nanoは歌詞も表示できるんですね

2005/09/15 00:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 yingming2さん
クチコミ投稿数:23件

私はiPodはnanoが初めてなので、これまでの機種のことはよく知らないのですが、大きいiPodやminiの場合、歌詞を表示するには「メモ」機能を使えばできたそうですね。
nanoにもメモ機能があるので、歌詞表示をするには同様にメモを使うように指導されていますね。
実際に、「Sing that iTune!」とか「Lyrics Master」のようなソフトを使うと自動的に「メモ」が作成されるだけではなく、メモの歌詞カードをクリックするとその曲が再生できてます。これはこれでほほっな機能なのですが、nanoでは曲に直接歌詞を埋め込むこともできるんですね。
iTunesで曲を選択し右クリック(Windowsの場合)して「プロパティ」を選び、「歌詞」タブを開きます。この空欄に、先の歌詞ダウンロードソフトのテキストをコピー&ペースとし、iPodに転送します。
iPod nanoで歌詞を表示するには、まず普通に曲を選んで再生モードにします。この状態で中央ボタンを押すと、進行状況>ジャケット写真の拡大>歌詞表示>レーティングの画面に切り替わります。
ただし、どの画面も6秒ほどで最初の画面に戻ってしまうため、カラオケの練習などでずっと表示していたい場合は、スクロールホイールをさわり続けていなければならないのがちょっと不便ですが。
ジャケット写真に歌詞とiTunesの機能(もともとはMusicMatch JukeBoxの機能)がほぼフルにiPodで使えるようになったのはすばらしいことです。

書込番号:4428418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/15 07:46(1年以上前)

iPod初ユーザーなので現在いろいろ悪戦苦闘中です。

歌詞の表示のやりかたについては、どうすればわかりますか?
(ヘルプや検索ではうまく見つかりません)
書籍を探しに行くつもりではいるのですが・・・・

書込番号:4428888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 12:00(1年以上前)

これは最新版のituneがあれば、普通のipod(MA079J/A)でもできるのでしょうか?それとも、ipod nano じゃないとダメですか?

書込番号:4429272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/15 16:12(1年以上前)

今日書籍を探しに行きました。
雑誌やマニュアル本各種出ていたのですが歌詞の表示について説明してあるものが
ありませんでした。(長い時間立ち読みしたのですが・・・・)

曲を選択してプロパティを開いても「歌詞」タブがないのは
歌詞データが入っていないからでしょうか。

やり方、もしくは説明のあるサイトor雑誌、書籍の情報を
教えていただけると嬉しいのですが・・・

書込番号:4429657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/09/15 20:05(1年以上前)

昨日購入して使用しています。
「Lyrics Master」で歌詞の準備はできたのですが、び〜ちばむさんと同様「歌詞」タブが出てきません。
もしかしてiTunes5でないとダメなのでしょうか?

書込番号:4430131

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2005/09/15 20:13(1年以上前)

iTunes5が必要です。

書込番号:4430144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/15 23:16(1年以上前)

買ったばかりなのに、iTunesのヴァージョンは4で少し古いのですね。
さっそく5にUPしてやってみます。
LyricMasterもDLしました。すごく使いやすそうで有難いです。

うまくできるかわかりませんが、情報をありがとうございました。

書込番号:4430648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/16 01:55(1年以上前)

Lyrics MasterはどこでDLできるでしょうか?教えてください。

書込番号:4431118

ナイスクチコミ!0


臥龍さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/16 06:06(1年以上前)

『Lyrics Master』をGoogleで検索すれば1分もかからず見つかります。
人に聞くのも悪いとは言いませんが、自分で探す努力をすることも大切です。

http://www.kenichimaehashi.com/kmsoftlab/softlist.html

書込番号:4431231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/16 09:02(1年以上前)

yingming2さま、muerさま 
無事にできるようになりました!!
ついでにiKaraもDLしてみました。なかなかいいですね!

最近、何を言っているのかわからない歌詞の歌が多いですが、
出先でも歌詞が確認できるなんて素晴らしい♪
・・・・文字サイズは極小ですが(笑)

せっせと作業してたくさん保存することにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:4431369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラッキー

2005/09/12 18:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

今日は早めに会社をあがったので16:30ごろ銀座のAppleストアに...
そこにはないはずの(と思っていた)4GBモデルがあと3個...
次の瞬間手に取ってレジに並んでました^^;
どうも今日は50個ほど入荷したようです。
4GBモデルの在庫を尋ねる電話がたくさんかかってきているそうです。
ほんとにラッキーでした。

書込番号:4422022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2005/09/12 18:58(1年以上前)

4時くらいに行ったときは結構ありましたよ。でも入っていく行く人は皆4G持って並んでたから30分でかなり売れていったのかな?2Gはかなりありましたね。店員が初心者ばかりでもたついて長蛇の列になってたけど。結局4Fレジに移動されていました。

書込番号:4422091

ナイスクチコミ!0


スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2005/09/12 19:44(1年以上前)

4GBはメモリータイプのプレーヤーとしては激安ですからね
売れるのは当然だと思います。

とりあえず動作OKなのは確認したので安心安心...

書込番号:4422178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Apple Storeで注文しました^^

2005/09/09 12:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 澄江堂さん
クチコミ投稿数:6件

以前使用していたフラッシュメモリータイプのMP3プレーヤーを買い換えを検討していたんですが、HDDタイプのminiに不安を感じてためらっていたところ、新型iPodが発表されるとの噂をききました。
待ちきれずに勢いで現行だったminiを買ってしまおうかと思ったこともしばしばでしたが待っていてよかった〜^^
まさに自分の理想にぴったりのモノだったのですぐに注文しちゃいました。
しかも、ただでさえ安いのに学生なので4Gで25854円というまさに破格の値段!!
8日はApple Storeをずっとチェックしていて、気がついたら午前三時半…
でもまぁ、夜更かしした甲斐はあったかな

書込番号:4413028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/09/08 17:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

iPod nano、早速買っちまいました。

60ギガiPodの方のスレにも書き込み番号[4410440]で書き込みましたが、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4410440&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013095&MakerCD=9&Product=
今日アップルストア銀座で買いました。

僕は、元々第3世代のiPod20ギガを去年の4月に買って使っていたのですが、データストレージとしても使っていた為か、バッテリがだめになってしまい、1曲の再生も持たない状況となってしまいました。

プロテクションプランには入っているので、修理には出すつもりなのですが、「その間iPodが無いのはちと辛い。」
iPod shuffleの512メガも持ってはいるのですが、楽曲名や再生時間を確認したいので、「やっぱディスプレイが無いとなぁ。」
「iPodより小さい方が持ち歩きには便利だし、miniを買っちゃおうかな?」
なんて考えてました。

しかし、新モデルが発表されそうな気配。
「もうちょっと待ってみるか?」
なんて思っていたら、
発表されたnanoは、容量4ギガでminiより遥かに小さいではないですか!!
これはもう、買うしかないでしょう。

「今日から店頭に並ぶのだろうか?」
「並ぶとしても、すぐに売切れてしまうのでは?」
等々不安を抱きつつ、いつもよりちょっぴり早起きして(いつも昼頃起きる)、アップルストア銀座に行ってみました。
店に着く途中、nanoがデザインされた紙袋を持った人が歩いてるではないですか!?
「これは、あるに違いない!!」
逸る気持ちを抑えつつ店内に入ると、「レジに行列が!」
さらには、見慣れない黒いパッケージが並んでいます。

というわけで買いましたよ、白の4ギガモデル。

まだアクセサリは、アームバンドしか出てないみたいです。
アームバンドをして電車に乗るのも恥ずかしいので、しばらくは、裸で持ち歩く事になりそうです。

会社帰りの電車の中が初使用となるので、使用感のレポートはまた今度。


というわけで、ちょっと自慢でした。

書込番号:4411005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件

2005/09/08 19:21(1年以上前)

Getおめでとうございます。

ハダカと言っても液晶部分と汚れやすいホイール部分は保護したいところですね。

旧miniの使い廻しが出来ると良いのですがケータイの保護フィルムとかが無難なところでしょうか・・・。

書込番号:4411145

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/09/08 19:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
>使用感のレポート
楽しみにお待ちしております。

書込番号:4411184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/08 20:17(1年以上前)

私も今日アップルストア銀座で買ってきました。
会社で昼休みにAppleのホームページで発売を知り、早速アップルストア銀座に電話した所「現在は在庫あり」と言うことで、会社を早退して買いに行きました。
第3世代iPod(10GB)とiPod Shuffle(512MB)を持っていますが、Shuffleは妻へと言うことになりそうです。

しかし、iPodをそのまま小さく薄くしたような形はなかなか良いですね。
明日の通勤が楽しみです。

ケースもそのうち色々発売されるでしょうから、それを待って購入したいと思います。
今日のところは、カメラの液晶保護シート(フリーカット)を表と裏に貼ってみました。

ちなみに、本日14:00時点でアップルストア銀座では4GBのブラックは売り切れでした。(店員が入荷数が少なかったと言っていました)
有楽町ビックカメラと秋葉原Laoxのマックストアにも行ってみましたが、ビックカメラは売る気配もなく、マックストアは「本日入荷予定」となっていました。

書込番号:4411294

ナイスクチコミ!0


macintelさん
クチコミ投稿数:72件

2005/09/08 21:20(1年以上前)

いやはや、Appleさんは商売上手ですね。
噂のVideo対応iPodを待っていたのですが、つい買ってしまいました。

アップルストア渋谷店に19時頃行ったのですが、20人以上がレジに並んでいました。
在庫も豊富らしく、どんどん補充されていまいした。
やはり、家電量販店への流通量は少ないのかもしれません。

4台目のiPodですが(Windows対応初代→薄型化→Shuffle→nano)
今までの中で一番の出来で、大満足です。

4GBのフラッシュメモリが5万円以上するのに、こんなに安くて大丈夫なのでしょうか。
消費者にとっては嬉しいですが。

同日に新製品を発表したSONYさんがかわいそうな気がします。
2GBで3万円以上しますし・・・・


早速恒例の分解記事が載っていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano.htm

書込番号:4411486

ナイスクチコミ!0


club_y74さん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/08 21:23(1年以上前)

hijirhyさんはじめまして。iPod nanoを見て久しぶりに物欲を刺激されまくってます。

購入された方にお聞きしたいのですが、nanoはUSBマスストレージに対応してますか?USBメモリの代わりとしても使いたいのですが、アップルのホームページなどを見ても書いてないようなので、教えてください。



書込番号:4411497

ナイスクチコミ!0


macintelさん
クチコミ投稿数:72件

2005/09/08 23:26(1年以上前)

club_y74さん、マスストレージとして利用できますよ。

USB2.0対応の割には、さほど高速ではないです。
速度よりコストを優先にしたメモリが使われているのでしょう

参考までにベンチマークをとってみました。
HDBENCH3.4で、50MBのダミーデータの読み書きです
当方の環境は、Athlon64 3000+ 1Gメモリ XPです。

比較のために、iPod shuffle 1G と、高速なUSB2.0メモリ
も測定してみました。



左から、読み込み・書き込み・ランダム読み込み・ランダム書き込み の順です。

<iPod nano 4GB>
4949 9693 4868 1187

<iPod Shuffle 1GB>
2909 2100 2915 859

<USB2.0 256MB>(Adtec AD-UMS256M/U2)
19497 12132 19616 3850


USBメモリとして多用するのでしたらストレスを感じる速度だと思いますが、
容量と値段と機能を考えればnanoはお得だと思います。

書込番号:4412001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/09 02:46(1年以上前)

本日は下見に行くだけの予定でした・・・。ビックカメラ新宿西口店は大盛況で、店内はお客と店員の活気でごった返していました。
しかし流石ビックハルク、在庫数は豊富なようでした。

それでも私が行ったとき(夕方過ぎ)には一部の在庫(確か4G黒?)が残り僅か、との事でした。
下見のつもりだったのですが、実際にモノを見ていたら林檎の魔力に吸い込まれ、
アップルストアよりも『5%分ポイントがつく分お得』だという事なので4Gホワイト買ってしまいました☆その分アップルケアを付けましたが♪

アップルの店員さんもとても感じの良い方でした。
今日はipod聞きながら寝ます(笑)

書込番号:4412507

ナイスクチコミ!0


club_y74さん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/09 07:07(1年以上前)

hijirhyさん、ベンチマークまでとっていただいてありがとうございました。

心おきなく買いにいってきます。

書込番号:4412612

ナイスクチコミ!0


club_y74さん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/09 07:08(1年以上前)

失礼。ベンチとっていただいたのは、macintelさんでしたね。ありがとうございました。

書込番号:4412614

ナイスクチコミ!0


nmpさん
クチコミ投稿数:40件

2005/09/09 11:38(1年以上前)

私も早速、ネットのApple Storeで買いました。
3〜5営業日で納品ということで楽しみです。しかし、Appleさんは
商売上手ですね、製品飽きられ度・陳腐化のタイミングを上手く
突いてきますね。いつからこんな事出来るようになったので
しょう?現在、iPodの60GB w/color displayを使っていますが、
妻用にminiを買おうかと話していた所なので、良いタイミング
でした。

使用レポート、携帯性や重さなど期待しています。

書込番号:4412944

ナイスクチコミ!0


guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

2005/09/09 12:20(1年以上前)

私も欲しくて欲しくてたまらないのですが、質問させてください。
上の書き込みで「マスストレージ対応」という事ですが、
予めUSBメモリ用と音楽ファイル用の容量を切り分ける等の
仕組みはあるのでしょうか。確か、shuffleでは予め切り分けて
おく必要があると見たことがあります。
4GBもあれば2G/2Gにしても十分音楽とデータの両方で活用できる
と思いますが、1Gのshuffleはそれが嫌で買えなかったもので。
購入された方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:4413019

ナイスクチコミ!0


macintelさん
クチコミ投稿数:72件

2005/09/09 12:36(1年以上前)

guitarman さん

マスストレージ(USBメモリ)として使用する場合は、特に領域を分けたりする必要はありません。
HDDタイプのiPodとおなじ感覚で利用できます。

たしかにShuffleはあらかじめ領域を割り当てなければならず、不便でした。

書込番号:4413044

ナイスクチコミ!0


guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

2005/09/09 13:25(1年以上前)

macintelさん

どうもありがとうございました。ますます好印象ですね。
あと一つ申し訳ありません。iTunesで転送したものだけが
音楽ファイルとして再生できるという認識でよろしいですか?
私が使っているものはiriverの製品で、ファイルを何でもかんでも
リムーバブルドライブ感覚でぶち込んで、その中の対応音楽
ファイルだけが再生できるものですが、appleの製品にはそれが
通用しないんですよね?

書込番号:4413152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/09 13:43(1年以上前)

>Shuffleはあらかじめ領域を割り当てなければならず、不便でした

領域割り当て機能がなければないで、面倒ですよ。

2GBだの4GBだのという容量は、
すぐ曲で一杯になってしまいます。
曲で膨れたnanoに、出先で急にデータを保存したくなった時どうしますか?

一杯にならないように、
プレイリスト作成時にサイズ制限をかけて、
常にデータ領域があるようにしなければならない。

領域割り当ては、低容量iPodなりの工夫であって、
できれば残して欲しかったと思う機能です。

#構築した曲ライブラリがnanoの容量以下なら、
#問題ないですけど。

書込番号:4413182

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/09/09 16:47(1年以上前)

> >Shuffleはあらかじめ領域を割り当てなければならず、不便でした
> 領域割り当て機能がなければないで、面倒ですよ。

> 領域割り当ては、低容量iPodなりの工夫であって、

容量というよりも、使い方の違いに起因する機能の違いでしょう。

そもそも、
Shuffleの“オートフィル”と、その他iPodの“オートシンク”というのは、全く考え方が異なります。

iPodの考え方は、基本的にiTunesの中のデータを、iPodに同期させて持ち出すというものです。iPodの内容は、パソコンに接続する度に自動的にiTunesの内容と同期されます。
これに対してShuffleでは、オートフィルのボタンをクリックするという、半自動的な操作によって、shuffleの中の楽曲を入れ替えます。手動操作によってshuffleの中の楽曲を消したり入れたりすることも可能ですが、オートシンクのような簡便さをshuffleにも残すための工夫が、このオートフィルでしょう。これは、無論shuffleの容量が少ないことに起因する工夫ではありますが、同時にディスプレイが無いことから来る割り切りでもあります。表示を見てプレイリストやアルバム、楽曲を選択することができないので、それなら勝手に全部入れ替えられてしまった方がいいだろうという発想です。
そして、このオートフィルの時にshuffleに入れるデータ量の制限として使われるのが、領域の割り当て機能です。
オートフィルを使わない、他のiPodであれば、この機能は必要ありません。
モチ入りトラ焼き さん も書かれてらっしゃるように、プレイリストの工夫によってデータ用の領域を確保すれば良いだけです。
それに、iTunesのライブラリがiPodの容量を超えるような場合であれば、どの道プレイリストの工夫というのは必要になってきますし。これは、20ギガや60ギガのiPodでも同じことです。

まぁしかし、nanoもshuffleのようにオートフィルで使えたら、それはそれで面白いかもしれませんが。その時はやはり、領域の割りあて機能が必要になりますね。

書込番号:4413433

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/09/09 17:23(1年以上前)

ちょっと書き忘れたことがあるので追記。

iPodにデータを入れる場合ですが、
Macであれば、PodLockというソフトを使えば、iPodの中にパーティションを切って、音楽領域とデータ領域を完全に分けることが可能らしいです。ただ、nanoへの対応はまだ確認されてないみたいですが。
Windowsでもこういったソフトがあればいいんですけどね。
PartitionMagicで試してみようとしたら、iPod自体を認識しない見たい。ひょっとしたら、iTunesの入ってないPCなら出来るのかなぁ?


それから、自分でこんなレスを付けといてなんですが、
スレの内容がちょっと逸れて来ましたね。

> 使用感のレポート

は、別のスレを立てようかしら?

書込番号:4413485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/09 18:01(1年以上前)

>Windowsでもこういったソフトがあればいいんですけどね

同感です。

一度データ領域を確保しておけば、
どんなに適当にiTunes上でドラッグドロップを繰り返そうが、
適当なプレイリストを作ろうが、
雨が降ろうが槍が降ろうが、
データ領域は確保される、というのが、
ものぐさな自分にはとても便利だったもので。

データ領域確保用のダミーデータを書き込んでおくことで
ごまかそうかなとか、nanoが届くまでいろいろと考えたりしてます。

粘着&逸脱レス、すみません。

書込番号:4413558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/09 20:00(1年以上前)

ギャップレスは付いてますか?

書込番号:4413791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/09/09 22:20(1年以上前)

nano白2GBに書いといたよ。

書込番号:4414223

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/09/10 22:22(1年以上前)

遅くなりましたが、レビューをば。

他の方もだいぶ書き込みをなさっているので、あえて書く必要もないかな?とも思ったのですが、ひょっとするとこちらのスレを気にしてチェックしている方もいらっしゃるかも知れないので、ぼくなりの試験を書かせていただきたいと思います。

まぁ、iPodには変わりないので、今まで使っていた第三世代と比べても大幅な違いというのは無いのですが、それでも幾つか気づいた点を、こまごまと挙げさせていただきます。

先ず、ちっちゃいってやっぱ良いです。

持って、初めて使ったときのわくわくどきどき感、高揚感が、iPod(第三世代)や、shuffleの時の数倍ありました。小ささがディスプレイがカラーだったりする事と相まって、何かこう、高密度間が高い気がします。
まぁ、発売初日に購入って事や、iPod自体の知名度が昨年の4月時点とは比べ物にならないって事も関係するのでしょうけど。しかし、帰りの電車(終電)で取り出しても、意外と注目を集めませんでしたね。nano自体は、まだあまり知られていないのか、最早珍しくも無いのか。

あと、ディスプレイも小さくなっているので、見辛いのでは?と予想していたのですが、意外とそうでもありません。これは、やはりカラー化して、操作時はバックライトオンがデフォルトになったことが大きいのでしょう。第三世代の白黒液晶にブルーのバックライトは、意外と見づらく、状況によってバックライトのオンオフを切り替えなければなりませんでした。nanoでは、今のところそういった事はありません。

nanoにも相変わらす入っているソリティアも、試しにやってみました。
ソリティアのカードは流石に見づらいだろ。との予測もはずれ。ただし、スペードとクラブの違いはぱっと見分かりづらく、一瞬迷います。それでも出来ないことは無いですね。

それから、ホイールの小ささも使う前は気になっていたのですが、これも全く問題なし。ホイールのあたり、といった感じで、結構ルーズに指を動かしても反応してくれます。僕の癖で、ホイールの右側をなでるときは、殆どセンターボタンの上を指が通るような感じになってしまうのですが、それでも、わずかでもホイールの上に指がかかっていれば、ちゃんと動いてくれます。よほどがさつな人でもない限り、使用にストレスを感じることは無いと思います。

ただ、これはmini以降全般に言えることなのかnano特有の傾向なのか分かりませんが、ちょっとホイールがセンシティヴすぎるような気がします。ホールドをしないでポケットに入れていると、ちょっと触れただけでヴォリュームが大きくなったり小さくなったりしてしまいます。やはり、ホイールの周りには第三世代のように段差が付いていた方が良いのでは?と思います。

あと、ショックだった点。

FireWireが使え無ーい!!
今迄使っていた第三世代は、FireWireで無いと充電が出来なかったので、PCへの接続もFireWireでしていました。PCには、iPod用のFireWireのケーブルが常にささりっぱになっています。なので、最初にnanoをpcに繋ぐ時、特に考えも無くFireWireのケーブルに繋いでしまいました。そしたら、nanoのディスプレイに「お前さん、そのケーブルじゃぁ,おいら使えないよ」(正確な表示は忘れました)とメッセージが出るではないですか。
ガーン!!( ̄□ ̄;)
iPod用のFirewireケーブルは、終に無用の長物(実際の長さ的にも)と成り果てたか。標準で付属していたケーブルの他に、FireWire + USBの二股ケーブル(2.0http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9688G/A)や、PocketDock with Audio(http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=TA378J/A)も持っていたのですが、これらがみな不要のものとなってしまうとは、ショック!まぁ、どちらも半分は使い道があるわけですけどね(^^ゞ
USBのケーブルはちゃんと付いてきましたし。

ショックだったことその2
ヘッドフォンを付けたままでは、Dockにさせない!
ヘッドフォン端子が下側に付いたこと自体は、デザイン的にはありだと思います。操作するとき、ケーブルが邪魔くさくないですし。
真逆の意見を言っている人も居るみたいですが、どうしてなのか理解できません。
それは良いとして、Dockに挿すときヘッドフォンを抜かなければならないのは、結構面倒。抜いたヘッドフォンの置き場にも困るし。特に散らかった僕の机の上では、ヘッドフォンを見つけるのが大変になりそう。
ドックに斜めに挿すデザインにして、ヘッドフォンと干渉しないようにしたら良かったかも?と思いました。

今んとこ、そんなことですかね?
第三世代と比べると、違いは沢山あるのですが、現行iPodの中では当たり前なことかもしれないので、敢えて書かないでおきます。
ブログにでも書こうかしら?

あ、それと。

> ハダカと言っても液晶部分と汚れやすいホイール部分は保護したいところですね。

という、お菓子系娘。さん の意見ですが、
買った時に前面だけフィルムが貼ってあったので、今のところそれを貼ったままにしてあります。
正確に言うと、全体を追うフィルムがiPod同様あって、それを剥がすと前面だけさらにフィルムが貼ってある状態です。ケータイの液晶保護フィルムみたいな感じです。貼ったままでも,操作には全く支障ありません。サードパーティからも、こういう全体を追うフィルムを出して欲しいですね。ホイール部や液晶部を刳り抜いてある保護フィルムって、今一意味が分かりません。

でも、僕は逆に裏の鏡面ステンレスの方が傷が目立つので怖いですね。
今の所、昔買ったMDウォークマン(sony)に付いていたフリースの袋に入れています。ちょっとデカ過ぎですが、胸ポケットに入れたとき安定して、案外Good!
丈だけ、長過ぎるので詰めようかな?と思ってます。

書込番号:4416965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2005/09/10 22:57(1年以上前)

私は表面に付いていたフィルムの耳を切って金属面に貼りました。

液晶面はケータイの保護フィルムを流用。
ホイール部分はminiの余りを試してみたのですが、
中央の決定ボタンの直径が同じサイズだったのでいい感じに。

サードパーティがアクセサリを出してくるまでのつなぎとしては十分だと感じています。

書込番号:4417103

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/09/11 00:53(1年以上前)

> ホイール部分はminiの余りを試してみたのですが、

それ、良いですね。
ホイールの周りまで覆ってくれて、逆に良いかも?

でもまぁ、ぼくは今のままで良いかな?
裏面には、伸縮性のあるフィルムでも貼ろうかと思っております。
鏡面ステンレスでは、滑って落としそうで怖い。

パワサポあたりが、早くジャケットを出してくれると良いですね。
Porterあたりも、今回はありかも。

書込番号:4417560

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2005/09/11 04:18(1年以上前)

[4416965]の書き込みに、

> ヘッドフォンを付けたままでは、Dockにさせない!

と書きましたが、ヘッドフォンを一々抜くのは面倒!ということで、上にも書いたPocketDock with Audioに繋いでみました。そうすると、
「あれ?音が出ない!?」
耳を澄ます。
「ん?かすかに聞こえるような気が」
試しにヴォリュームを上げてみる。
「微かに聞こえる」
「あれ?でもスピーカーからじゃない」
「ヘッドフォンから音が出てるぅ〜」
試しにヘッドフォンを抜いてみる。
「スピーカから音がでたぁ〜」

というわけで、PocketDock with Audioでも、やはりヘッドフォンは抜かなくてはならないという結論に。
なんだかなぁ。

ついでに言うと、付属のUSBケーブルを直接挿す場合でも、ヘッドフォンを付けたままだと、今度は外すのが至難の業です。結局、ヘッドフォンを抜いた方が早いです。

というわけで、何がどうであれヘッドフォンは外すというのが結論。


ところで、ぼくの書き込みちょっと長すぎですね。
後から見て自分でも、げんなりです。
それでも、読んでる人がいるみたいでちょっと驚きです。

書込番号:4417884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)を新規書き込みiPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
Apple

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング